Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

東京
フランス料理イタリア料理その他洋風料理トルコ料理インド料理東南アジア料理中華料理韓国料理
和食割烹懐石天ぷらトンカツとりそばうどんすしふぐ、鍋飲みや居酒屋洋食菓子

そば、うどん (か〜こ)

加賀 19 世田谷区粕谷4-17-11 tel 03-3326-1108 
金休(以前は木曜確認したほうが良い)

千歳烏山から南に向かって10分程度。住宅街の中にある。
見た目はいかにも蕎麦屋という感じ。
店に入ると、店員さん全部が挨拶をしてくる。調理場の中からも聞こえる。
カウンターと2つのテーブル、小上がりにテーブル2つというお店。
つまみはそうレベルが高いとは思わなかったが特徴は出している。
酒は6種類くらい。酒にしてもつまみにしても切れているのが多い。
この辺は少し考えて、整理するなり
きちんとそろえるなりの対応をしたほうがいい。
やはりメニューなどの見た目で印象が変わる。
サービスはなかなかてきぱきとしているし、テーブルに目が行き届いている。
少しおやと思うところもあったが全体としてはレベルが高い。
蕎麦は変わり蕎麦に力を入れているようだ。
店の特徴があってこれもいいことだと思う。
満足度は悪くないが、もう少し全てのところに気を配れば
もっとよくなる店だと思う。
当日は、予約で多くの方が入るためか、相席にしていたが、
これもひと工夫必要だと思う。
食べたのはこれ
(03/10)
(6、6、7)=19

加賀屋 16 練馬区石神井町8-21-26 tel 03-3997-2762 水第3火休

石神井駅から大泉に行くバス通り沿いに歩いて5分くらいのところの左側。
おやこんなところにというお店。
中に入るとテーブル席が4つと小あがり。何やら沢山貼ってある。
酒の肴は少ない。酒も置いてあるのは2銘柄3種。
あまりゆっくりと飲むという所ではないのかも。
サービスはひとりで切り回しているがきちんと動きもよく、
ひとりである事は気にならない。
蕎麦は、やや気が抜けた感じ、うどんの方がよかった。
ここそれと水切りがよくない。
食べたのはこれ
(04/7)
(6、5、5)=16

岳人 17 杉並区阿佐谷北2-15-5 tel 03-3310-8405 木休

がくじんと読むそうです。
阿佐ヶ谷駅の北口、
中杉通りから左に分かれる道を少し行って左に曲がるとすぐ。
大きな暖簾というんですかね、があるのですぐ分かります。
中に入るとこじんまりとした空間、テーブルが3つとカウンター5席。
メニューはつまみが少なく、お酒も1種類立山だけ。サービスはやや緩慢な感じ。
そばはあまりきれいに切れていないんですよ。
その代わりといっては何ですが、うどんは美味しかった。
価格的には割りと安め、でもゆっくりと飲むというムードではないな。
それと、そばの汁がかなり薄い、ここまでさっぱりとした汁というのは珍しいかも。
食べたのはこれ
(05/5)
(5、6、6)=17

傘亭 21☆ 新宿区高田馬場3-33-5 tel 03-3364-5758 金休

小滝橋の交差点からすぐ近く。高田馬場から歩いて10分弱。
とてもこじんまりとした店。店の中は入ってすぐは緊張感あり。
でもすぐ馴染んじゃった。
蕎麦屋というよりも飲み屋さんに近いかも。
美味しいものを少しずつ、そんな感じ。
最後に蕎麦を食べて仕上げと言う。
お酒はかなりの種類置いてある。
つまみも多い。まあ、普通の蕎麦屋と言う感じではないので
さほど混まない。良い感じ。
ご主人一人で全てやっている、基本は6人のカウンターだけ。
濃厚な時間が流れる。
こういうのが好きな人には応えられません、僕は好きです。
こういう感じ
(03/1)
(6,8,7)=21

一喜 20 練馬区南大泉5-1-9 tel 03-5387-4643 火休

西武線大泉の駅からでも歩いて10分くらいかかる、
地元の方でもかなり判りずらいところにある。
もしたずねていくのでしたら妙福寺の近く。
(たまたま行かれれば是非寄って下さい、この寺に。
北村西望のブロンズがあります)
今後かなり期待を持たせる店です。
今の状態は、店を構成する料理、そば、店内の様子、サービスを考えると、
サービスと蕎麦は及第点。
というかかなり良くて、後の所もちょっと改善するだけで良くなる。
もう一つなのは、込んでくると途端に料理が出てくるのが遅くなる。
当然なんですよ、中は一人でやっているんだから。
それもとっても若い人、良いねぇ、将来が楽しみなんだ。
でも、当面はこの出るのが遅い事を克服しなくては、
僕のようにのんべんだらりと飲んでいる人だけではないから。
それを除くと練馬にまた1軒美味しい蕎麦屋が。
一茶庵系だそうです。蕎麦は3、4種類打ってました。
こんな感じ
(02/12)
(6,7,7)=20
西東京市泉町5-10-25 tel  042-444-8040に移転しました。

桂庵 20 三鷹市下連雀3-32-17 tel 042-246-3602 水休
http://katsuraan.jp/top.html

かっこいいお店。入ると黒いカウンター。
割烹みたい。椅子も良い椅子だし。
ちょっとイメージが違っていて、なんとなく民家風なのかなと
思っていたらピリリとした感じの割烹風。
つまみなんかもちょっと蕎麦屋とは違っていて、居酒屋風。
なんか落ちついて飲んじゃうな。
酒もいろいろ。僕は好きなので義侠を飲みましたけども。
音楽も僕が行った日はフォルクローレがかかっていた。
なんか気持ち的モダーン。
(02/4)
(6,7,7)=20

柏や 19 三鷹市下連雀3-35-1三鷹コラルビル4F tel 0422-48-2349
http://www.kashiwaya-soba.com/

三鷹の駅前にあるビルの4階、普通ならば絶対にはいらない立地にあるお店。
2003年に店を全面的に改装してそのデザインを
感じの良い蕎麦屋を多く手がけている
事務所がやったのでドンなんかなぁと言う興味で行ってみる。
店はかなり広い。今まで行った店の中でもかなり大きな感じ。
外観は良い感じ。
お昼を少し外したが、それでも並んでいた。
メニューを見るとこれはやや引く系統のメニューが並んでいる。
丼物ありーの、セット物ありーの。何でもありでっせみたいな。
店の中に入ると外観の感じ良さをもっとグレードを高くした感じ。
蕎麦屋と言うよりも高級割烹に近い。テーブルは木の木目がそのまま。
サービス陣も頑張っている。なかなか感じが良い。
つまみを取ってみると、これまた良いレベル。
そりゃ、ビールを飲み終わったところに
お通しが出てくるなんぞはあったけど、ご愛嬌。
(これはお通しに手がかかることをしているからでもう少し考えてみようね)
ここまでは合格どころか素晴らしい。
もちろんお酒も数置いてあって、
それがまた好みを散らしてあるんですよ、丁度良い方向に。
さて蕎麦です、蕎麦屋だものね。
う〜ん。発展途上です。他の料理に比べて水準が低い。
まあ、頑張る所は多いですが、今後の向上が期待できるお店です。
早く器のレベルに店の内容を上げて、その後器を抜くまで持っていくのは
大変かもしれないけども。
食べたのはこういう感じ
(03/9)
(7,6,6)=19

金本屋 18 杉並区荻窪(なにもなくて)
アレレ、3回目なんだ。
一度行った覚えしかないです。
まあ、酔っている時専門なので。
他の店が混んでいる、または閉まっているので。つい。
(05/3)
なんか、色々と書いてありましたがお忘れ。
夜11時頃割とがらりとしている。
一番お安いラーメンを取る、これがなかなか美味しい。
スープの味も僕好きなタイプだし、麺も旨い、
美味しいなぁと久しぶりに思ったラーメン。
サービスもあっさりとはしているけど嫌味なものではないし。
ここは最初に食券です。
(04/4)
荻窪駅北口を降りて、タクシー乗り場の先、青梅街道を右に曲がって割とすぐ。
新しく開店したお店のようです。
(03/10)
(5,7,6)=18
検索してもほとんど出ないので、閉店かな?

からまつ亭 19 武蔵野市吉祥寺本町3-14-5 tel 0422-23-1173 月火休
三鷹と吉祥寺の真ん中くらいにある。ちょっと説明が難しい住宅街の中。
店は大変狭い。カウンター5席とテーブルが1つ。
後は造り付けの3人ほどが座れるところだけ。
行った時は丁度誰もいなかったのが、
その後どんどんお客が来て最後は断っていた、もったいない。
つまみはさほど多くないが当日の日替りと言うのが数種類あり、
なかなか楽しい品揃え。
また蕎麦も、季節ごとにいろいろと種類が多い。
カウンターに座ってみているとご主人は一人で全てやっているのが分る。
こういうのを見ていると少しくらい出るのが遅くとも気にならない。
居心地の良い店です。
たべたものはこれ
(02/10)
(5,7,7)=19
2005年2月閉店。

川しま 19 台東区下谷2-6-15 tel 03-3875-6868 火第2水休

鶯谷の駅を降り、言問い通りを浅草方向に、昭和通の1つ手前を左に曲がる。
周りはお店などなく、落ちついたところにある。
中もとても静か、席もゆったりと配置された良い空間。
メニューもなかなか良い。渋いつまみが並んでる。
いくつかを取って、店内を眺めていると、なんかチョット変。
出がとても遅いのと、サービスの方の動きが悪いんです。
サービスそのものが悪いというのではないけれども、
てきぱきとしていないので、停滞している感じなのね。
わが家が取ったものは比較的早く出たのですが、
他のテーブルでは険悪なムード。
ま、、うちのは出てきたんだからと食べると、これが美味い。
蕎麦も、、、ウマイ。
なんかとてもサービスの印象の悪さと、料理の段差が大きくて、
なんか仕方なく楽しんでしまうという。
お時間がたっぷりあり、お腹が死にそうにすいていない方には
全く問題がないと思います。
それと、お酒が好きで、酒主体でお飲みになる方、
こちらも全く問題がありません。
ゆったりとした時間を過ごすことが出来ます。
食べたのはこちら
(06/9)
(5、8、6)=19

川むら 22☆ 荒川区西日暮里3−2−1 tel 03-3821-0737 木休

日暮里の駅を降り、山手線の内側に出て少し行った右側。
入り口は自動ドア、そのため、寒いときは、風が吹き込んでくることもあるが。
中はテーブルが7つくらいのこじんまりとしたお店。
季節の料理は、壁に貼ってありますが、いやな感じではない、
お酒もいろいろな種類が同じく貼ってあります。
メニューを見ても普通のおそば屋さん。それが頼むとまったく違ってくる。
美味しいんですよ、とても。
それとサービスもてきぱきとしていて気持ちが良い。
蕎麦もうまい。
でもここ、蕎麦だけでなく、うどんもあれば、きしめんも、
それどころか素麺まであるしご飯ものもずらり。
普通だと引くんでしょうが、なんとなく食べてみたいなという気持ちにさせるお店。
その上、つまみには、カツ煮なんていう珍しいものもあるし。
価格もそこそこお手頃、盛も良い。蕎麦がやや細めでわが家好み。
お正月だったので、樽酒は置いてあるし、お年賀までいただく。
良いな、なんとなく東京の粋なお店を感じさせてくれました。
食べたのはこちら
(06/1)
(7、8、7)=22

川義 21☆ 三鷹市下連雀3-18-8 tel 0422-43-3505

川義と書いてある看板が力強い。
3時過ぎに入ったらお客が一人、その方も出ていったので、
午後ぼんやりと酒と蕎麦を。
大工仕事をやったので、
なんか体ががたがただったのを癒してくれるような雰囲気。
親父がしゃべる店。僕はこの方のしゃべりは割と好き。
波長が合わない方だとこの店、だめだと思う。
つまみもかなり工夫をしている。
後で考えたら、食べたもの全て何らかの形で蕎麦が入っていた。
蕎麦の和え物、蕎麦がき唐揚げ、それとビールに付いてきたそばの揚げたの。
そばは、10割と田舎がある。田舎が歯ごたえがあって、
温かいので食べると良いかなという感じ。
10割は細麺、これくらいのが好き。
割といい蕎麦屋です。
(02/4)
(6,8,7)=21

神田まつや 14 千代田区神田須田町1-13 tel 03-3251-1556 日祭休
http://www.kanda-matsuya.jp/

店構え、雰囲気、ああ、蕎麦屋だなぁ。
でも中に入ると混んでいたせいもあるだろうが、昔のデパートの食堂のよう。
サービスもやや難があるし、肝心の蕎麦があまり好きなタイプではない。
値段は手頃。つまみはあまり面白みはない。
基本的に相席、6人でいかないとね。
要するに僕の好きなタイプではないのよね。
このお店の好みはかなり割れると思う、僕はもっと静かで、
ちょっと変わった主人が趣味程度にやっているところが好き。
食べたのはこういう感じ
(02/12)
(4,5,5)=14

桔梗家 18 練馬区田柄5-27-25 tel 03-5241-9582 月第1,3火休

光が丘美術館と同じ敷地にある。光が丘の駅からだと、
IMAを左にして広い道路を行き、
消防署の近くの交差点をまっすぐ進みひとつめの曲がりがどを左に。
店は大きな1軒や。何処かの養蚕農家を移築したものだそうです。
ものすごく費用のかかっているお店。
中もとても広い、そりゃ農家だったんだものね。
打ち場は今までみた中でもトップクラスの広さ。
とにかく広くて、外の景色もきれいで落ちついた所。
蕎麦はやや高め、それぞれに山葵をつけているからか。
付けるのであれば、山葵だけ早めに持ってきてほしい。
一緒に出されると、蕎麦がのびちゃう。
つまみがあまりない割にはお酒の種類が多い。
客層、ねらいがあまり見えてこないお店。
食べたのはこういうの
(04/8)
(6,6,6)=18

菊谷 20 練馬区石神井町3-27-16 tel 03-5393-6899 
http://www17.ocn.ne.jp/~sobakiku/

石神井公園の南口からだと、石神井庁舎に向かい、
庁舎のちょうど裏側なので、手前の道を入るとあります。
分りにくい場所ですね。
間口の狭い店ですが、中に入ると意外に奥行きがあり、
一番奥だとかなりゆっくりできそう。カウンターとテーブルが二つというお店です。
店は2005年4月開店なので、まだ1ヶ月経っていない時点、
今後落ち着いていったり、変化していくところが多いと思います。
雰囲気はとても良い。
特に、奥さんと思えるサービスの女性がとてもがんばっている。
料理もメニューにあるだけでなく、日替わりのものも用意している。
それが酒のすすみそうなものばかり。
酒は同じような価格帯で、やや面白みにはかけるが、そこそこの品揃え。
蕎麦も悪くない。
ただ、どうも気になった点があって。
こういうのが気になるというのもまだ全体がこなれていないからなのかなぁ。
気持ち的に割と引っかかたんです。
大盛りを断られた。できないことは別になんとも思っちゃいないので、
断り方が問題なんです。
蕎麦が伸びるので、当店は大盛りをやっていないということでした。
それは1つの見識です。でもそれなら、うちはやってないんですよ、で済む話。
そういう断り方をして片方で、4人分を一緒に茹でてはいけないよね。
4人目を盛り付けている時間があれば
僕なんか最初のを食べおわるくらいの時間。
(決してお店の方の手際が悪くはないのですよ。)
それで伸びたら云々という断り方はなんかな。
もう少しうまい理由、というか大盛りをやればいいと思うんだけど。
伸びるようなゆっくり食べる人は、
一般的に大盛りなんて取らないんですよ、普通。
僕なんて大盛り取っても妻の普通よりも食べるの早いんだから。
そこそこ価格が高いせいろなので、もう一枚というのは気持ち的に辛いのよね。
だったら、せめてお代わりをメニューに出すべきだと思うのですが。
でも良いお店なのよ。
食べたのはこれ
(05/5)
(7、7、6)=20
2011年5月頃に巣鴨に移転の予定

吉祥寺砂場 20 武蔵野市吉祥寺本町2-15-32カールライツビル地下1階 
tel 0422-20-9808 火休

吉祥寺、東急百貨店の横を三鷹方面に向かう、ラーメンの春木屋の少し先。
地下にあるため入り口は目立たない。
降りていくとなかなかステキな世界が広がる。
店内は割と広い、はいった時はそんな感じはしないけど。
雰囲気はよい、サービスもはきはきしている、
もう少し自分の店の出しているものを的確に表現できると余計良くなる。
つまみも多い、突き出しの盛り合わせもある。
そばの種類も多い。かなりステキなお店、魅力的である。
吉祥寺のお子様たくさんの町の中にあって寛げる空間。
食べたのはこれ。
(02/12)
(6,7,7)=20

吉法師 20 目黒区碑文谷4-2-3 tel 03-3794-5253 月休
http://www.kichihoushi.jp/pc/

ダイエー碑文谷店の前を少し行くと右側にあります。とても趣のある店構え。
中に入ると1階は椅子席と2階にこ上がりも。
メニューはわりと凝った料理が並びます。サービスもいい感じ。
お酒もいろいろと種類が揃っています。
店の雰囲気もあって、ゆっくりできて、料理も美味しくて、
あとこれで価格がもう少しお手ごろだと文句がないですね。
そうなんです、やや高め。うちの普通の食べ方をして他より2割くらい高いかな。
この2割って意外に気持ち的に効いて、というのは、
そこでひとつの区切りのある金額を超える切れ目なのですよ。
これって、なんとなく大事なのよね。
食べたのはこういうの
(05/1)
(7,7,6)=20

吉遊 20 新宿区新宿3-30-11新宿高野第2ビルB1 tel 03-3353-0205 月休
http://www.kichi-you.com/

新宿伊勢丹の前、丸井の並びのビルの地下に降りたところにある。
ビルの地下なので、他にも飲食店が入っているが、
ここだけは他とまったく違う落ち着き。
お店の中は、ゆったりとしている。
真ん中に、一人客用の大きなテーブルがあるが、他にテーブルは7つ程度、
ゆっくりと楽しむことができる。
お昼のメニューと夜は違うようで、夜は、コースもある。
昼は酒を飲むことを考えていないような構成になっているが、
それでも飲んじゃう人にはそれなりに対応してくれる。
(ただ平日のお昼については不明)
蕎麦はおいしいんです、とても上手。
汁はとても濃いつくりになっている。
大丈夫かなと思ったら、これが、こちらの蕎麦には合うんですね。
かけの汁もとても良く、蕎麦が引き立つ感じ。
サービスも感じよく、くつろぐことができる。
新宿ってどうもがさつな感じがするのだけれども、
店さえ選べばゆっくりとできると言う良い例。
食べたのはこちら
(05/10)
(6、7、7)=20

甲子 19 練馬区栄町6-10 tel 03-3991-0338 金休

立派なお店、江古田って今まで何度も歩いているにもかかわらず
気がついてなかった。
中に入ると広々とした店内は静か。
すぐそばを電車が通っているにもかかわらず。
お客も適度に入っている、心地の良い混み方。
ここは蕎麦はさほど感心しなかったが、飛龍頭が良かった。
天婦羅を除いてつまみも美味いし、安い。
心地よい時間をかなりお手ごろな価格で手に入れることができる。
器も好ましい。
それにしてもですよ、練馬区って蕎麦屋の宝庫です。
今までそのことに全く気がつかずに40年も暮らしていたんですか、、、、。
(02/3)
(7,6,6)=19

紀乃川 19 三鷹市井の頭2-7-1 tel 0422-48-4489 水休

井の頭線三鷹台の駅から南方向に少し行った右側。駅からとても近い。
妻からなんていうお店と聞かれて、
店の名前を言うとアラ目の前、ここだというくらい近い。
中に入ると、以前は居酒屋だったということを聞いていたのだが
まさにその雰囲気がそのまま残ったお店。テーブルが3つとカウンター。
こじんまりとしたお店でご夫婦でやっているそうです。
つまみの種類は少ないけれどもお手頃な価格で量もある。
お酒も3種類だが、特徴を踏まえて良い選び方をしている。
蕎麦は驚くほどの細打ちの蕎麦、こしもあって美味しい。量もたっぷり。
うどんはやや寝かせ方が足りないかなという味がするが素朴な感じ。
蕎麦のメニューは正統派、うどんのメニューのほうが面白さがある。
お店のサービスも素朴な感じがして悪くない。
食べたものはこちら
(06/1)
(6、6、7)=19
閉店したそうです

きびや 21☆ 三鷹市下連雀4-16-48 tel 0422-42-3520 水休

三鷹の南口商店街から少し横道に入る。とても小さなお店に見える。
中に入ると奥行きはある。天井が高いからか落ちついた空間。
メニューはシンプルだがお蕎麦屋さんらしいつまみが多い。
蕎麦も大体想像がつく品揃え。
酒も瓶がディスプレイされており、こちらもバランスの良い品揃え。
店の大きさと、ほかのもののバランスという意味ではとても良いもの。
サービスもきびきびしていて良いし、基本的なレベルが高いサービス。
思っていたよりかなり良い印象のお店。
食べ物のレベル盛りつけもふさわしい。
大変満足感が高いお店。
食べたのはこういうもの
(03/11)
(7,7,7)=21

 20 豊島区高田1-36-18ハウスTKA目白2F tel 03-3987-6860月休

雑司が谷の鬼子母神からけやきの参道を通り、
目白通りまでいくとそこの交差点にあります。
実は、何年か前からお店は気がついていて、
今までもここで食べようかと思って出かけて行ったら臨時休業とかで、
なんとなく縁がなかったお店。
ビルの2階なんですが交差点から少しだけ上がった感じ。
ちょうど坂が始まっていて、交差点側からだと少し上がったところに見えます。
お店の中は、入ると右手がテーブル、左がこ上がりとなってます。
さほど広くはないお店です。
そば屋さんとしては蕎麦のメニューはあるほう。
多彩なメニューです、珍しいものもあるし。
サービスはてきぱきとして気持ちが良い。
居心地もいいし、蕎麦自体もうまい。酒の品揃えは普通。
店はとても静かでいい雰囲気を保っています。
食べたのはこちら
(05/7)
(6、7、7)=20

京金 22☆ 江東区森下2-18-2 tel 3632-8995 月第1、第3火休

森下の交差点のすぐ近く、マンションの1階にある、外観はモダンな感じ、
でも中に入ると驚くほど寛いだ空間が出現。
ここは入ると靴を脱ぐ、フローリングのところにテーブルが。
割と座り心地、食べ心地の良いテーブルと椅子。
つまみの種類が豊富、迷う。
迷った末に割とあたりまえのを頼んじゃったのですが。
出てくる器の趣味が良い。酒も良かったなぁ。
蕎麦は細め、つゆは甘め、この甘さは好きでない人もいるかも。
居心地の良さはかなりのレベル、それでいて混み方がまた良いんだ、
並ぶほどではないが、いつもそこそこ一杯。
森下レベル高過ぎ。
食べたものはこういう感です。
(02/9)
(7,7,8)=22

蕎心庵 20 東村山市栄町2-19-34川島ビル1階 tel 042-390-4431 火休

西武新宿線久米川駅南口ロータリーの一番右手の道を行ってすぐ。
良い雰囲気の入り口を入るとこじんまりとしたゆったり出来そうな雰囲気のお店。
店内はやや暗め、落ちつける感じ。メニューにはちょっと引きつける物が多い。
暑い中なので、まずはビールを飲んで人心地。
サービスの方もきびきびとした動き。
中は1人だと思うのですが、注文をきちんとさばいてスムースに出ている。
取ったものはいずれも美味しい。価格もお手ごろ。
お酒の種類はさほどないが、押さえはちゃんとしてある銘柄。
酒を飲んで、締めにお楽しみ膳を頂くとこれが大サービス品。
(平日お昼限定10食)
こういうのを頂けるのは、リタイアメントをした役得(役得というのかいな)
とても満足をして、満腹になってお店を後に。
食べたのはこちら
(06/8)
(6、7、7)=20

経堂 18 世田谷区宮坂3-10-2 tel 03-3428-4538
http://www.kyodo-suzuran.com/shop/1/9/index.html

小田急線経堂駅北側で降りて駅前の道を右に行き、
少し行って左側の小道に。
とても雰囲気のある店構え。
ご自宅を改装したような感じです。
それは中に入っても、そういう感じがぷんぷん。
最後に、お勘定で、調理場を見たら、本当に家庭の台所のようなところでした。
雰囲気は落ちついたよい物、ただつまみは少なく、
のんべんだらりと飲むと言う感じではないですね。
蕎麦はつなぎが多いタイプ、うどんはやや太め。
全体の雰囲気を楽しむにはよいお店ですが、そばをというとちょっと、かな。
なお、ビールを頼むとカキピーを出すのは驚くと言うよりも
お店の姿勢を疑ってしまいます。
食べたのはこちら
(07/5)
(6、6、6)=18

蕎楽亭 20 新宿区払方町15-6 tel 03-3269-3233 土夜、日休
http://www.kyourakutei.com/

市ヶ谷から牛込の方へ上っていく道の途中にある。
この坂、きつくはないがだらだらと長く続く。
ちょっと嫌になったあたりに微笑むようにこのお店があります。
入口左はうちばになっているのですが、
もう少し整頓した方が美味しそうに見えると思うな。
酒は多く、つまみも多い。蕎麦もあれば、うどん、冷麦まで。
と思ったけれど、なんか美味しそうな冷麦だと言うので取ったらこれが大正解。
こしが冷麺の様にあり、喉ごし爽やか。旨い、ひいひいと唸る旨さ。
次はうどんも良いかいなと。
価格はやや高め、店の中ももう少しきれいに整頓すれば、ランクは一段上がる。
サービスは普通、全体の雰囲気は良い。
当日だけの事だろうけども、客筋がどうなんだろう、
餓鬼を連れてきて、泣き出すは、それが終わったら、
箸で食器を鳴らすは、こう言う餓鬼を張ったおすくらいの親じゃないなら
連れてくるんじゃねぇ、という親子連れがおりました。
こう言う客を注意できないお店というのもねぇ、と思った次第です。
行く時間を考えれば良いのかな、こっちが。
食べたのはこちら
(04/4)
(6,8,6)=20
場所は、神楽坂に移転しています

銀杏 21☆ 江東区大島2-15-3 tel 03-3681-9962 月第2、4火休
http://www.ginnan.sakura.ne.jp/

都営新宿線西大島の住吉に近い出口から出て、
貨物線の下をくぐって一つ目を右に曲がり愛宕神社の手前、右側。
コンクリート打ち放しの現代的な外観、
中に入ると、2階までの吹き抜けの2人がけのテーブル席が8つ。
2階に8人くらいの小部屋がある。
いずれにしても内装もとてもモダンな感じ。
働いている方の格好も含めて感じの良いお店です。
サービスの方もきびきびと無駄のない動きでいかにも美味しそうな感じがする。
蕎麦はやや太め、こしもあって美味しい、汁も良い、蕎麦湯はとろりとしたタイプ。
つまみもとてもきれいな盛り付け。
お酒の種類も多い、
またお酒を取ると必ずほんの少しだけれども肴を付けてくれる。
お昼は、それなりに安いセットもあり、夜はコースも用意されている。
日曜の少しはずした時間にうかがったが、お客さんが並んでいた。
確かに、あまりお店のないところに、名店誕生という感じか。
食べたのはこちら
(05/11)
(7、7、7)=21

吟八亭やざ和 やざ和

九段一茶庵 21☆ 千代田区神田神保町3-6-6九段アビタシオン1階
tel 03-3239-0889 日祝休
http://www.kudanissaan.com/

九段の裏通りにある。前に前を通ったときにそばを打っていて、
良い感じのお店だな、とは思ったんですがお腹一杯で。
今回は、九段に用事があって、ではあそこに行きますかと。
中にはいると小さなお店。入った右に小あがり、
それ以外にはテーブルが大小あわせて4つ。
つまみの種類は少ないが、たまたま取ったもののレベルは高かった。
蕎麦は細く、きれい。ぐっと噛み締めると弾力がある。
サービスの感じもいいし、なんかここのところ蕎麦屋外してないな、良い感じ。
(02/1)
(7,7,7)=21

國定 20 中央区銀座6-4-16花輪ビル地下1階 
tel 03-3572-2715 日祝第1、3土休
http://www.kunisada-soba.com/

数寄屋橋公園と東芝ビルの間の道(数奇屋通り)を、新橋方面に、
みゆき通りを過ぎて少しいった左。細い路地があるので、数メートル行って地下。
数奇屋通りに看板が出ている。
地下に降りると、静かでちょっとゆったりとした空間。
特に入り口のところがとてもゆっくりとしている、
冬などコートを脱いでという場合に気がねなくできるところ。
お店は蕎麦もやっているけれども、十分酒が飲めるという感じ。
お昼だって、サア、一杯飲んでねという雰囲気がむんむんしているメニュー。
そういうお店の期待を一身に背負って、ちゃんと飲んできましたが、
お酒もなかなかの品揃え、だけでなくその日のお酒が数種類。
聞けば、ご主人(女性)が利酒師だそうです。酒にかける意欲がすごい。
その方がそばを打ち、もう一人の方がパテシエなので、デザートも作る。
何とも豪華絢爛、蕎麦屋というカテゴリーではない蕎麦屋です。
そばはやや太め。
食べたのはこちら
(06/4)
(6、7、7)=20

鞍馬 20 杉並区西荻南3-10-1 
tel 03-3333-6351 水休(祝日営業)第3木休
http://kurama-soba.jp/

名店といわれているところ。
全体の感じからいうとそれほどではないですよ、かな。
蕎麦は10割だそうですけど、
それにしてはねっとり感のようなものがやや少ない。
田舎は温かくして食べて丁度位。
蕎麦になんでこだわるかというと、ここ蕎麦しかないんだもん。
汁はいい、かなりいい。サービスの感じも良い。
蕎麦湯が美味い。
でもね、もう一度というとなんか考えちゃうな、
僕つまみが少ないとつまんなくて。
(02/3)
(7,7,6)=20
なんていってたくせにまた行ってしまう。
2度目はやや前と印象が変わりサービスがかなり良いのね。
やはり汁が素晴らしい。
そばの印象も1回目と同じ。
酒のみは味噌だけで良いのかな、それだと評価の高いのはわかる、
でも僕は前回と同じ。
ご近所の常連さんにしっかりと支えられているお店。
(02/6)

車家 24☆☆ 八王子市越野3-10(多摩ニュータウン) 
tel 0426-76-7799 水第3木休
http://www.soba-kurumaya.co.jp/
 
本格派、一軒家、それも会津の民家を移築した物。
ここはサービスが気持ちよい、良く気が付き、そして颯爽としている。
座敷とテーブル席がある。
メニューが豊富、何を選ぼうか迷う。とにかく魅力的なつまみが多い。
それに、お酒の種類も取り揃えている。
こちらも迷う。この迷う時間が良いんですよね。
フランス料理と似ているな、なんとなく。
ここは珍しくご飯物もある、また迷うな、でもそばにするんだけども。
じつはうどんもあって、これもまた、、、。
取ったものは一品づつ持ってくる、器は好みの良いもの、
決して良い物ではないけども趣味が良い。
落ちついた時間を過ごせる、蕎麦屋のグランドメゾンだなぁ。
ちょっと遠いんですが。
ここは10割の蕎麦だそうですが、そういう感じはしない。
(02/5)
(8,8,8)=24

くりはら 21☆ 世田谷区北沢4-16-10 tel 03-3466-7980 
営業は金土夕方、日昼(問合せ必須)
http://blog.livedoor.jp/sobakuri/

下北沢から笹塚の方に歩いて10分弱。道路沿いにある。
自宅を改造した蕎麦屋というよりはまだ自宅の香がたっぷりと残るお店。
玄人がはだしでという表現があるがこのご主人が店を開く前は
はっきりいってそういうレベルだったのではないか。
店に入ると本当に普通の家のダイニング。
つまみも多く、価格も手頃。
酒は1銘柄で2種類。他の酒の種類もさほど多くない。
蕎麦は1種類、暖かい物はない。
基本はつまみを取って、締めはつめたい蕎麦で、これしかないんですね。
これが美味い。もうこの方1年前の素人だったときが怖い。
サービスも含めて素敵なお店です。
ただ営業あんまりしていないので、その点要注意。
食べたのはこういうのです
(03/12)
(6,8,7)=21

黒澤 18 千代田区永田町2-7-9 tel 03-3580-9638 日休
http://www.9638.net/nagata/index.html

永田町東急キャピタルホテルの前にある。昔は料亭だった所。
ここは、蕎麦屋としてもだが、映画が好きな人にとって、
特に黒澤映画が好きな人にとっては天国のような所。
ここの内外装は黒澤組の大道具の方が映画をイメージして作ったそうです。
ちなみに、この門構えは用心棒だそうです。そう?。
マア、僕は映画は好きだけど、
黒沢明はどですかでんくらいからしかリアルタイムで見ていないので。
それはそれとして。
つまみは工夫がありとてもおいしい。
サービスもてきぱきとしている、蕎麦がねぇ。
そばだけを食べに行くのではないお店です。
食べたのはこんなところ
(03/5)
(6,6,6)=18

玄まめ 18 中野区南台4-3-6 tel 03-3380-8720 火休

これで「くろまめ」と読ませる。まあ、玄人のクロですね。
場所は、中野通りの新山小学校入り口という交差点すぐの左側
(中野に向かって)。
入り口に何かと時間のかかるお店です。
お急ぎの方はご容赦くださいと書いてある。
良いなぁ、気合が入っているな。
思いっきりくつろいじゃおと思ってはいる。
つまみは割とあり、かつお手頃。お酒はさほど置いてない。
器は安いもの、それと使い方が下手。
黒いお皿に、黒いのを盛ったら、映えないよね。
サービスは一人、でもきびきびとしている。
蕎麦は細打ち、汁は甘め。
こういう感じ
(03/4)
(6,6,6)=18
閉店したそうです

吉田屋 玄庵 21☆ 三鷹市野崎4-7-14 tel 0422-32-2050 水第2木休

場所は分かりにくい。
車で行っても駐車場はないし、
かつ店の近くは道が極めて狭く駐車はできない。
東八道路を三鷹から野川公園方面に向かい、
野崎八幡の信号を超えて少し行くと木曽路が見えてくる。
そこを過ぎて2つ目の信号を左に曲がってすぐ右側。
だけど目立たなくて、通り過ぎてしまった。
最初に書いたとおり駐車場はないので、自分で調達するように。
(東八道路が近いので、いろいろと手はありますが)
近くの駅は武蔵境のようですが、2キロくらいあります。
お店の入り口が道路に面していないため、暖簾がかけてあるが、
丁度反対を向いていて見逃してしまう。
また、ちょうど植栽が隠している感じにもなっている。目立たないお店です。
中にはいると、こじんまりとした店内、
内装はスタイリッシュな感じでジャズがかかっているというお約束どおり。
メニューはそう種類はない。酒の肴は5種類程度。価格はお手頃価格。
サービス、中をお一人でやっているため、
混雑時には出るのがやや遅くなるかも。
平日は15食程度、休みの日でも25食くらいしか打たないそうです。
売り切れじまいですので、
時間が少し遅めの場合は電話を入れたほうがいいかも。
うちも残り4人前でギリギリセーフ。
蕎麦は生粉うち、とても細いうち方をしている。
生粉うちは上手だと少し粘り気が出て美味しい。ここもとても美味しい蕎麦。
お一人なのですが、気もよくついて気持ちよく食事ができました。
ゆっくりするには何も問題ない、いい蕎麦屋です。
食べたのはこちら
(05/9)
(6,8,7)=21

げんこつ屋 14 世田谷区北沢 2-12-6 tel 03-5433-7455 無休

ラーメン屋です。我が家としては極めて珍しい。
このげんこつ屋って、
前ラーメン博物館に入っていてその時に行っているみたい。
と妻が言ってました。忘れている、入ったのは覚えているけど。
ここは、人口調味料は使わないとかかいてあって、
そういやあそこもそんな事がと。
餃子は美味しかった。つけ麺は味が濃い。
一緒についてくるスープは鳥臭い。
鳥の良い香ではなくて、煮出しているためにか、
取り出すタイミングが悪いのか、
それともこの香が旨みだと思っているのか、
いずれにしても臭みになっている。
マア、そんな事をいいつつそこそこかなぁと思って店を出る。
サービスなどはまとも。
食べたのはこれ。
(03/5)
(5,5,4)=14

玄菱 19 新宿区天神町2番地 tel 03-3267-5122 無休 

驚くほど悪い場所にある、交差点の真ん中にあるといってもいい。
早稲田通りと江戸川橋通りの交差点はちょっと変則の交差点、
その交通量が多いと思われる場所にある。
でも、店にはいると驚くほど静か。
内装も品がよく、サービスもよい。
使っている器も店の雰囲気に合っている。
つまみも多い、またそれが美味しい。蕎麦も割と品数がある、
蕎麦自体は太いものなので、好みではないが。
それともこの日は田舎しかなかったのかなぁ。
それならそれと言ってくれないとね。
お酒も数は少ないが良い物が。
池袋から歩いていったが(普通はそういう事はしないように:たっぷりあるので)
意外に便利な所にある。
食べたのはこういう感じ
(03/1)
(6,7,6)=19

光林 21☆ 杉並区浜田山3-27-3 tel 03-5305-4277 火休
http://www.soba-korin.jp/

浜田山の駅から西友に向かって西友を超えた横の道。
外見はいいのだけれど、幟が立っていて、ちょっと。
中に入ると落ち着いた感じ。外の光が入って明るい店内です。
メニューは冷たいお蕎麦に面白いものが多い。
まずはつまみを取って、ゆっくり、料理が美味しい。
お酒もいろいろな種類はないけれども、じっくりと楽しめるのが置いてある。
珍しいのは赤ワインがあった、
カオールのワインがあるのは主人の趣味なのかしら。
蕎麦は、桜そばという桜海老を使ったのも頂く、これが美味しいんだわ。
とても細めのいい蕎麦、汁との相性も良い。
ちょっとした間違いがあったけれども十分すぎるフォローもあり、
全体として美味しくて感じもよく、気持ちの良いお店をまたまた発見。
(て自分で見つけた訳ではないけど)
食べたのはこういうの
(05/8)
(7、7、7)=21

ここのつ 14 豊島区池袋2-14-1 tel 03-3986-2091 火休(月2回水休)

池袋駅西口から丸井のほうに行く道をまっすぐ行き、
立教大学方向に分かれるところに交番がある(二又交番と言うそうです)、
そのちょうど道路を挟んだ反対側。
間口は狭く、中も同じように細長いお店。
暗いけれども雰囲気はある、信州蕎麦をうたっており、
内装にもそのような配慮があります。
つまみはあまりなく、お酒を飲むという店ではないようです。
お酒も一種類だけ、冷(とはいても、夏なので生ぬるいのがあるだけ)
または燗で。
板わさを取ったら、紅白のかまぼこが出てきた。何かしら笑ってしまいました。
そば、うどんともに提供。ご飯物も揃っている。
どちらかというと普通のおそば屋さんに間違えて
僕たちがはいてしまったようです。
食べたのはこういうの
(05/7)
(5、5、4)=14

小菅 21☆ 目黒区目黒1-5-16 目黒アイワビルB1 
tel 03-3491-2132 日休
http://www.soba-kosuge.com/

目黒駅西口を降りて権之助坂をおりきった所にある目立たないお店。
地下にあるためか中に入るととても静か。
雰囲気も良く、ゆっくりと落ちつける。
お昼は酒の肴は出していないようだが、
土曜日だったためか頼んだら夜のメニューを持ってきてくれた。
このつまみがなかなかよい、美味しいのである。
生麩の田楽などはチョコレートがかかっているような。
もう酒がすすんじゃって。
お店の方のサービスも良く、とても寛げる。
店を出たとたん、2人とも、思わず良いお店だったよねぇと。
ステキなお店です。
食べたのはこういうもの
(03/2)
(7,7,7)=21

東風 22☆ 世田谷区三軒茶屋1-21-9 tel 03-3421-5892 月休

三軒茶屋の駅から国道246号線を二子玉川方面に向かう。
途中斜めに入る道があるので、そこを左に入ると右側。
雰囲気のある外観、中に入ると照明がやさしい空間を作っている。
和風のバーみたいなお洒落なお蕎麦やさん。
とにかくゆったりとした感じがとても良い。
メニューも揃っているし、お酒も選ばれた銘柄が揃っている。
当日は福井の蕎麦、それも表示されている。
料理も品の良いものだし、蕎麦がとても美味しい細打ち。
松本の野麦さんの蕎麦を思いだす。
サービスのかたも良い雰囲気をたもたせる役割をきちんとこなしている。
とても良いお店だと思う。
食べたのはこちら
(07/2)
(7、8、7)=22

古奈屋 19 豊島区巣鴨3-37-1 tel 03-3940-6180 月休(祝の場合火)
http://www.konaya.ne.jp/

行列のできる店はなるべく避ける、というか基本的に嫌い。
うちは異様に暑がりなので、夏にカレーはまず食べない。
ラーメンなどの温かい麺類もまずだめ。
ここのうどんは、それだけの障害があっても一度食べてみたかった、
池袋の東武デパートにも支店があって長蛇の行列だけどやっぱり本店で。
これが美味しい。何でこんなにと思うけど悔しいけど美味しい。
でもね、僕は今度といったらどうするだろう。
小1時間は並ぶ。食べるのは僕早いから5分程度。
それでカレーうどん一杯1100円。
時間当たりのパフォーマンスが悪すぎるんですね。
このうどんが食べたいというのであれば別だけど、
どうもお店にはあまりそう言うのを求めてない僕としてはなんか忙しくて。
セカセカ、ワサワサ、、、ずーっと食べて、なんか違うな。
(02/1)
(6,8,5)=19

古奈屋池袋東武スパイス店
 20 豊島区西池袋1-11-25
東武池袋スパイス11F tel 03-5391-2811 
東武の休みに合わせて(ということはほとんど休みはなし)
http://www.konaya.ne.jp/

以前、巣鴨の本店で、1時間くらい並んで食べたときは、
もう2度といいやと思ったのですが、ここのところ、いろいろと支店を出して、
あちこちでたべられるようになってきて、並らばないのであれば、
美味しいものなので、たまたま食べたりないときに。(これだけだと少ない)
東武デパートも、夏のためか、並んでいる人がほとんどなく、すぐに入れる。
価格は本店と同じ、やはり高級うどん料金。
でも食べると美味しいんですね、うどんもうまいし、汁もうまい、
アットいう間に食べてしまい、汁もきれいに。
店自体さほど広くはないですが、本店に比べればゆったり。
サービスも悪くないし、こうしてせかされてというのでなければ、
こちらのほうが数段よい。
食べたのはこちら
(05/7)
(6、9、6)=20

次のページ