Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

東京
フランス料理イタリア料理その他洋風料理トルコ料理インド料理東南アジア料理中華料理韓国料理
和食割烹懐石天ぷらトンカツとりそばうどんすしふぐ、鍋飲みや居酒屋洋食菓子

和食、割烹、懐石

あさみ 22☆ 中央区銀座8-16-6ときわぎ館1階 tel 03-5565-1606 日祝休
http://www.ginza-asami.co.jp/index.html

銀座というよりは目の前に汐留の高層ビルが見えるところ。
新橋、汐留駅から近い。
中に入ると白木のカウンター席がある。
本当に料理を味わうのであればやはりここでしょう。
もちろん、個室などもあるので、接待などにもよろしいのでしょうが。
カウンターでは、主人が盛り付け、お造りなどを作っている。
その手さばきを見ながら酒を飲むというのは、
食べることが好きなものにとっては至福のとき。
そういうときに駄目な店はすぐ分っちゃうんだけども。
この行った日はそろそろ寒くなってくるかなという気配にピッタリの料理が並ぶ。
どれも酒がすすむ料理だった。最後のご飯は、個別に炊いているみたい。
最後まで気分良く食べられた。
最後はご主人が見送ってくれる、いい店だと思う。
食べたのはこう言うの
(03/10)
(7、8、7)=22

稲田屋 日本橋店 19 中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル1階
TEL 03-3510-1718 日祭休
http://www.inataya.co.jp/
久しぶりにお昼を軽く。
天ぷらがカリカリ過ぎ。
(00/7)
お昼を軽く。
今回もなかなか良い感じ。
(00/3)
昼のチョッと時間が遅い時にいった。
鴨なんのもり蕎麦があってそれを。
(00/1)
今回はそばを食べたがこれもよい。
今回はただ、テーブルを拭いた後嫌な匂いがした。それ以外は満足。
(99/10)
山陰の日本酒、稲田姫を作っている蔵元がやっている料理屋。
お店の日本酒は、その銘柄のみ(当たり前だけど)
店はきれいな内装、サービスもきびきびしている。お店全体に活気がある。
料理も悪くない。ちょっと味はぼやけたところもあるが。
丸善のとなりのビル1階。
以前のお店がすべて入れ替えになって大分雰囲気が変った。
(6、6、7)=19
(99/9)

いし井 17 中央区日本橋2-2-15 tel 03-3271-3056

丸善の裏横道に入る。
カウンター8席、こ上がりちょっとという小さなお店
ここに4人が働いている。
お客さん3人に1人くらいの感じ。
割と料理が美味い。惜しいのはご飯の硬さ、柔らかすぎ。
それと当日は不首尾がいくつか、でもなかなか良いお店だと思うな。
小さいので、何でも剥き出しになっているし、
カウンターの中も狭くて、ちょっといろいろ裏が見えすぎて損をしている。
でも趣味の良い器とか、魚の焼き具合とか、割といい。
(02/5)
(5,6,6)=17
おそめ 18 豊島区東池袋1-14-2 tel 03-3971-9280 日祝休
カウンター小料理屋と言う感じですか。
池袋では珍しくまともな料理で勝負と言うお店。
値段はやや高め。それにしては内装はやや落ちる。
ご夫婦二人でやっているお店、感じはよい。
料理3品にお酒を飲んで5000円くらい。
ちょっと食べちゃうと10000円をこしてしまいます。
またちょっとじゃ足りないんですね、困ったもので。
(01/12)
(5,7,6)=18
忘年会続きで宴会場的なところばかりに行っていたからかもしれないんですが、
池袋にこんなスポットがあるとはしりませんでした。
7席しかない白木のカウンターで、ご夫婦でやっているお店です。
やや堅苦しいかなと思いましたけどものみはじめたら全くそういう雰囲気はなし。
料理はやや関東風ながらきちんと手を入れたものが出てきます。
四季料理と書いてありますが、ちゃんとした日本料理屋さんに極めて近い。
小料理屋さんにも近い。池袋的なものから遠い、そんな店です。
(6、7、7)=20
(00/12)

おの寺 22☆ 新宿区神楽坂3-2神楽坂越後屋ビル4階 tel 03-3260-2066
http://www.washoku-onodera.com/

前回に行って割とすぐに妻と。
丁度神楽坂で食事ということだったので、ここが良いかと。
席はカウンターの奥。調理場が良く見えるところ。
今回も感じ良く料理も美味しい、最後のご飯はやや多めに炊いていただく。
器も感じの良いもの。
いい空間だと思う。
食べたものはこちら
(06/9)
(7、8、7)=22(下見ないでつけて同じでした)
神楽坂を飯田橋から上っていくと丁度大久保通りまでの真ん中辺り。
越後屋ビルという所の4階にある。
(越後屋というだけで笑いが取れるのもかわいそう)
エレベータを降りると暖簾がかかっている。
そこをくぐるととても心地の良い空間。
靴は脱いで上がる。(これだけでもほっとする)
コースは1種類だけ。いいテンポで料理も出てくるし、ご主人の対応を良い。
お店がほっとする空気で包まれているのはお人柄にもよるんだと思う。
お酒もとても選びぬかれた、料理との相性の良い、旨みのあるもの。
高い材料を使っているのではないけれども、
美味しく工夫してきちんとしたコースに仕上げている。
なんか、こういうお店が好きだなぁ。
食べたものはこちら
(06/8)
(7、8、7)=22

柿の木 18 中央区京橋2-5-15 tel 03-3535-5585 
何度か伺ったのですが、いつも満員か、お休みということで、
なんか縁がないなぁと思っていたら、
たまたま関西から帰ったときに開いていて。
場所は、京橋の交差点から宝町に行く途中の地下。
中は狭いお店で、カウンターが主体、こあがり的なところが2箇所。
サービスは女将さん、料理はご主人が一人で作っている。
とうか、お昼は座ったらお決まりのコースがそのまま並べられる。
やや期待をしていったのですが、お昼の内容がやや貧弱というか、
夏のためかあっさりしたものが多く、おかずとしては辛いものがあった。
ご飯は上手に炊けて美味しかったのですが。
(05/8)
(6、6、6)=18

 18 中央区銀座6-12-15西山ビ2階 tel 03-3575-0888 日休

場所は銀座、松坂屋の東側。
京料理といっているけども、板前割烹、
味的にはやや関東の香たっぷりという感じ。
あまり京都を感じる味ではなかったです。
たまたまその前の週に京都で食べているというのもあるんだけれども。
お店は2階にあって、ちょっと奥まったところ、分りずらい。
店に入るとご主人を含めて3人の店員さんがきびきびと働く。
カウンター割烹はこういうのが良く見えるところがいいのであるが、
悪い点もある。
店の中が全て見えるので、もう少しきれいにかたずけておかないと。
料理はさっきも言ったようにやや味が濃いめ。
何よりもご主人の話が楽しい、うまくしゃべってくる。
こういう人あしらいと笑いをうまく組み合わせて、
カウンターを楽しくさせるというのがこういうお店の楽しいところだと思う。
少し狭いがその辺が好きな人には、
常連になったほうが美味しいものが食べられそうな感じがする。
食べたものはこれ
(03/10)
(6、6、6)=18
2014年現在休業中のようです。

菊うら 22☆ 新宿区西新宿7-16-3フジビル18 1階 
tel 03-5389-5581 日祝休
http://www.kikuura.com/

新宿大ガードをくぐり小滝橋通りから少し入ったところにある。
以前から何度も行こうと思っていたけれども、なかなか予定があわなくて。
こんなところに、割烹がと思わせるような立地。
中に入ると意外に広く、カウンターだけでなく、個室風のところもある。
僕はお昼の予約時間に遅れてしまってお店にご迷惑をかけてしまった。
と言うのは、大変お客さんが多い。
昼にはランチもあるが、コースも出してくれる。
料理人の数も、思っていたよりもかなり多くて、活気があるお店。
サービスもよく、味もしっかりとした和食が食べられる。
ちょっと出汁を強く引きすぎかなと思うくらいに濃い出汁です。
お酒がとても合う味ですね。飲まないとちょっときついかも。
しかしながらとてもこの価格で、とは思えない内容が出てきて、
気持ち的な満足感は強いですね。
新宿も、探せばいいお店があるんですよね、
でも探すのが大変だけれど。
食べたのはこちら
(06/6)
(7、8、7)=22

クラブノックス麻布 19 港区麻布十番1-7-5 tel 03-5474-2100
http://www.knox21.net/
昔アローロが入っていたビルにある。
ただしここは会員制専用なので、
行きたいと思ってもいけるところではないです、念のため。
中は、懐石とフランス料理の2つがあるみたい、僕は懐石の部屋に。
懐石は、料理自体は普通のレベル。
量もさほど多くなく、品数もそんなでもない。
料理に見るべきものはなかった。
すごいのは酒のラインアップです。
最初はあまり気にしなかったのですが、
よく見ると酒のリストには上質の日本酒がずらり。
それも手に入れにくいレア物も。
料理の価格よりも酒代のほうがすごすぎるくらいのラインアップ。
サービスは女将が付いてのホンワカサービス。
部屋も広いし、ゆったりと、さすがに接待用の料理屋です。
ちなみにどこかというと、、、、いえません私には。
食べたのはこちら
(06/2)
(7、6、6)=19

割烹さいとう 19 台東区下谷2-9-7 tel 03-3873-7321 日祝休

鶯谷駅から下谷方面に行くと、いかにもと言うお店が並んでします。
煎餅やさんが多いのが特色でしょうか。
その中に魚屋さんがやっているお店がこちら。
量が多いのと良心的な価格が特色です。
なかなかここまでのレベルはありそうでない。
お魚は飛びきりというのではなくて、良いものが出てくるという安心感。
お店の人もてきぱきと対応をしますが、
何しろお客が多いので、人気のものをとると多少遅くなる感じ。
僕達は始めてなので、まずはととったものは意外に早く出てきました。
もちろん相席、ざわざわ感はありますが、楽しい食事ができるお店です。
食べたのはこちら
(06/12)
(6、6、7)=19

(さわ) 18 中央区日本橋人形町2-25-3 tel 03-3667-4649 土日祭休
人形町交差点から浜町に向かって右の方の店がわりとある中に。
外観はなかなか感じが良い。
もとは普通の家だったのではないかと思わせる作り。
アラカルトもあるがコースが安い。
酒はあまり種類がない。
サービスも驚くほどのレベルでなく、感じが悪くないレベル。
まあ、お手ごろに飲んでという居酒屋のちょっと良い感じというお店。
価格レベルから行くと良い雰囲気だとおもう。
(03/6)
(6,6,6)=18

ざんまい 20 港区赤坂3-12-10B1 tel 03-5549-4718 日祭休

今まで何度かまえを通っているお店でした。
赤坂駅から山王下に行く道の左側、少しわきにあります、地下1階。
居酒屋というよりは、和食というカテゴリーかな、とても難しい中間的な所。
比内鳥の串焼きが売り物。
それと置いてある酒の種類がすごいし、
内容的にも、価格的にもバラエティに富む。
酒の価格はどちらかというと高め。維持が大変だろうと思う。
こういう所だけだと、なんとなく居酒屋。
まあ、行った時の気持ちはそっちなので余計にそういう風に思うけど。
コースを取るとまとも。価格も良心的。
割と使えるお店だと思う、サービスも良いし。
食べたのはこういうの
(04/8)
(7,6,7)=20

出世盃 16 港区新橋2-16-1ニュー新橋ビルB1 tel 03-3580-8264
新橋の駅前の地下1階にある割烹と言うか居酒屋と言うか。
カウンターと奥に小上がりがある小さなお店。
オーナーが福岡の出身だそうで、福岡出身者のお客が多いらしい。
サービスはそのオーナーが一人で取り仕切っている、
この方の対応がすきかどうかで全ては決まる。
僕はやや早めについたんだけども、なかなか気を使った対応でした。
料理は普通、悪くはないけども驚くほどのものはない。
楽しくわいわいとゆっくりと飲む所、そういう位置付けです。
(04/1)
(5,5,6)=16
2007年に店を閉めたそうです。

せお 22☆ 新宿区新宿1-3-5 tel 03-3353-2558 水休
http://www.gyoen-seo.com/

御苑前せおと言うのが正式名かも。御苑の近く。
回りは中華のそうそうたるお店が集まる所。
礼華のすぐ近く。
外見はとてもすっきりとした感じ。
中に入ると狭いながらも白木の内装がとても心地が良い。
素敵な雰囲気。
基本は割烹なのですが、お昼は蕎麦も出す。というか昼は蕎麦屋の雰囲気。
でも、でてくる器、蕎麦の出汁の味、全ては洗練された割烹のもの。
サービスもてきぱきとして動きが良く、出された料理も大変美味しい。
これはちゃんと来ないと行けないかな、なんかわがや好みの感じだし。
ゆっくりと時間を作ってくる事を考えながら、でも旨かったな、ただのランチが。
食べたのはこちら
(06/7)
(7、8、7)=22

草庵 16 中央区月島1-19-2 tel 03-3536-0708 日祝休
月島の駅を降りてもんじゃ商店街を一つ目の横道で右に曲がり左側。
外観は、月島に似合わないちょっと高級そうな和食の店。
中に入りカウンターに座ると、月島並みの雰囲気。
結局働いている人が店の緊張感と清潔感を作り出すんですね。
調理場の中を見せるお店だとそういう気分がきわめて重要。
清潔感は、調理場の中の置き方、店の方の格好、磨かれた感じなど。
緊張感は、客には感じさせなくてもいいけれども、きびきびとした動きと、
てきぱきとした仕草、そして客に対する態度など。
そういうのがあると、おいしいお店なんだけれども、
外見で期待を大きくしてしまった私が悪かったんです。
普通にお昼を食べて普通にでてきたけれども、
和食の店はご飯がおいしくなくては。
(05/10)
(5、6、5)=16

橙橙 17 世田谷区北沢2-7-5下北沢プラッツビル tel 03-3485-5151 日休 

下北沢本田劇場の近くで、1階は板前割烹2階はおばんざいやさん。
今回は1階に入る。
なんかのんびりとした空間、緊張感はない。
カウンターの割烹って、ちょっとぴんと張り詰めた感じがあるほうが
好きなんだけども。
コースと一品料理。初めてなので、お薦めのコースを。(こういう感じ
全体として味がやや濃い感じがする、ぴんとした所で勝負というのではなく、
ホワンとした所で楽しんでねという、そういう感じ。
京都あたりの思いっきり高い目標でやっている店とは全てで異なる。
まあ、それはそれで良いのだけども、それにしては値段が高い。
そう、値段がもう少し安いのであれば、
この雰囲気を含めて全て許せるのだろうけども。
(02/12)
(5,6,6)=17
だいぶ前に閉店したようです。(2014年)

いけす料理 大漁信濃町店 16 新宿区信濃町34JR信濃町ビル2f 
Tel 03-3341-1129
http://www.mukoujima-tairyo.com/
再度行きました。今回はご飯は丁度,でもサービスのおっさんの態度悪い。
なんか印象がぐっと悪くなった。
(00/8)
信濃町駅ビルにあると考えて中に入るとびっくり、
広いことと奥行きもあるし、雰囲気もいい。
ちょっとお昼をと思って入ったがなかなか良い。
ただ、サービスがもう一段のレベルアップが必要。悪くはないが。
料理は、基本的に水準以上だと思うが、ご飯がいまいち。
人が多いときの客あしらいもやや弱い。
(6、5、5)=16
(00/6)

たき下 21☆ 港区麻布十番2-1-11 tel 03-5418-4701 土休
http://jin3.jp/kameiten2-2/takishita.htm

会社の送別会で、こじんまりとしたところと言うとやっぱりここ。
と、割と早めの時間に行くと、居酒屋状態。
確かにお手頃な価格と、これだけの美味しさがあれば、
他に行かないでここに来るよね。
と満員の中で、ゆっくりと山のように酒を飲む。
夏なので鱧が出ておりました。うれしゅい。
(04/8)
妻と行ったことが1度もなかったので、芝居の後に出かける。
価格的にお手ごろなので、夜ちょっとと言う時には便利がよい。
今回もカウンター、一番調理場が見えるところで、楽しみながら。
やはり美味しく出しているのと、普通のコースだけでお腹が一杯になった。
ややおそめの食事、からだがそう受けつけないのかもしれない。
食べたのはこういうもの
(04/5)
(6,7,8)=21
たまたまお昼に通りがかって空いていたのではいる。
昼は焼き魚を中心に4種類、それに刺身をつけるというのもあり。
なかなか充実した内容。
それに美味しい。これが大事ですよね。
ご飯、魚が美味しい、こういう基本ができていないところが多いので。
(03/8)
麻布十番にある割烹店。
カウンター8席、こ上がり、テーブルで12席くらいのこじんまりとしたお店。
カウンターで食べる。
夜は5000円のコース6品に、食事デザート。
料理が良い、見た目もきれいだが食べて唸っちゃうくらいおいしい。
庖丁の切れ目がとてもきれい。
確かに高い物は使っていないかもしれないが、おいしく出している、
街場のお店はこうだよね。
(02/11)
(6,8,7)=21
竹若 19  豊島区西池袋1-10-10東武アネックス・スパイス2ビル地下1階 
tel 03-3987-2121

http://www.takewaka.co.jp/
築地にある若竹の支店、ひっくり返しただけのある意味安易な名前で、
どっちがどっちかはっきり言ってわからなくなる。
(2010年現在若竹はありません)
まあ、わからなくていけない事なんかほとんどないけど。
いけす懐石と言っているように、真中にどかんと生簀。
生きている魚、烏賊が動いたまま食べられるお店。
バブルの頃に多かったスタイル。福岡に一杯あるスタイル。
福岡行きたいなぁ。まあ、それはそれ。
ここのお昼がなんか安くて豪華。ランチ定食だけで食べに良く価値はあるかも。
夜はある意味普通、やはり烏賊の生き造り。
食べたことがない方は一度話の種に。
透き通った烏賊の美しさと美味しさに感動。

(01/12)
(7,6,6)=19
いわゆる活け魚料理のお店です。
烏賊と鯛を食べましたが、この頃実はお魚って、締めてすぐより違う食べ方が
気に入っているので、やや期待外れでした。
でも、烏賊の身が透き通っているのとか、
まだ色が変わるのを見るのは楽しいんですけどね。
他の物は、まあ、付け足し。生け簀を見ながらお酒を一杯、接待向きです。
だって高いんだもの。
(98/11)
接待で行ってきました。接待向きだということを再確認しました。
やはり酒の高さを実感。刺し身は割と良かったな、前とは切り方を変えていた。
(6、6、5)=17変わらずですね。
(99/10)

中嶋 20 新宿区新宿3-32-5日原ビルB1 tel03-3356-4534
http://www.shinjyuku-nakajima.com/

夜は割烹、お昼は鰯料理を出している。
今回はお昼。
お昼新宿で困った時は割と行くお店。
もちろん料理は鰯料理。
通常の定食だが、一品でも出してくれる。
刺身を一品頼んでビール、その後に煮魚、フライで食べる。
美味い、ご飯がたっぷりお腹を満たす、幸せ。
もう少し硬ければ余計に幸せ。
予約をすればお昼でも会席を出すらしい。
夜は高級割烹。
(02/11)
(6,6,8)=20
割烹です。
感じがいい、新宿の三越の近くでごちゃごちゃしているところなんですが。
地下にあります、入ったとたん、新宿、雑踏を忘れさせてくれます。
従業員もきびきび、料理もおいしい、ランチも安い、幸せ感あります。
(7、7、8)=22
(01/4)
ちょっとお昼をと思い。
土曜日開いてなければ仕方ないと思っていくとランチをやってます。
鰯のコースいろいろ、どれも美味しい。定食ですが、おかずだけでも取れます。
店の雰囲気良く、価格もお手ごろ。
(01/6)

七草 20 東京都世田谷区代田5-1-20 tel 03-3410-2993 月休
http://nana-kusa.net/

下北沢と世田谷代田の中間くらいの踏み切りのすぐ近く。
地下にあるこじんまりとしたお店。場所はとっても分かりずらい。
中に入るとカウンターとテーブル、そしてこ上がりがある。
和食で野菜を主に提供しているお店。基本はコースです、それも1種類。
品数はかなり出ますが、やや量的に足りない。
僕にだったら、最後の肉を出したときにやや大ぶりのもので
ご飯を出してくれるとうれしいし、それだけで満足感が違う。
お酒を飲む人でも、山のように食べる人がいるんだよ。
料理はセンスの良いちょっと家庭的なものを洗練させたような感じ。
お酒はさほど種類は用意してないけれども、好ましい品揃え。
ゆっくりと酒を飲むこともできる店構えです。
ただ、サービスが、なんともあっさりしているというか、
つっけんどんというか、こういうお店って味で勝負というよりも、
気持ちのよいサービスで勝負という感覚が強いと思うのですが、
その辺が弱い。
厨房の中では割と話しているから話せない方ではないと思うのですがね、
人当たりが冷たい。
金のかからないことで店の評判が上がるのであれば
そこは努力すべきことだと思う。
器も趣味の良いものを選び、店の雰囲気もそれなりなので、
後は接客、これに尽きると思う。
食べたものはこちら
(05/8)
(6、7、7)=20

白龍館 15 新宿区西新宿6-21-1 アイタウンプラザB103 
tel 03-5323-6550
http://www.hakuryukan.jp/
一応自称日本料理なので、ここのカテゴリーに。
まずお店がなんというかこっているというのかなんというのか、
なんかスペイン風かななんて思っていたら、ガウディ風と書いてありました。
うーん、そうかもしれない特に扉とか。いわれてね、そうなのかと。
店はなにか雑然としている。
料理は、日本料理というと大分違うな、居酒屋みたい。
雰囲気も含めて居酒屋っぽいです。
でも妙に親しみやすい雰囲気の店です、そう何度もいこうとは思わないけど。
(5、6、4)=15
(01/4)

 16 豊島区西池袋1-10-1 ISOビル8階 TEL 03-5979-3820

ちょっと静かな所を池袋でと考えて、
前回、あまり食事の印象は良くなかったのですが、こちらへ。
今回もサービスのレベルは割と良い、
お酒はやや高め、でも珍しいものを揃えている。
料理なんだけれども、熱い料理が生ぬるく出てくる、
これを変えるだけで違うのに。
でも、前よりも料理は良くなっている。
雰囲気は良いんだからもう少し努力を。
食べたのはこれ
(05/3)
(6、5、5)=16
はなだと読みます。
雰囲気はいいんだけど、料理が良くない。
ちまちまと飾り付けて、もうそれだけで。
サービスも悪くないと思うから、もう少し料理に気を使ってほしいな、
それと照明が暗すぎる。
(5、3、4)=12
(00/6)

 21☆ 世田谷区代田6-7-24 tel 03-3485-7383 水休

下北沢駅から5分程度。ビルの1階。
店内にはいると落ちついた空間、テーブルも広く、カウンターもある。
街の雰囲気からするととっても大人の空間。
店は、高級居酒屋とするのが良いのか、鮨屋とするのが良いのか、
割烹かを迷う所。
一応割烹、和食に入れたけども。
サービスはややぎこちない所がある。間違え、ミスが多い。
(テーブル番号の取り違えなど)
料理はレベルが高い。やや濃い味付けのものと少し足りないかな
と思うのもあったけども、基本的には良い。価格もお手頃。
この価格でやっているとは場所柄もあるのでしょうがえらいと思う。
店の雰囲気も良く、落ちつける。
食べたのはこういうの
(04/4)
(6,8,7)=21
こちらが閉店になったと言う情報を見ました。
実際に行く機会があったので確認した所閉店されてました。
その後の情報なし。
(05/2)

やんも南青山 20 港区南青山5-5-25T-PLACEビルB1 
tel 03-5466-0636 日休 
http://www.yanmo.co.jp/
表参道から根津美術館に行く道を一つ目の交差点で
右に曲がって少し行ったところの地下。前にイタリア料理のHIROがある。
地下に入っていくと、すっきりとした感じの店構え、
引き戸を引くとやや大き目のダイニングがある。
左側はカウンター。右側に椅子席、その奥にはこ上がりがある。
和食ですが、内装はあまり和を意識した感じはなく、
現代的な空間が広がっている。
さーびすはてきぱきとした感じ、やや元気な居酒屋の感じもある。
料理は、伊豆の美味しいものを出すというのがコンセプトのようで、
お魚を美味しく焼いて出してくれる。
ご飯もやや硬めで美味しい。(個人的には固めのがすきなんです)
隙のない感じで心地の良い空間。美味しく食べられる。
(05/7)
(7,7,6)=20

りん 21☆ 新宿区新宿5-17-6中田ビルB1 tel 03-3205-7252 日休

場所は、新宿、花園神社の手前、野村證券と丸井の間の道を
花園神社方面に向かって2件目のビルの地下。
なかにはいるとここが新宿(?)という落ち着いた空間。
カウンターとテーブルが3つほどのとても小ぶりのお店、個人的な好みです。
無垢の木がたくさん使われていて心地よい雰囲気が漂う。
サービスも気の利いたもの、女性一人なのですが、
なかなか動きもよく手がきちんと回っている。
料理もシンプルな良い料理。
ただすべてというわけにはいかなくて、
ちょっと隙のある料理もあるなと感じるのは、
京都から帰ってきたばかりだからかしら。
お酒も洗練された選択だが種類は少ない。
いずれにしてもとても良い空間でゆったりと落ち着いて飲める。
ご主人は、以前下北沢にあったとても感じの良かった
「門」というところにいらしたそうです。
食べたものはこちら
(06/1)
(7、7、7)=21

和の○寅 22☆ 世田谷区北沢3-2-17 tel 03-3469-5004 水休

ユニークな名前のお店です。名前を隠しているのではなくてまるとらです。
場所は、東北沢の駅改札口を出て右に行き、
踏み切りのところで道を左に曲がり
井の頭通りに向かいほんの少し歩いた左側。
下北沢から移転してきたそうです。
以前は小松という名前の居酒屋で、人気があったお店だったそうです。
そうですというのは、僕は行ったことがないので。
店はカウンター10人くらいと、座席が3つくらい、落ち着いたきれいなお店です。
料理は、お魚がメインで、肉の料理もあるそうですが、
僕たちは、はじめてなので、お任せをいただきました。
お店は、ご主人とその母親でやっている、サービスもなかなか良く、
常連さんはあまり他には教えたくないかもしれないなと思わせる感じ。
料理も美味しくて、タイミングもいいし、とても気を遣った対応で好感が持てる。
お酒がやや高めの価格設定かなと感じます。
店の雰囲気とかを考えると、やや、の感じですが。
お酒は、焼酎に重きを置いているそうです。
日本酒は、置いてもあまり出ないんですよとおっしゃってました。
以前は、日本酒が主体だったそうなので、復活することを僕は願ってます。
夜も遅くまでやっているようで、使い勝手はいいと思います。
ご自分の店のHPがあり、そこを見ると毎日のお奨めも出ています。
どうしても常連さんは、ここを隠れ家的に使うため、
HPで新規のお客さんを呼び込むためだそうです。僕たちはそれですね。
食べたのはこちら
(05/11)
(7、8、7)=22
2008年8月に閉店したそうです、現在は幡ヶ谷でおこんという名前で営業(2014年)

天ぷら

あさぎ 20 中央区銀座6-4-13 tel 03-3289-8188 日休

外堀通りから交詢社通りを少し帝国ホテルに向かうと
右側路地に少しはいった所、
分り難いところです。このあたりは飲食点の多いところ。
外は打ちはなしのコンクリート。
中に入るとカウンター8席だけの小さなお店。
ご主人お一人でほとんどこないしているところです。
他の紹介を見るととても火の入れ方が浅いという表現があって、
そういうお店ってあまり得意でないなと思っていかなかったのですが、
かりっと上がっていて美味しいお店です。
普通のお店よりも、衣に水気が少ないのだと思います。
そのため、中に火が入るのが他よりも少し弱いので、
そういう思われたのではないでしょうか。
対応もとても丁寧、油も良いし、実はもっともっと僕らのお腹には入るんです。
食べたのはこちら
(07/5)
(6、8、6)=20
閉店したそうです。(2014年)

磯美家 17 港区北青山1-4-9 tel 03-3402-8403 土休
青山1丁目の駅を降りて、神宮外苑銀杏並木出口のほうに、
出口手前を右に曲がるとすぐ。
外観はいい雰囲気。
中に入るとカウンターがあるが、揚げたてを食べるという感じの
カウンターではない。
定食屋ののり。テーブルが二つ、外見とか異なって
夜などにそこそこ高級な感じでやっているお店ではなさそう。
天ぷらはまとも、ご飯も硬めで美味しい。
お昼の天丼はねたが少なくてやや物足りない。
もう少し値段を取って野菜をあと2点くらい足せばそれだけでいい感じになる。
基本的に美味しく揚げていると思うので。
(05/4)
(5、6、6)=17
名前をてんぷら石原に変えたようです。
http://tenpula.com/index.html

天婦羅いもや 18 千代田区神田神保町2-16 tel 03-3261-6247 日祝休
 
水道橋、御茶ノ水の辺りにたくさんあるお店。
今まではトンカツしか入ってませんでしたが、今回初めて天丼に。
この店のすぐ裏には天婦羅定食のお店も。
価格は500円。うーん、絶対的な美味しさとか言ったらそりゃ違うけど、
価格と内容、それと店の雰囲気から言うとお勧めしちゃいます。
店に入るときれい、白木のカウンターが磨かれていて清潔感あり。
ご飯もおひつに入っているし。
店員サンもてきぱき。価格も安い。
気持ちよくお店を後にできる。
変に洒落た店で高い値段取られてサービスが悪いなんて言うのと
根本的に違いますので。
今度は天婦羅定食のお店も行ってみよ。
(02/2)
(5,5,8)=18
右のお店にも行ってみました。
左のお店の裏くらい。
こちらは天婦羅定食600円と言うところ。
お店はきれいにしているし、値段も安いし。
とにかく店がぴかぴかに磨き上げられている事と、
お店の方の躾がきちんとしている事が気持ちよい。
天婦羅は5種類。ご飯もやや硬め、まあ満足感はありますね。
天つゆがやや薄めなのを除けば。
(02/2)こちらも点数同じ。
2018年3月で閉店したことが新聞に出ていました。

岡本 23☆ 立川市曙町2-5-19ジュピタルビル2階 tel 042-540-2882 月休
http://www.tempura.jp/main_f.htm

立川の方面に行くとつい寄ってしまう。
前回はさほど込んでいなかったが、天皇誕生日に伺ったら満員。
予約を入れて多少待ってから入店。
いつもながら気持ちの良いお店、サービスのレベルも高い。
お値段に比べると質の良い天ぷらが出てくる。
立川という場所代がかからないからかもしれないが、
十分満足ができる質と量。
今回もまた美味しく。
(05/12)
(7、8、8)=23
前回に行っていい感じだったので、冬にもなったことだし、
たまたま立川に行くことになり、もう一度伺う。
前回どおり美味しく上がったてんぷら、サービスのレベルもいい、
ご主人の感じも同じくいい感じ。いいお店です。
コストパフォーマンスもきわめて高い。
実は前日予約をしたにもかかわらず体調不良でいくことができなくて、
翌日に行ったのですが、前日の対応も大変良いお店でした。
(04/12)
(7,8,8)=23
立川の伊勢丹の近く、高島屋の側のケンタッキーの裏側。
2階にあり、カウンター主体のお店。
お店の人の格好も含めてちょっと洋風な感じ。
それは店の内装などにもいえる。
お店のサービスはきわめて気分の良い、気持ちの良いお店。
価格も安い、お手頃に天ぷらが楽しめる。
揃えているお酒の量がすごい、種類、質とも素晴らしいリスト。
ここは、揚げたものを適切な大きさに切ってくれる。
これは、今までどのお店でもやってくれなかったサービス。
確かにアスパラなどをどーんと1本出されるとつらいんだから
良いサービスだと思う。
何とも、立川に住んでいる方がうらやましく思える良いお店。
食べたのはこれ
(04/8)
(7,8,7)=22

からくさ 21☆ 台東区下谷2-9-7 tel 03-3872-3788 月休

入谷交差点を日光街道にそって北に。地下鉄の出口のある交差点を
左に曲がっていくとすぐ左側。
こじんまりとしたお店です。
中に入ってもほんの少し雑然としているんですね。
でも値段表を見るとちょっとびっくり、安くてですよ。
そしてとるとこれが価格以上の内容。
サービスは女将さんがやっているけれどもきちんとした対応。
中でご主人ひとりで揚げているので、ややペースはゆっくり。
でも、雰囲気も含めるとコストパフォーマンスは抜群、お酒がチビット高かった。
食べたのはこちら
(07/4)
(6、7、8)=21

黒川 18 中央区築地6-21-8 tel 03-3544-1988 日祝休

晴海通り、築地6丁目の信号から築地のほうに少しむかい
左の路地をはいって少し行った左側。
とてもこじんまりとしたお店、カウンターに5席、テーブル2つ8名。
お昼は予約は受け付けていないが夜は予約が必要。
確かにこのお店だと、夜はコースしかないので、
予約なしでは成り立たないし、
お昼は、丼物が多いので、回転はとても良い。
といいながら、お昼にコースを食べるのですが。
サービスはこの類のお店にしてはよく気が効くものです。
揚げている方を含めて4名の方、中は二人で、サービスが二人。
天ぷらは、塩で食べる、塩が4種類用意されている。カレー味とか、抹茶味とか。
でも、塩だけで食べるにしては油もさほど良くないし、飽きが来る。
僕は酒を飲んでいたからまだ良いが妻はきついといっていた。
最後は天丼が出て閉め。当然相席なので、ゆっくりというのは無理。
そういう店ではないんだよといわれそうですね。
食べたのはこちら
(05/11)
(6、6、6)=18

Ten-ichi deux 20 中央区銀座4-1 tel 03-3566-4188 無休

試写会って18時開場というのが多いんですね。
それに合わせると、どうしても食事開始が17時前になってしまって、
ゆっくり食べたいから余計に、
パッとかきこむんだったらあまり関係ないんですが。
で、読売ホールでのとなるとどうしてもここくらいしか
思い浮かばないわけですよ。
で、またも。
食べたのはこちら
(07/3)
(7、6、7)=20
久しぶりに行ったばかりなのにまた行ってしまう。
というか17時前の食事をしようとしても、あまり開いているところがなくて。
前回よりも多少価格が値上げ
サービスなどは変わりなく気持ちのよいもの。
夕方からの用事が入っているときにはとても便利な所。
食べたのはこちら
(06/12)
西銀座デパートの1階、マリオンの隣にあります。
外観はガラスですので、中の様子を見る事はできます。
中に入ると細長い店内、カウンターとテーブルが奥のほうまで続きます。
お昼休みはなしなので、割と便利に使う事ができます。
天丼が中心のメニュー構成。
本店などの天ぷら屋さんとは全く雰囲気も、出し方も違いますが、
割ときちんとしたサービスですので、
落ちついて、でもさっさと食べなくてはいけないときなどに便利。
というかそういう使い方しかしたことがない。
今回は久しぶり、10年ぶりのような気がします。
食べたのはこちら
(06/10)
(7、6、6〕=19
2010年8月31日で閉店しました

天庄上野広小路店 19 文京区湯島3-41-5 tel 03-3831-7056 月休

上野松坂屋から天神下の方向に向かう春日通りの右側。
左に丸赤があってその正面。
こちらは元々発祥の店らしいのですが、現在本店は湯島の方だそうです。
店は小ぶりで、カウンターとテーブルが2つ。
すっきりとした印象です。
天ぷらは衣がとても薄いタイプ。ここまで薄いのははじめてかも。
かりっと上がっているんですが、
最後のかき揚はふんわりと今までと違う揚げ方。
定食一通り食べてちょっと足りないかな、くらいが良いのかも。
食べたのはこれ
(05/5)
(6、7、6)=19

天寿々 19 台東区上野2-6-7 tel 03-3831-6360 水休

急に雨が強くなったので、12時の予約だけれども少し早めに。
お昼は天丼を食べる方が多いんですね。
12時前後でものすごいお客さんが詰めかけました、
が、12時半を過ぎると、急におちつぃた雰囲気に。
ご主人も魚をさばきだして穏やかに。
忙しい時は、どんどん揚げ物をして、すごい量を揚げてました。
ここの天ぷら、少し強めに上がってます。
好みよりもやや揚がりすぎ。
特に魚貝系は、もう少し弱めの方が好き。
好みもあるでしょうが。
食べたのはこちら
(17/10)
(6、7、6)=19

天亭 23☆ 中央区銀座8-6-3 新橋会館ビル地下1階 
tel 03-3571-8524 日休

http://ginza-tentei.jp/

平日お昼に予約を入れて、安心感ですね。
お昼のコースの少し少なめで。
これも安心感、やっぱ天丼とか少し残すもの。
この日は安心しすぎでカメラを忘れる。
一応いただいたのは
お通し(小松菜と揚げの煮物)
車エビ2匹、キス、海老すり身鋳込みシイタケ、アスパラ、
穴子、蝦かき揚げ、モロッコインゲン
大根おろしの量が多いのが素敵、天汁でたっぷりといただく。
他は塩とレモンなので。
食べたのはこちら
(24/1)
前はあまり事前に予約入れなかったんですが、
この頃は、他の動きに支障が出るのが
嫌なんで数日前に予約をしてます。
今回も少し早め、とか言っても数日ですが。
今回から頼む量を少し減らしました。
それで丁度、やっぱ食べられなくなっている。
食べたのはこちら
(23/11)
この頃東京からの戻りの日はほぼこちら。
天ぷら屋さんの専門店というのが
地元にはないので、
あるレベルのが食べたい場合は
東京というのが一番で。
基本天一系統の出し方が好きなので。
それと便利さですよね。
まあ、顔なじみというのも大きいですが。
今年はやや多い。
食べたのはこちら
(22/10)
秋田から戻るのに、昼を秋田で食べると
電車のつながりが悪くてどうやっても
家に着くのが20時ころになるのはなんだか嫌で、
だったら、早めに出て
東京で昼を食べて帰ろうとなりまして、
東京で昼を食べるのだと
こちらというのがわが家のお決まりのコースで。
今回も満腹。
食べたのはこちら
(22/9)
ここのところやや異常な状態でうかがうのが
行くことが多くなっている原因です。
今回は福島での地震。
見事に新幹線が脱線して、
函館から帰りの新幹線なんて
動く見込みゼロ。
ということで急遽飛行機で。
羽田から銀座のこの店に来るのはスムーズにいって
1時間半くらいかかるんですね。
予約をしておいて正解。
ゆっくりとおいしくいただいて、
さすがに揚げているお兄さんうちらの事は覚えたようで。
食べたのはこちら
(22/3)
前回はちょっと異常な状況でうかがったんですが、
今回はワイン会の翌日といういつもの展開。
お昼に予約を入れたらすでにいっぱいというので、
13時に予約して。
少し早めに。
行くと席は空いており、ゆっくりといただく。
なんだかこの頃は東京からの帰りに
こちらで食べるのが定番になってます。
たっぷりといただいてお腹一杯、夜は軽めに。
食べたのはこちら
(21/11)
台風の翌日、暑い日。
なんで10月なのにという感じ。
その中を東京駅から銀座へ。
予約の電話を入れると、今日は13時半で閉店するので、
早めにといわれ、開店と同時にはいるとすでにお客が2組。
久しぶりねとおかみさんに言われる。
確かに2年ぶり。去年は東京に来てないもんでと。
少し価格が上がってましたが、ここはお手頃なお店です。
気持ちよくいただいてお腹一杯。
満足満足。
食べたのはこちら
(21/10)
東京の最後はここで締め。
お昼に伺うと今日はどうしちゃったのというくらいのお客さん。
揚げる方も大忙し。
天丼が出ると、一度に揚げる量がすごくなるので、
観ている方もなんだか忙しくって。
僕らが食べ始めてやっと一段落。
この日はメインで揚げている方とも少し話ができました。
今まで何度も見ていた方のようです。
もう一人の方は向こうも顔を覚えて
いただいているようですので、今後も続けて。
食べたのはこちら
(19/9)
2年ぶりで伺いました。
いつものご主人がいないので、
会計の時に奥さんに聞くと、
昨年6月に亡くなったそうです。
なんでもちょっと調子が悪いので、
一番弟子だった方を呼び戻して、
現在の2名体制にしてすぐだったそうです。
今までよりも少しからりとした感じですかね。
でもおいしく頂きました。
お店が続くのは何よりです。
食べたのはこちら
(18/10)
おなじみのお客さんが30周年なんですってねぇとご挨拶されてました。
ということは、けっこううちもおなじみなのかな。
ワイン会からの帰りはこちらで天ぷらを
いただいて気分良く帰ります。
基本波のないお店なので。
気持ちよく食べられます。
食べたのはこちら
(16/10)
毎年秋に伺ってます。
ご主人はなんだか雰囲気がすごく丸くなった感じ。
ほんわかという雰囲気です。
この頃は手伝いをすることが多くて
揚げるのはもっぱら若い方。
こうやって世代が変わっていくんですね。
サービスの方も、ちょっと代わったようです。
東京にいた時よりも頻繁に行ってます。年一だけど。
初めて行ってからそろ20年になるんですね。
食べたのはこちら
(15/11)
今回は少し早目にはいれれました。
予約はしてあったんですが、お腹もすいたので。
大体というか、ここのところ最後の食事はいつもこちら。
いつものサービスの女性はお休みということでしたが、
揚げる方がおぼえていて、ご主人も知っているようです。
結構ここんところすぐにお腹一杯になっちゃいます。
初めてですが、最後の天丼を普通盛りでお願いしました。
(いつもは大盛り、まあめったにいないです、そういう方は)
食べたのはこちら
(14/10)
今回も東京での最後の食事はこちらで。
3連休初日ということもあってか、お昼に行くと満員。
予約をしておいたので、僕らの分は取ってありましたが。
室内の大改装をしたそうです。
でもまったくわからなかったのですが、
トイレの便器が変わっていたので、
そういったら、換気扇、エアコンも変えて、
壁紙も張り替えたそうです、以前と同じようなものに。
それはわかりません。
食べたのはこちら
(13/10)
1年ぶりとうか、もうこの時期恒例です。
東京に来ること自体が1年ぶりなんだから。
そういう意味ではなれたお店というのは落ち着いて食事に集中ができる。
サービスの方も、付かず離れず、
適度な距離感と、いつものこちらはと
いうほどの良い感じというのは、おなじみのお店ならでは。
そういうのも好きだし、新しいところも好きですが、
遠くのお店ってちょっと知っている方が楽しいかも。
気分良く自宅に戻れます。
それが大事かも。
食べたのはこちら
(12/11)
いつもの通り、東京から帰る日に伺うと、サービスの方が復帰。
なんだか手を折ってしまったそうですが、もう元に戻ったということ。
利き手だったので大変だったそうです。
それはそれで、今回もいつも通り美味しくいただく。
なんだか、お店の方の覚えてくださる人数が増えているようです。
食べたのはこちら
(11/11)
一人だったので、やっぱり天ぷらがいいかなと。
今回伺うと、いつものサービスの方がいない、
どうしたのって聞いたら、骨折と、お腹の状態が悪いということで、
お二人ともお休みだとか。
早く良くなってくださいね。
天ぷらは、いつもよりもからりとした感じ。
僕はこっちの方が好みかな。
美味しゅうございました。
食べたのはこちら
(11/2)
昨年から1年ぶりなんですね。
今年も、少し早い時間ながらもう2組も入ってました。
今回はちょっとしたおまけがあったので、お昼の一番高いコース。
基本的には、その次とあまり変わりません。
最後にフルーツが付くのと、ちょっとネタが良いものがあるくらい。
でも、多すぎました、お腹一杯、
というか、前日の最後が12時近くなんでまだ残っている感じ。
でも、たっぷりと揚げ物を食べて、
どこがダイエットなんでしょうね、最後のご飯も大盛りをもらうし。
食べたのはこちら
(10/11)
なんて言いながら、今回も最後はこちらで。
今回は、一番最初のお客、11時半過ぎ。
あっという間に満席。
確実にやっておるお店は不景気なんてどこ吹く風です、
と今回3件をまわり思う。
身の丈に合ったお客さんを相手にごちそう感があるお店は、
いつの時代もしゃんとしているものです。
今回もおいしく
食べたのはこちら
(09/11)
予約時間に間に合いそうもなくて、時間を変更して1時過ぎに入る。
丁度お昼の喧騒が終わったということで、急に落ち着きが出たそうです。
そうか、だったら次回以降も1時過ぎだな。
今回は、フランス料理にしようかと思ったら、
妻が天ぷらの方がいいなというので、こちらに。
前回の東京の最後もこちらだったので、
そういう意味では連続して東京で同じ店。
こういうのもたまにはあり。
食べたのはこちら
(09/6)
今回伺うと、なんかいつもと違う感じ。
揚げている方もやや殺気立っているとまではいかないが
いつもの落ち着いた雰囲気とはやや違う。
その上、いつも入れないところまでお客を入れているんですね。
なんか大盛況、でも安いのばかりが出ている。
お会計の時にうかがうと、すいませんねぇ、テレビに出ちゃったらこれで
ということだそうです。
まあ、大変ですね。
今回だけでだと少し下がるのでしょうが一過性ということで変えません。
サービスもいいし、ご主人も僕らにはいろいろと気を使っていたみたいだし。
食べたのはこちら
(08/11)
久しぶりに伺う。
このページを見て3年ぶりで驚いております。
でも行くと全く変わらない雰囲気、サービスの方もいらっしゃって
やはり変わらないいいサービスです。
天ぷらも、と言いたいのですが、海老から3点くらい、
おやっていうくらい衣が重かった。
親方もたまには失敗があるのねという感じ。
食べたのはこちら
(07/10)
なんか天婦羅がとても食べたくて、ここか深町か
どちらかに行こうとなり電話を入れたら深町はお休み。
ということで。
スタイルが違うからどちらでも良かったのですが。
と思ったら1年以上あけちゃったんですね。
この頃良く行っているお店になかなか行けなくて。
ここも変わりのない味、サービスのレベル、良いお店です。
これが今回
(04/1)
1年ぶり。そんなに来てなかったんだという感じ。
お店は変わらずサービスも変わらず、とても良い気分で食事ができる。
始めていってからもう5年になるんですね。
今回は食べた物がここから行けます
(02/10)
銀座にあるこじんまりとした天ぷらや。ケースの中ではねている海老がいい。
丁寧に下ごしらえされたねたをさっと揚げて塩で食べるとこの世の極楽。
いいなぁ、天ぷらは。美味しいところだけだけど。
ここは、おろしもたっぷりと言う天一のスタイル。
でもずっと安いし、気楽な点もいい。サービスの女性のお客扱いがとてもいい。
(01/9)
(7,8,8)=23
以前はこう。
天丼、天丼、天丼、ねえ天丼食べたいとうるさく妻が言いますので、
では食べた事ない店でといって入ったけど大正解。大変美味しい天丼でした
ご飯が硬い。天ぷらはベシャベシャしてない、きちんとした天ぷらが載っている。
かつ、お腹が一杯になる。
ここは、今度是非ちゃんとした天ぷらも食べにこないと

といって外に出ました。大変きれいで、感じも良く、
サービスもきちんとしたお店です。

天ぷらやさんとしては、適度な大きさ。なお、天丼はお昼のみ。ご注意を。
(97/9)
という事でちゃんとした天ぷらを食べに行きました。
美味しい上に、工夫があります。

帆立などは、手で、細長く開いて火の入り方が均一で、ぴったり。
海老がちょっと衣が柔らかいかなと思った以外はほぼ良い状態でした。
大雪の日は、予約がすべてキャンセルだったそうです。
その上一人もお客なし、客商売も大変ですね。
最後は天茶にしてもらい、満足満足。

1点アップ
(98/1)
印象が良かったのでまたいってきました。今回は最後を天丼に。
うまい。
今回はサービスのお姉さんが後ろでしている話が聞こえてちょっと良くない。

こういうのは注意しないとね。初めて蝦蛄の天ぷらというのを食べました。
(98/5)
やっぱ美味いな。ここは。天一系の味が好きなんですね。
12月なのにもうふきのとう、菜の花なんですね。今回も最後は天丼。美味い。
(98/12)
日によってだしてくれるのが違います。
本当は銀ぽうが食べたかったんです。でも無くって、仕方ないか。
いつも通り、サービスが良いです。
(99/6)
夏、暑い中、ビールをぐびって飲みながら。
さくさくの天ぷらっていうのも良いですよね。
いつもながらにおいしい。今回は天茶。
そしたら、その夜TBSの番組にここが出ていて、

天茶の師匠で出てました。丸2年で6回目か。
(99/8)
サービスが一段とよくなりました。
実は初めての満席だったんですけども、今迄よりのてきぱきはしているので、
サービスの美味さが目立ってしまって。もちろん悪いというのでなくて。
NHKに先月でたので、その話題で盛り上がっているお客さん達がいました。
(8、8、8)=24
(99/12)
いつもながら安定した味。
サービスの方が一人変わったけど、全体を仕切っているお姉さんがいるので、
基本的に変わらず。
(00/2)
カウンターがいっぱいで、テーブルで食べたら、だめだめ。
食べているうちにカラリ感が消えてしまう。
(00/9)

天松本店 21☆ 渋谷区道玄坂1-6-1 tel 03-3462-2815
http://www.tenmatsu.com/

この前新宿で食べた天ぷらがあまりおいしくなかったので、
ちょっと良いものが食べたいなと思って2006年最後のお店はこちらに。
前に行ってから2年ぶりくらいなんですね。
今回は1つ上のコースを。
そうすると思った以上に満足感があるコース。
サービスも良いし、揚げている方も感じが良くて、
なんとなくのんびりとしてしまうお店。
食べたのはこちら
(06/12)
(7、7、7)=21
最初は違う所に行こうと思ったのですが、
天ぷらが食べたい、なんて言うのでこちらへ。
今回は1階で食べました。2階も1階も造りは全く同じ。
食べたもの、飲んだ物も前回と全く同じだとおもう。
感覚的にも同じ。良い感じで食事ができます。
お得感もあるしね。客層も、前回も思いましたがかなり良い。
渋谷で気持ち良く食事と言うとどうしても固まってしまうのでしょうか。
(04/10)
(7,7,7)=21
井の頭線渋谷駅西口を出てすぐ近く。
周りの雰囲気は今1つで、かつ、下のイメージがあって
ずっと敬遠していたのですが。
こちらは、違うという事を1度聞いていたのと、
予定していた所がお休みだったので。
店はカウンター式で、1階から3階まであるみたい。
2階で食べたので2階までは確実。
カウンターは白木でとても感じの良い内装。
器も趣味の良いもの。あれぁ、やはり違うお店だったのかと思う。
お昼のコースはお手ごろな価格。
内容がついてないのでは思ったら、これが海老はまず頭が出てくるし。
サービスも良くて、天ぷらも美味しくて。
あれれれ、支店と本店でこんなにも違うの?。
と思うくらい。渋谷で困ったらここ使えるということが今回の収穫。
食べたのはこれ
(03/12)
(7,6,7)=20
本店は2014年8月18日で閉店、他の店は今まで通り。

天松日本橋店 14 中央区日本橋室町1-8-2 tel 03-3241-5840
http://www.tenmatsu.com/
日本橋のすぐ近くにある天ぷらや、外を歩くと良い香が漂う。
店に入っても雰囲気はいいんだけども、
どうも食べて美味しいって感じないんだよね。
とてもシンプルな料理ですから。
でも実はこんなに差があるとは思っていなかったのですが、
美味しいところとそうでもないところの差が著しいのが天ぷらですね。
そもそも野菜ですらむちゃくちゃ味がちがう。
価格はお手ごろですが僕は行かない。
(00/5)
(6、4、4)=14

天三 21☆ 台東区入谷1-8-1 tel 03-3872-8236 

入谷の交差点から言問い通りを浅草方面に向かい3つ目の通りを
左に曲がるとすぐ。
見た感じよりも中に入ると広い。
けれどもカウンター、テーブル合わせてもとても少ない席で営業している。
感じのよい天ぷら屋さんです。
ご主人の雰囲気がいい。
そして揚げていく順番も、ちょっと凝っている。
揚げた天ぷらが、さくりとしてでも揚げすぎていない絶妙な感じです。
天ぷらにもこれだけバリエーションがあるんだなという感じ。
天一系は割としっかりと揚げますが、それとは対照的な天ぷら。
家族的な雰囲気の中で美味しいものをいい雰囲気で
ゆったりと楽しめるお店です。
食べたのはこちら
(07/2)
(7、7、7)=21

てん茂 21☆ 中央区日本橋本町4−1−3 TEL 03-3241-7035 日休
http://tenmo.jp/
味の濃い天ぷらである。
日本橋三越から少し神田方面に行って、右に曲がると、
もう胡麻油の香りがかおってくる。
一軒家の暖簾をくぐると暖かいサービスが待っている。
とても感じの良いサービスである。
さて天ぷらであるが、これがなんとも濃い目の味である。
天ぷらが濃いわけではないのだが、印象として濃くなってしまう。
とても美味しく上がっているし、ご主人の説明も要にして簡潔、
しかしながら丁寧。
ご飯も美味しい。でも味噌汁が濃い。
私は、元々関西だからであろうか、もう少し薄味の方が良い。
レベルの高いお店である。このレベルでは、好みの問題になる。
(97/9)

深町 24☆☆ 中央区京橋2-5-2サブジュードグリン京橋シノハラビル101 
tel 03-5250-8777 月休

久しぶりにコースを食べる。2003年2月以来なので3年ぶり。
天丼を前回食べて、ちょっと味が濃いねといってましたが、
ここは天ぷらを食べることで真価が発揮される。
天ぷらは軽くあげて中にまだ完全に火が入るという直前。
えびなどを食べるととろけるようで美味しい。
最期のアナゴを天丼にしてもらって食べるくらいが
天丼の汁の濃さを考えるとちょうど良い。
野菜の揚げ方も良いし、店もきれい。
サービスもだんだん手際がよくなってくる。
天一系のカリとした天ぷらも良いし、こちらのような天ぷらも好き。
どっちというのではなくて、そのときの気分で使い分ければいいと思う。
食べたのはこちら
(06/1)
(7、9、8)=24
日曜日に東京駅、どこか開いていますかねと思っても考えつかない。
でも、地下街はあまり美味しくなくて高いので、
京橋のほうに行ってみようということに。
歩いていても開いていないところばかりで、
もしかしてここやってたのではと訊ねていくとやってました。
満員かと思って入るとちょうど2人の席が。
カウンターでなかったので、天丼を。
前も感じたのですが、こちらの天丼、ちょっとたれの味が濃い。
これは途中で飽きてくるんですね、もう少したれを少なめにするか、
やや薄いほうがいいと思うんだけども。
でも、やはり天ぷらが美味しいな、今度はコースにしようと店を後にした。
食べたのはこれ
(04/10)
(7、6、8)=21今回はちょっときつかった。
1年ぶりで、ちょっとお昼に良いものを食べたくて。
開店と同時に入る、お客は僕一人。
きれいに磨き上げ、きれいな油を張った天婦羅鍋も最初、気持ち良すぎ。
天丼を食べて極めて満足、美味しいなぁ。
(04/1)
一月前に行ったばかりなのに。
銀座でご飯食べようと言っていたのですが、どこと決めてなくて、
天丼が食べたいよねと言っている時にここの近くを歩いていて。
1月しか経ってないけど、このまえドエリャァ美味かったし。
それとこのまえは天丼が気になってし方がなかったので。
そしてついに天丼を、僕は大盛りにしてもらって。
大盛りはきつ、食べてから言っちゃいけないけども。
コースに比べると、汁の分、味が強くて。
あたりまえですがね、少し汁を少なめにしてもらえば良かった。
でもムチャ美味しい、かき揚ですが色々とはいっていて。
海老、ホタテ、白魚、かに、季節の空豆、蕗のとう
うううん、美味しい。
その取った天丼はこれ
(03/3)天丼でだと、(7,8,8)=23まあ似たようなもの
京橋交差点から日本橋の方に向かい1つ目の筋を入るとすぐ右に。
とてもかわいらしい感じの入り口、
中に入ると白木のカウンターがある清潔感あふれるお店。
天ぷらやさんである。
お昼は天丼をやっており、これがまた美味しそう。
刺身もあるので、今度行ったら刺身をつまんでから天丼というのも良いなぁ。
と思わせるくらい美味しくて、気分の良いお店。
ご主人は寡黙であまりお喋りは得意でない感じ、
でも揚げてくる天ぷらは天下一品。
素材の味がとても良くわかる揚げ方、衣を食べさせるというよりも。
特にめごちがとても美味しかった、野菜も上手。
最後に穴子を天丼にしてもらう、もうしあわせすぎて。
出てすぐに、次は何時来ようと妻と相談をしたのは久し振りである。
食べたのはこれ
(03/2)
(7,9,8)=24

船橋屋 15 新宿区新宿3-28-14 tel 03-3354-2751 無休

新宿三越の丁度裏側にある。ここもずっと開いているお店。
夕方からの公演があると助かるお店の1つ、
だけどお酒を飲まないと僕には楽しめなかったです。
中間時間帯は、2階で食事。
ここも以前は何度か行ったのですが、ここのところご無沙汰だった所。
ご無沙汰になるにはそれなりのわけがあるんですね。
なんとなくですが、サービスも暗いし、揚げたものに今1つのものがなくて、
なんとなくお金を払う時に喜びがない。
美味しいものを有難うっていう感じが乏しいのですよ。
だからどうしても同じような価格だとそういう喜びを
与えてくれるお店に行きたくなってしまうんですね、
という事で、またご無沙汰かも。
食べたのはこちら
(06/12)
(5、5、5)=15

矢吹 19 杉並区高井戸東3-28-24ドムス高井戸1階 
tel 03-3334-0070 日休 


環八の近くにある天ぷらや。
店に近づくだけで天ぷらの香りがプーンとしてくる。
お昼は天丼が安くてたくさん出ていた。
ただ、ご飯がやや柔らかく、ネチャとしている。
僕はそこを固く炊いてもらえると嬉しい。

このままのご飯では、天丼が美味しくないよ。
といいながら僕は定食を食べる、3200円から5000円まで。量が異なる。
天ぷらをつまみながら酒を飲むのも良いなぁ、
蕎麦屋で天ぷらも良いけどやっぱり天ぷら専門店の方が数段お上手。

ビールの後は、小鼓を頂きながら。
(02/4)
(6,6,7)=19

よこ田 19 港区麻布十番1-5-11波田野ビル2階 TEL 03-3408-4238 水休
東京で一番コストパフォーマンスが良いとかかれていましたが、
それに対して僕も異存はありません。
もちろん、揚げたてんぷらも美味しい。お店もきれい、サービスも良い。
でも,ここまでの書き方ってちょっとすらすらでないですよね。
ここのお店にいって考えちゃったんです。
なにをか?、要するにすし屋、てんぷらやって、
すごく濃厚な、濃密な空間をお店の親父と共有するんですよね。
その共有感がほとんどすべてになってしまいますよね。
そこでうまってありますよね、人間だから。
うまが合うのうまです。
ここのご主人、とてもいい方なんですが、
僕には今一つうまがあわないんですよ。
惜しいよね、しゃべりすぎるというか、場を仕切りすぎるというか。
そういうのってちょっと苦手。
そういうのがいい人だったらはまるでしょうね。
(00/8)
(7,8,4)=19
2009年に近くに移転

次のページ