Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

東京
フランス料理イタリア料理その他洋風料理トルコ料理インド料理東南アジア料理中華料理韓国料理
和食割烹懐石天ぷらトンカツとりそばうどんすしふぐ、鍋飲みや居酒屋洋食菓子

そば、うどん (は〜)

ひびき庵 21☆ 板橋区赤塚5-34-33 tel 03-6780-0001 水第1火休
http://www.akatsuka.info/hibikian/

板橋区立美術館の隣にある。交差点に面したお店。
外見もすっきりとしているが、店内に入っても白木の内装で、
とても直線的な感じを受ける。
窓からは緑が見え、店内に生けてある花と相まって、
白木と緑が目に鮮やかな印象を残すお店。
外見に比べると店内はさほど広くない印象。
外観からだともっと大きなお店のような印象を与える。
サービスは感じがよく、座席はゆっくりとできる。
メニューもなかなか多く、お酒も種類がある。おじさんの楽園です。
料理も良い。落ち着いたいい空間だと思う。
そば、うどん、ご飯物とあるが、それだけ揃えてこのレベルはなかなかない。
食べたのはこういうの
(05/5)
(7、7、7)=21

福田屋 17 渋谷区道玄坂2-25-15 tel03-3476-6437 日祭休
渋谷の道玄坂と東急に行く道をつなぐ、そうあの辺にあるんです。
なんか怪しい道ですよね。
そこの2階。最初は見つけられなくて、ホテル街に迷い込んで。
中に入ると活気のあるお店、サービスの動きがいい。
こりゃ落ちつけないなと思ったら、意外や意外そうでもない。
つまみも充実しているし、落ち着きにきた人にはそれなりの対応。
ただ、蕎麦がさほど美味しくない、蕎麦だけはその辺の蕎麦や。
でもね、その辺の蕎麦屋がこのレベルだと嬉しいんですが。
このようなものです。
(02/8)
(5,6,6)=17

武膳 20 千代田区神田小川町3-11-2 インペリアルお茶の水B-102 
tel 03-5283-6226 無休
http://www.buzen-tokyo.com/

たまたま行こうと思っていたお店が祝日は昼だけは開いているという
情報に踊らされて行ってみると見事にお休み。
もう一軒スペアで用意していたところに行こうとしたら、こちらのお店があった。
場所は神保町と小川町の駅のちょうど真ん中くらい、
東京電気大に行く途中。
地下とはなっていますが、入り口は道から少し低いくらい。
メニューを見るとなかなかよさそう、でもうどん屋さんはゆっくり出来ないかも、
といいながらお腹が減ったことに耐えかねて。
入ってよくメニューを見ると何となく蕎麦屋のような感じ。
時間も1時に近かったので店も割とすいていた。
そこで、つまみを取って、これがなかなかいい。
酒も飲んで、天ぷら御膳を天先にしてと無理なこといっても聞いてくれて、
この牛蒡天がまた酒にあう。
なんか期待しないでくつろいでしまった。
もちろんうどんもなかなかのもの、最後のデザートまでがおいしくて、
見っけ物でございました。
ただ、この界隈でこの価格はやや高め、大変かもしれないですね。
サービスもなかなか良かったのですが。
食べたのはこういうの
(04/11)
(6、7、7)=20

ふる井 21☆ 練馬区豊玉中2-6-5 tel 03-3992-9480 火休(祝日は営業)

西武池袋線練馬駅南口から目白通りを超え、環七に向かう。
田中屋を超えて環七を渡ると次の交差点の角。
半地下になっているお店、中に入ると厨房が大きめ。
席もうまく配置されていてゆっくりと出来る。
メニューを見るとなかなかよい品揃え、つまみもかなり多くある。
お酒も種類がわりと多い。
その上、お昼に行くとランチのサービスが豪勢。
かなりお得になっている。
近頃は、平日のお昼に行くことが多いので、
そういうお得なものが多く食べられて幸せ。
このお店のはその中でも特にお得感が強かった。
料理モうまく、そばもよい。良いお店です。
近頃はインターネットで見たといって遠くからみえることが多いそうですが、
夜は予約で満席とかがあるようですので確認をしたほうが良いと思います。
食べたのはこちら
(07/3)
(6、8、7)=21

ふるやま 19 杉並区成田東4-26-12 tel 03-5378-0233 水休
http://www.soba-furuyama.jp/

見た感じがとてもステキなお店。
お店は小さいがピリッとスパイスが効いたような内装。
おお、こんな良い感じのお店がまだあるんだと期待バンバン。
ところがですね、まだまだ発展途上だったのですよ、惜しいよね、
家が近くてそこそこ親しくなれば
、こうするとっていくらでも教えてあげられるのにね。
それくらいまだ良くなるし、ほんの少しで良い空間になる要素たっぷりのお店。
サービスがまだまだたどたどしい、それだけで、こんなにも評価が変わる。
気持ちはあると思うのですが、それが演じきれていない。
食べるものも、もう一工夫がほしい、器などはそこそこ趣味が良いのだから。
そばは割と食べさせる。
そばしか食べない方は多分評価が違うと思う。
でも気持ちの良い店、良くなるといいな、今後どんどんと。
食べたものはこういうもの
(03/2)
(6,6,7)=19

法師人 20 練馬区豊玉中2-7-12 tel 03-3994-5486 月火休
http://www.hoshito.jp/

「ほうしと」と読むそうです、この頃難しい名前が増えてます。
環状7号線の名月庵田中屋の近く。一軒家の蕎麦や。
椅子席はない。
全て禁煙、ジャズがかかるという典型的な今風の蕎麦や。
ここがとても落ち着けて、かつお酒も揃っている、そして蕎麦が美味しい。
汁はやや甘め。なかなか趣味のいい内装のお店.
器は、なかなか感じの良いものを使用。サービスもなかなかのものです。
つまみはちょっと自分好みでないものもあったけれども、種類も多く、
研究熱心な感じがする。
メニュー以外にも当日のお薦めも多い。
ここを良くすればもっとというところを。
バックグラウンドミュージックはもう少し音を落とした方がいい。
座卓の上に塗りのお盆をのせるのであれば、
もっと線をそろえてぴしりと置いた方が見た目がきれい。
それは座布団も同様。
こういうちょっとしていることで、ここの店はなかなか、なんて感じるんです。
食べたのはこちら
(04/2)
(6、7、7)=20

ほさか 18 武蔵野市吉祥寺1-4-1井の頭ビルB1 tel 0422-48-2118 無休
吉祥寺の駅北口を出てすぐ、ビル地下にある。
ビルを降りていく時はやや、、、なんか感じよくないビルなので。
お店はちょっと中で曲がっている、座る所によって落ちつき加減が違う。
つまみは多い、それも割とお手ごろな価格。
蕎麦の種類も多い上に変わり蕎麦も多い。
ここの売りは5色蕎麦。
土日は3時以降というので3色にしたがそれでもなかなかよかった。
サービスもいい、お酒がもう少し多いと余計によろしい。
無休というのもすごい。
食べたのはこんなところ
(03/1)
(5,6,7)=18

ほしの 22☆ 西東京市西原町5-4-19 0424-67-0654 火休 
入ったときは、うーん、もう一つと思っていたが、
出るときには顔がニコニコになっていた。
悪いところはきれいなお店なのに雑然としているところ、
不要な物が置いてあってそれが目立つ点、
手書きのメニューが壁に貼ってある。
これを止めれば基本はきれいな店なのに。
この3つを改善すれば2点は上がる。
それでもニコニコになったわけは、もう料理への向かい方が良い。
つまみのお任せを頼んだら出て来る出てくる、
こんなに出して儲かるのというくらい。
それが美味しいんだわ、酒に合う。
そばもやや太めだけれども美味い、蕎麦湯まで美味しい。
なんか良くて良くて手伝ってあげたいというか申し訳がないくらいの雰囲気、
うーん、不思議なもんです。
(02/6)
(6,8,8)=22

ほそ川 20 墨田区亀沢1-6-5 tel 03-3626-1125 月休
http://www.edosoba-hosokawa.jp/

両国、東京江戸博物館の国技館と反対の道路を渡り少し入った右側。
以前埼玉に行ったときとはまったく違う店の雰囲気、
中に入ってもちょっとモダンな感じの内装、しかし使いにくかった。
荷物を置く場所がないのですね、特に冬、着るものも多いときには、
テーブルの下にも何も置けなくて、これは弱ってしまいました。
それと、メニューは、昔と同じものをつかているんですが、
これがテーブルに置いたときに割りとうるさいんですね。
そして価格が東京の中でも驚くほど高い。
きわめて強気です、そしてそのメニューに欠品が多い。
僕たちは大丈夫だったんですが、他の方を聞いていると申し訳ないの連発。
でもさすがにでてくるもののレベルは高く、やはり大したものだなという感想。
蕎麦はやや太めな感じの、しっかりとしているという印象の蕎麦です。
歯ごたえがかなりあり、温かくしても十分に蕎麦の腰を感じました。
お店は次から次にお客様が来る、東京進出まずは成功なのでは。
食べたのはこちら
(05/12)
(7、7、6)=20
埼玉の時のはこちら

本むら庵 25☆☆ 杉並区上荻2-7-11 tel 03-3390-0325 火休
http://www.honmura-an.co.jp/

中央線に乗っていると荻窪から西荻の間で進行方向右側に見える。
むかしっから知っているお店だし、
ご近所の飲食店をやっている人の評判もいい、
その上どのガイドにも出ている。
そう言うお店ってちょっと尻ゴミしていたんですね。始めていきました。
この頃異様にお腹が出てきて、少し運動をしなくっちゃなんて思って
それにはご褒美がないとなんて思っていて。
なんか伊能ウォークの本を読んだら急に歩こうと言う気になって。
それで、うちから丁度歩きやすいんですよ、この辺は、その第1軒目。
往復19000歩。
今後は、荻窪近辺の蕎麦屋に歩いていくぞって。いつまで続くか。
ここまでが前振り(この頃なんだか長い)
このお店ス・テ・キ。店構えがいい、サービスが良い、雰囲気も良い、
つまみが良い、蕎麦ももちろん良い、
ゆっくりできる、のんびりとね。お金を払う値打ちがあるお店。
なんかね、すべてが良いの、うっとり。
小一時間のんびりとつまみを食べて酒飲んで、
そばを食べて、お茶を飲んで、、、、
また歩くの嫌だ〜と駄々をこねて。
(01/11)
(8,9,8)=25

松翁 20 千代田区猿楽町2-1-7 tel 03-3291-3529 日祝休
御茶ノ水、明治大学の裏側。僕はこのあたり歩いた事始めて。
東京駅から歩いていったんだけど割と近い。(約40分)
丁度行くとお客が並んでいた。嫌な印象。
入ると席の間隔が狭い、やな感じ。奥のテーブルに通され入り口の反対に座る。
壁にぺたぺたいろいろと貼ってある、こういうの嫌い。
さて、つまみはと見るとなんか沢山ある、
ちょっと珍しいものをなんて言うので、こういうのをとる
美味い、これが美味しいんです。
つまみがやたらと美味しい。
ここ蕎麦屋じゃないです、はっきり言って。
酒もかなりの種類がある。居酒屋です。
(写真のすだれの後ろは水槽になっていて、活けの穴子が住んでいる。
天ぷらを頼むとお兄さんがここで釣り上げていきます)
座って食べてのみ出したらあっという間に和んでいる。怖いお店です。
最後に食べるそばは付け足しに近いかも。
でも、そこそこの味。
ここはでも蕎麦を目当てに行くというよりはつまんで飲んで、
最後に蕎麦もありますよ、
と言う使い方ではないかな。
(02/11)
(5,8,7)=20

松乃屋 20 杉並区桃井3-3-9 tel 03-3390-0055 
荻窪警察の脇の道を井草方面に曲がってすぐ。
外を見ても普通の町のお蕎麦やさんみたい、
中に入ると、、、、もっと普通。
雑誌が入る口のところに積んであるし、石油ストーブもある。
入って、今日はとっても失敗という気分に。
天ぷらの油の匂いもしたので、まあ、オープンキッチンだから
仕方がないという面もあるのですが。
まあ、でもと無難そうな所を食べ始めてビールを飲んでいると、
常連のような方が来て頼むのが見える、カウンターなので、
他の方のが見えるんだけど、これが美味しそうなんですね。
つまみをお代わりして、眺めていると、天ぷらが美味しそうなの。
(おかしい、臭いが良くないのに)
それと、笹きりがむやみにきれい。
これは、怖いものみたさもあるので、天ぷらせいろを頼む、
もちろん天先で。安いし。
これが美味しい、材料は家庭のみたいだけどもからりと上手に揚がっている。
笹きりがすごい。歯ごたえを含めてプチプチとしている。
この店只者ではない、
まさに隠れた名店と言うのは大げさ過ぎるけども満足感高い。
ただし期待して行ってはだめで、
入った時の印象が悪いほどよくなります、ナンやそれ。
笹きりなんて当然季節のものだという事は常識です。
食べたものはこちら
(04/5)
(4,8,8)=20

まつや 神田まつや

まつや 17 三鷹市下連雀4-17-11 tel 042-243-6252 火休
三鷹にもまつやと言う蕎麦屋がある。
開店した頃に前を通ってどんな所かなと思ってはいたのですが、
なかなか行く機会がなくて。
お店に入ると思った以上に広い、それとゆっくりと作っている。
これは酒がのめそうと思ってメニューを広げたら、あれれれれ、カツ丼がある。
悪い予感。これを悪寒と言う。母親はおかんという。
ご飯物で許せるのは天丼までと決めているのに。(だれが決めたのよ)
今までこういうところは良かったためしがない。
そんな事を言っても仕方がないので、つまみの所を見ると、、、、、刺身がある。
それも、も、も、盛り合わせまである。
ずずんと引きまくってしまう。
でもね、まあ気を取りなおしてつまみを2品ほど取って。
これがまた安いんですよ、つまみが。
ここで殆ど居直る。仕方ないものね。
そしてつまみが出てきて食べると、美味しい!?。
あれ、美味しいじゃないの。おかしいなぁ。(おいおい、素直に喜びなさい)
ここの所、こう言うひん曲がった性格になってきている。
それだとすると、こう言う所のお得なメニューいっときましょうと
ざるセットを取る。天丼付き。
ここ蕎麦屋じゃない。はははは。
蕎麦は予想を上回る。でも天丼がうまい。だから合格か。うーん。
こういう感じ
(03/9)
(5,6,6)=17

丸嶋 17 練馬区下石神井2-36-4 tel 03-3995-1201
http://www.nihachisoba-marushima.com/

新青梅街道沿いにある。
西武新宿線上井草駅を降りて北に歩いていくと5分程度。
かなり大きなお店。今まで前は通っていても中の大きさは想像できなかった。
天井も吹き抜けているためにとても高い。
そこに、民芸風と言う内装で座席がたっぷり。
メニューは、蕎麦だけでなく、和食全般のコースもある。
ファミリーレストランとは言わないけれど、それに近い感じ。
日本酒の種類は少ない、というかないに等しい。
つまみは全般に安い。
サービスは、大量に雇っている割には気さくな感じ。
久しぶりに大きなお店を経験。
食べたのはこういうの
(04/9)
(6,5,6)=17

まん月 21☆ 杉並区和田3-10-3 tel 03-3381-2770 木休
http://www18.ocn.ne.jp/~mangetsu/

東高円寺駅から徒歩7分程度だそうです。和田帝釈天商店街の中にある。
この商店街、東京の中にあるとは思えないやや古い街の雰囲気をもったところ。
まあ、そのまま妙本寺の商店街に続いているからか、珍しいお店が多い。
その中で、それこそ普通の蕎麦屋さんという感じなのだが
入ってみるとその凄さがわかる。
これはかなりの居酒屋かと思える品揃え。とにかく酒が凄い。
どのくらいの種類があるんだろうか。地酒屋といってよいくらい。
もちろん焼酎の数も半端ではない。
僕は焼酎は飲まないのですが、好きな人はたまらないかも。
そしてつまみの種類も多い、多いなんていうレベルではない。
そしてそのつまみがまた美味しい。
そしてサービスが良い、きちんとしつけられていると言う感じがする。
そして最後の締めの蕎麦が、、、いいんですね。
こういう居酒屋のようなところでこれだけいい蕎麦を出すというのが凄い。
(違う、蕎麦屋なんだって)
店の雰囲気も良くて。なんかとても幸せな感じの店。
でもあくまで普通のお店なのですよ。
マスコミでの露出度も少なく隠れた名店なのですかね。
食べたのはこちら
(04/2)
(7、7、7)=21

萬蔵 19 西東京市保谷町3-23-7 tel 0424-66-3865 木休
西武柳沢駅の北側、商店街の中、西武信用金庫の前にある。
以前はスナックだったお店を改装して、スナックをやっていた方々がやっている。
思わず笑ってしまうお客とのやり取り、元気の良い女将さんの対応、
これは蕎麦屋のノリではない。
中は小さなところ、4つテーブルがあるが10人も入れば一杯になる。
つまみもあるし、お酒もそろえてある。
最初頼んだつまみを食べてやや失敗かなと思っていた、
ところが蕎麦を食べるとこれが良い、とても美味しい。
量もなかなかあるし、何しろ香が良い。汁は見た目は凄く濃いが味はすっきり。
サービスの元気のよさと、この蕎麦があれば来たお客さんまで元気になりそう。
食べたのはこちら
(04/2)
(6、7、6)=19

水埜 20 世田谷区経堂1-27-13 tel 03-5450-3141 月第3火

経堂の駅からは南側、
農大通りと城山街道の交差点の手前を右に曲がるとすぐ。
見た感じは蕎麦屋さんとは見えない外観です。
中に入ると、左側にカウンター席、ここがなかなか心地よい、
調理場の様子も見える。
普通の客席はテーブルが4つこちらも落ち着いた感じ。
お昼はつまみは簡単なものしか出来ない。
まあ、昼から酒飲んでという方が少ないのかもしれませんが。
お酒も6種類用意されていて、なかなか良いラインアップ。
蕎麦はきれいに打ってあり、こしのある美味しいもの。
でもなんと言っても店の雰囲気が良いな、
それと一人一合以上お酒を頼むと10%引きというのが魅力的、
うちは二人で片方が飲めないので、
割引を得ようとするとむちゃくちゃ飲まなくてはいけないのですが。
食べたのはこちら
(6、7、7)=20
(06/3)

みやざわ 20 小金井市前原町2-13-5 
tel 042-385-2597 月火休 夜は予約のみ

住宅街の中にある。
住所をしっかりと覚え、地図を見ながらいくしかない。
目印、そんな物、あるのかなぁ。
我が家は小金井の免許更新所から歩いた。東八道路を西に向かい、
デニーズを過ぎて細い道に入りその道なりに行くとかなり近くに着く。
後は住所を頼りにふらつく。最初は、住宅改造だと思っていなかったので、
迷ったのかと思ったくらい。
店に入ると、感じのとてもよいおかみさんが迎えてくれる。
この方、タイミングよく声をかけるのと、
なんか押しつけがましくないサービスがとてもよい。
数はそうないが何かこだわった物が多いメニュー。
蕎麦の種類もそう多くない。6月のとかいてあったので月替りのメニューかも。
酒は4種類であった。部屋はリビングとその奥の和室を使っている。
ゆっくりと落ちつける空間。器も趣味がよい。
のんびりするには格好の場所。
食べたのはこういうの。
(03/6)
(7,6,7)=20

みや野 19 杉並区阿佐谷南1-35-23 tel 03-3315-0535 日月休 
夜遅くまでやっている蕎麦屋というか蕎麦会席。
コースしかないので。それも5000円1本。
内容的には満足感が高い。
お店はやや暗い、靴を脱いで入る部屋が面白い。
何とも落ちついた空間というか、
なんか舞台で照明を使って粗を隠しているような。
何ともいえないところ。そこにジャズ。
こりゃ、美味い蕎麦だよ、なんてお馬鹿なことを。
出てくる料理はこんな感じ。(ちょっと暗いので上手く撮れてないですが)
流れも良いし、ゆっくりできるし。
でもやはり高くついてしまいます。
普通の蕎麦屋の倍。
しかし、夜遅くまでやっていることと、
他のお店と比較した際のパフォーマンスの良さを
考えると使えるお店です、でも僕余り夜遅くないので。
(02/8)
(6,7,6)=19

みわ 21☆ 杉並区井草3-15-3 tel  03-3394-3837 月第三火休
http://www.sobamiwa.jp/index.html

ワインの引越しの車を返して、さてお昼、久しぶりに野中へ、、、
場所がわかりゃない。
で、わかるところは、、、とこちらに、時間はギリギリでもなかった。
頂いたのは全て今日のお薦め。
やっぱ美味しいんですよ。
とても良い感じです。
食べたのはこちら
(07/7)
(6、8、7)=21
井荻駅を降りて、環状八号線を谷原方面に向かってすぐ右側。
環状八号線に面してはいるが丁度下に井荻トンネルなので、
交通量はそう多くない。
2005年1月に開店なので、まだ開店ほやほや。
外観は杉をそのまま使った感じで、なかなか良い。
時間が経つとどのように変化していくんだろうか、いい感じだといいな。
中に入るととてもゆったりとした空間。調理場も広そう。
席から調理場を見ると、こちらからは家の外観ように見える、
少し昭和の初期の様なそういう感じでまとまっている。
メニューはあまり多くなく、お酒も種類が多いわけではないけれど、
趣味よく構成された感じのよさが伝わるメニュー。ちょっと重く分厚い。
値段はほんの少し高め。
でも気になる程度ではなく、この空間ですごす時間を考えると十分元が取れる。
サービスも感じがよい。自分の家では使えない、遊び心にあふれた器がいい。
テーブル椅子も無垢の木を使ってある。
オーナーのこだわりがさらりと出ているお店。
蕎麦は生粉打ち。とてもいいお店です。
食べたのはこれ
(05/4)
(6、8、7)=21

 22☆ 中野区東中野4-4-5東中野アパートメンツ 1F 
tel 03-5389-1450 日祝休

東中野駅北側を出てすぐ近く。ビルの中にあるそばや。
ここは蕎麦だけでなく、つまみ、酒の種類がとても多い。
お酒はかなりの数が置いてあるだけでなく、焼酎もかなりの種類がある。
価格もお手頃、焼酎などはプレミアム物もあるが価格はとても良心的です。
つまみも数が多い。普通の蕎麦屋さんのつまみとは一味違う。
もちろん蕎麦もうまい。そしてここはお昼に伺うとその安さに卒倒しそうになる。
そしてサービスが良い、はきはきしていてそして耳当たりの良い。
声もよく通るけれど、声のかけ方もとても良い。
サービスの方としては飛び切りの方。
中が一人、外が一人でこの満足感が得られるということは、きわめて珍しい。
東中野の住人は幸せだと思う。
食べたのはこういうの
(05/2)
(7,8,7)=22

夢呆 22☆ 目黒区鷹番3−17−6 tel 03-3710-1180 木休
東横線学芸大学駅から歩いて5分程度、住宅街が始まる辺りにあるお店。
外観を見ただけだと通り過ぎるくらいひっそりとしたたたずまい。
お店の中は落ち着いた内装、
天井を見るとビルの中を忘れるようなデザインになっている。
つまみも多く、ゆったりとできる感じ。酒の種類はさほど多くはない。
サービスの方も多く、感じも良い。
こういうお店は不思議なんだけど、
本当にお客さんが良いタイミングではいってくる。
そのためいつも満席かあいていてもひとテーブルくらい。
でも並ぶでもなくとてもいい流れ。
ここは美味しい、蕎麦が美味しい。
汁も良い、蕎麦から蕎麦湯までの流れがとてもいい。
つまみはやや外したのがあったけども、とてもいい雰囲気でとても楽しめる。
いいお店です。
食べたのはこういうの
(04/12)
(7,8,7)=22
2009年7月で閉店

むら季 20 練馬区東大泉7-37-11 tel 03-3923-4722 木休

西部池袋線大泉学園駅から練馬西税務署を目指すと
手前左側にある小さなそばや。
中に入ると目の前に打ち場がある、ここは店に比較してとても広い。
中はテーブルが4つ。全部入っても12人。とても小さなお店です。
メニューを見るとなかなかたくさんの食べるものがあり、
変わりそばもやっている。
ご飯ものもある。
しかし中は一人、大丈夫かなと見ていたら
とても手際のいいご主人で次々とこなしていく。
当日は日曜だったせいか、小学生らしいお子さんが洗い物を手伝っていた。
こういう光景をこのごろ見ないけれども、なんかほのぼのとしたものを感じる。
サービスは奥さんだと思われる方が一人でやっているが
この方もなかなか気がきき、感じの良い対応。
まだとても若いお二人のお店ですが、これからぐんぐん伸びるものを感じた。
店の中もとてもきれいにしている、いいお店です。
食べたのはこういうの
(05/4)
(6,7,7)=20 

明月庵田中屋 田中屋

もち月 20 杉並区下高井戸1-1-2下高井戸市場内 tel 03-3327-8409 火休

下高井戸の駅を降りるとすぐ北側に下高井戸市場という
上に屋根がついている市場があり、その中で間口1間奥行2間位のお店。
小さいお店です。
わが家にとってはいつまでも印象に残るだろうし、
何度も話題に上るお店だと思う。
秘境蕎麦店と言っても良いかもしれない。
驚愕の蕎麦屋という表現も当たるかも。
店に入る(入るという表現もやや違うのですが)とカウンターがあり4席。
きっぱりとしているなぁ。
以前改装をする前のホームページを見ると3席しかなかったとか、
と言うのもある。
店の中には、物を置くために椅子がもうひとつあるので、
5人までは入れるのかもしれない。
いずれにしても4,5人で満員になる蕎麦屋、6人以上の団体さんは入れない。
もちろんサービス兼厨房にはお一人、まだとても若い方がご主人。
ここのメニューは冷たい蕎麦が3種類、温かい蕎麦が3種類。
潔が良いというかなんともすごい。
他のページには、お酒も置いてあったとか書いてあるのですが、
僕が行った時はなかった。
多分日々変化進化しているのだと思いたい。蕎麦は生粉打ち十割そば。
ご主人が毎日石臼で引いているらしい。
(それも電動ではなくて手で:どうも電動を買うお金がないそうです)
その蕎麦が美味しい。
やや太め(これは好みではないけれども)、
温かなほうがもっと美味しいかもしれない。
でもきりりとしたその蕎麦は上手。
この方今後がどうなっていくか、
伝説になるような気もするが気になる蕎麦屋です。
なお、伺った日は八ヶ岳と常陸の蕎麦でしたが、
昨年秋には自分で栽培した蕎麦も出していたそうです。(アルバムがありました)
もちろん、ここの採点基準では、こういうお店は良い点は取れないのですが、
思いっきり善意に解釈しての採点になっています。
食べたのはこちら
(06/3)
(5、8、7)=20
この店は閉店してこの方は下北沢の打心蕎庵で蕎麦を打っています
(2006年12月)

紅葉川 18 中央区京橋2-8-10丸茶ビル1階 tel 03-5524-5266 無休

地下鉄京橋と宝町の中間くらい。外見はすっきり、外に紅葉の鉢植えが数鉢。
以前から気にはないっていて、一度伺おうとは思っても、
あまり都心で蕎麦をと言う気持ちにならなかったので。
伺ったのは土曜日なので、普段とだいぶ調子が違うかもしれないですね。
というのはこのあたりビジネス街ですから平日のお昼なんてお客さんが多くて、
ゆっくりなんていう雰囲気とは程遠いかも。
入ると4人席の区切りになっていて、ゆっくりとできる感じ。
昼っから酒を飲むにはなかなか良い。つまみも揃っている。
ただお酒は菊正のみ。料理はきれいに出てくる。
このお店で、お通しを持ってきてもいいか聞かれた。
こういうのは始めて、何かあったんでしょうね。
そばもよいし、ゆっくりとできる。
夜のコースはなんか高いけれども、お昼にゆったりとできる、
この場所を考えると貴重かも。
食べたのはこれ
(05/4)
(6、6、6)=18

百々亭 19 品川区西中延2-15-19 tel 03-3783-0801 無休
ももていと読みます。駅は旗の台からが近いみたいです。
僕たちは、中原街道沿いに歩いていったので、道案内になりません。
中原街道から少し入ったところ。外観はやや引く感じ。
中に入ると壁中にお札のように品書きが貼ってある、
こういうのに再度引いてしまう。
戸隠蕎麦が売り物、お酒も長野のお酒が主体、それも千曲錦が多い。
サービスは少し日本語が不自由な方だけども、感じよい対応。
メニューは多い、特につまみがたくさんある。
ゆっくりとつまんで、というパターンのものにはとても良い。
そばもおいしいものでした。
入ったときに引いたところはそう変わらないけれども。
食べたのはこれ
(04/11)
(6,7,6)=19

弥三郎 14 豊島区西池袋1-13-7 tel 03-3971-1678 日休
池袋西口、芸術劇場の近く。うどん屋です。
その前があまりに少なかったから、大盛りを頼んじゃった。
饂飩としては割とうまく打ってあると思うんだけど、汁が美味しくないのと、
粉が悪いのかな、なんかもそもそする。
それと饂飩自体が太すぎると思う、もう少し細くして、
粉を変えるだけでだいぶ変わると思うんだけど。
(4、5、5)=14
(00/2)

吟八亭 やざ和 22☆ 葛飾区亀有1-27-8 
tel 03-3690-8228 木、第1,3水休

亀有にある。店の周りは区画整理がされた様でかなりすっきりしている。
丁度交差点の角にこんな感じの店があるのはちょっと違和感が。
ここは入り口で、ここを入って中で2階に上がる。
壁にはそばがそのまま塗りこんである凝った作り。
2階にあがると石臼がある。手でひくタイプで、田舎はこれでひくそうです。
もちろん全て手でやっていてはそば自体が出せないので、普通のは電動で。
お店はこじんまりとした良い雰囲気の店。
つまみは定番が揃う。
酒も3種、良いものを揃えている。
数多く置いているわけではないが基本的に外さない物を揃え、
満足感を得るという方針なのかな。
そばも良い、ツヤツヤとしている。
二八と聞いていたがそれにしては光沢などもある。
田舎も細打ち、薬味なども少し変えている。
ここもゆっくりのんびりできる店。亀有、うちからだとやや遠い。
食べた物はこんな感じで。
(02/10)
(7,8,7)=22

藪蕎麦 池之端藪吾妻橋やぶそば

休屋 17 豊島区南長崎1-3-4 tel 03-3951-6319 

椎名町の駅から少し歩く。目白通りに面している。
前を何度も通っているんですね、ということは。
中は小さなお店、カウンターが面白い。
一人分づつのテーブルになっている。
つまみは少ない、3種類だけ?かな。
酒も少ない。でもなんかいいんでしょうね、常連客ばかり。
蕎麦はやや太め。汁も少し甘め、でもすっきりと。
悪い感じではないが、好みの分かれるお店かな。
ちょっと濃厚ナンだお客の雰囲気が。
食べたのはこれ
(03/4)
(5,6,6)=17
2004年末で閉店

宝盛庵 安吉 13 足立区鹿浜6-36-2 tel 03-3899-0295

鹿浜、車で行ったので場所はちょっとわかりかねます。
目的のお店が、なんと廃業していて、、、。
そのため、その近くを走っていたら、手打ちそばの看板が。
その上、石臼挽きの文字まで。
で、はいろうとしたら、妻が嫌な予感と言うのです。
2階が見えるんですが、雑然としているって。
こういうのって外した方が無難かなぁというのですが、
土地鑑もないしお腹もすいているので、はいってみて、、、ああ、あ、あ、あ。
座敷で、お店の子どもが遊んでいる。うーむ。
蕎麦もなんだかうどんのように太いし、うどんは、、、茹でが足りないし。
ということで。
食べたのはこちら
(07/4)
(5、4、4)=13

柳屋 18 西東京市ひばりが丘1-9-1 tel 042-422-6714 水休
http://www.yanagiya-soba.com/

ひばりが丘駅南口を降りりそな銀行(名前が変わるかもしれませんが)
を右に曲がり、まっすぐ行くと左側。
一軒家のいかにもと言う蕎麦屋さん。
中に入ると大きな木の切り株で作られたテーブルが3つと、座敷。
やや感じが雑然としている。サービスは女性が1人。
この方が惜しいんだよな、才能があるから余計に感じてしまうのですが、
流れが悪い。
店の構造もあるんですよ、
テーブル席と座敷が混在しているのはサービスしにくいですよね。
でもね、もう少し動き方を変えるだけで変わるのにな、惜しい。
それとお店の方、もう少し店を整理整頓しないと。
最初の雑然とした感じは色々と不要なものを置きすぎているんですよ。
それと出てくるタイミングが遅いんですね。
メニューをもっと絞ったほうがいいと思います。
不要なものが多すぎる。
サービス、中の手を考えると、蕎麦もうどんもなんて考えないで、
蕎麦一本に絞って、メニューを減らして、店を片付けて、
動きを少し変えるだけで、
この店は全く違う良いお店になると思いました。
普通はここまで書かないんだけれども、基本は良いお店だからもったいなくって。
(じゃあ変えたらどこまで行くかって、+3は可能だとおもう)
食べたものはこちら
(06/5)
(6、6、6)=18

山せみ 23☆ 渋谷区上原1-17-14 tel 03-3460-6463 
とてもいいお店。店内がというか、座席間隔が広い。
テーブルも大きくゆったりとしている。
料理も多い、かつきれいに美味しく出来ている。こんな感じ。
そばも美味しい。天ぷらも上手。
なんか、全部良いなと思ったんだけど、サービスがツッケンドン。
惜しいな、とても惜しい。
だって一番お金がかからないところが良くないんだもの、
他のお店に言って良いサービスを習得してください、
そうしたら名店になっちゃいます。
いずれにしてもなかなかのお店、まだ開店して2年だそうです、
東京にはいいお店が多いんだなぁ。
(02/6)
(7,8,8)=23

山禅 12 練馬区桜台6-27-6 tel 03-3994-1698 火休
場所はかなりわかりずらい。住宅街の中にある。
食事は座敷で。普通の家を改造した感じ。
食べているとちょっと田舎に来たという気持ちになる。
ここは山葵がねりワサビであった。こういうお店はこれだけでがっかり。
値段がそこそこの価格なだけに、もうそれだけでだめ。
酒もつまらない、白鹿だけ。
それとサービスの方が気が回らない。
天婦羅だけ先に出してといったら蕎麦は聞いてから持ってきて欲しいけど
1分もしないうちに持ってきちゃった。
酒のみの気持ちがわからんやっちゃ。
(02/3)
(5,5,2)=12

湯津上屋 20 中央区銀座1-22-14 tel 03-3567-0838 月休

場所は極めて分かりにくいです。
新富町から銀座方面に。中央会館の前の道を通り、
高層ビルが右に見えたら高層ビルの方へ道5メートルほどいって
細い路地のようなところに入るとあります。
なかなか難しいですが、見た目はとても風情のあるお店。
中はテーブルが3つとカウンター4席だけ。
極めて小さなお店。
このお店が雰囲気も良いし、蕎麦も美味しかった。
ただ最後の蕎麦湯と言うか水が美味しくないのかも、そこが惜しい。
つまみもお手頃な価格、お酒は菊正のみ。
ご夫婦二人でやっている感じ。
このごろこういうパターンのお店が増えております。
なお、湯津上は栃木県にある地名、
妻がそちらの出身なので、聞いておりました。
本店は塩原にあるそうです。
ただ、写真は断られたんですよ。
行く前に見たホームページには山のように食べ物の写真がでていたので、
当然撮って良いんだと思ったんですがね。方針変更ですかね。
それとも大きなところには撮らせるけれども個人は駄目(なのかな)。
もしそういうダブルスタンダードを使うのだとちょっと。
と言うわけでここのお店は写真なしです。
でも、僕のようなものは、こういう写真を見ていくんですが。
そのため一応食べたものをメモ的に
お通しにあげ蕎麦、そば味噌、つまみで卵焼き、かき揚げ、
蕎麦はもりと大盛り、ビールはエビス、酒は菊正宗樽を取っております。
(06/4)
(6、7、7)=20

夢華そば 20 杉並区下井草1-7-2 tel 03-3394-1510 
阿佐ヶ谷からだと中杉街道を北に行き、
早稲田通りを左に曲がってから割と近く。
早稲田通り沿いにあります。
中に入ると割と静か。お店は、靴を脱いで上がるスタイル。
畳が敷いてあるんです。カウンターとテーブルが3つ。
このお店、本店は福島にあるそうです。
東京店とかいてあるんですが、やや場所はマイナー。
そばは1種類、吟醸そばとなってます。名前も凄みがあるんだ。
価格がこれが驚いちゃう価格。998円(2005年)高いでしょ。
ほかのものはそう高くないので、なんかこれだけが浮いてる感じ。
つまみなどもちゃんとあるし、お酒も色々とある。
ゆっくりもでき、普通に飲んで、食べると、
他のお店と価格は変わらないんですが、
そばだけでという方にはびっくり価格。
食べたのはこういうの
(05/4)
(6、7、7)=20
時期はわかりませんが閉店

よし田 15 中央区銀座7-7-8 tel 03-3571-0526
http://www7a.biglobe.ne.jp/~ginza-yoshida/

銀座の中で、このような形でお蕎麦やさんをしていることがすごいのかも。
中は本当に普通の蕎麦や。
つまみも多い。ただつまみには価格が入っていない。
酒は菊正一筋。
店員さんも、多いし対応もきちんとしている。
出しているのがきちんとしていないだけか。
まあ、空間としては寛げるし、酒を飲むだけでも悪くはない。
そばを食べに行くんだったら、やめた方が良いかも。
こんな感じ
(03/3)
(5,5,5)=15

よしむら 22☆ 武蔵野市吉祥寺南町2-29-8 tel 0424-43-1717 月休
吉祥寺から少し西荻の方に井の頭通りを行くと道路に面してある。
中に入ると道路際とは思えない静かさ。
酒が充実している。約30種類。つまみもいろいろ、居酒屋と思えるほど。
サービスもいい、若いがいい動き。
お客の入ってき方が抜群であった、切れないが混まない。
適度に一杯だが、待つ客はいない。
蕎麦がまた良い、細切りの蒸篭は瑞々しくやや甘めの汁で食べて丁度。
雰囲気の良いおそばやさん、井の頭公園にも近い。
(02/5)
(6,8,8)=22

ら志久 20 杉並区天沼3-30-45 tel 070-5247-0032 木祝休

荻窪駅を降りて、青梅街道を少し新宿方向にもどり
Docomoが角にある信号を左に曲がる。
曲がって少し行った左側。
通りに面しているにもかかわらず最初は通り過ぎてしまう。
とても小さなお店、そのため混んでいるときは多少時間がかかります。
ここのすごいところはお昼からでも酒をだらだらと飲んで、
まったくかまわないお店。
これは珍しい。たぶん大丈夫だと思う、僕が行った日はみんな飲んでいたので。
蕎麦と地酒の店と看板にあるとおり、おいしいお酒が選んで置いてある。
つまみも他では見ないものが多い。店は3つのテーブルとカウンター。
こじんまりとした造り。サービスは感じが良い。
蕎麦がとても良い、盛もそこそこあるのだが、おいしいんです。
ここはあまり有名になるとややかわいそうかも知れません。
常連さんが多い居心地がよさそうなところなので。
といいながらここに書いて、そう影響はないと思っているんだけれど。
食べたのはこちら
(05/10)
(7、6、7)=19

瑠雨庵(るうあん) 21☆ 中央区京橋1-9-2鹿島ビル1階 
tel 03-3567-8080 土、日、祝休

昭和通を越えて高速道路の手前、味の素本社の前にある。
入り口は蕎麦屋には見えないタイプのお店、中もすっきりとしている。
メニューはさほど多くはないが、夜になると造りなども出す様です。
料理はとてもきれいに出てくる、器の雰囲気も良く、サービスも心地の良いもの。
蕎麦は細め、汁はややうすいが香のたったもの。
お昼時は近所のサラリーマンで満席、当日も12時前には一杯、
時間を前後どちらかに外さないと、
良い雰囲気のお店が普通の蕎麦やさんになってしまいますので注意。
しかし、さほど安くないのに、サラリーマンで一杯というのはすごいな。
食べたのはこちら
(06/9)
(7、7、7)=21

わさび庵 20 中央区築地4-1-8 tel 03-3543-8383 日祝第一土休
築地京橋郵便局の横にはいった所にある、なんとなく良い感じだなぁ、
と前から思っていた。
でもどこでも紹介していないので、普通の所かもと。
ところが、別の所に行こうとしたら閉まっていたので、たまたま。
ここがすごい、雰囲気、そばの質ともに素晴らしい。
サービスもよいし、つまみも美味い。
扉を開けると(これがまた重厚でちょっと引く)なにもない空間が。
奥にすすんで階段を上がるとセラーがあるんですよ。(またも引く)
そこを抜けるとステキな空間が。(ここでもやや引くけど)
ただし、条件があるのですよ。
昼だけ、夜はそばもある日本料理屋になるそうなので、
高くなってしまうそうです。
特に土曜のお昼はデザートまでつく。
そばの量は少ないので、そばだけではいると、不満が残ると思う。
ということで、万人向けではないが、我が家にとってはきわめて素晴らしいお店。
食べたのはこんなところ
(03/5)
(7,7,6)=20

和邑 22☆ 豊島区雑司ヶ谷3-12-3 川戸ビル 1F 
tel 03-3987-5136 火水休

明治通りから鬼子母神へ向かう道に入ってすぐ左に曲がったところ。
目立たないお店です。
中に入るときりりとした雰囲気、
でもサービスの方の対応が柔らかいせいか緊張感はない。
店は小さい、テーブル席が2つと、座卓が2つ。
割と贅沢な感じで配置されている。
店の中はとてもきれい。張り紙などはなくて、花がきれいに生けてある。
メニューが面白い、つまみの価格がやたらと安い。
その代わりそばの価格が高い。
我が家みたいな取り方だと、他のお店と同じくらいの価格になる。
だけど、そば主体の食べ方をすると高いものにつくだろうな。
(隣の方がそうでした)
お酒もやや高め。
でも、サービスのレベル、料理、そば、そして雰囲気と考えると、
それなりに納得ができる高いレベルでやっている、
こういう店が池袋にあったことが驚きです。
(池袋ではなく目白ですといわれるかも)
食べたのはこれ
(05/1)
(8,7,7)=22

次のページ