Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

2008年7月1日
5月、6月と怒涛のように旅行ばかり行っておりましたが、
これから少し落ち着いた日々を過ごすようになります。
本日で、健康保険の2年間の継続期間が終了して
普通の国民保険になってしまうので。
最後の3カ月なんてすごかったです。
お支払いした金額の倍くらいの補助をいただいてしまった。
手取りというわけではないので、
あまり実感はないのですが。
まあ、想定金額ということで。
有効に使わせていただきました。
これからは、暑くなりますので、個人的は外出は不得意。
できれば都会には行きたくないですよね。

2008年7月2日
今朝は更新が遅くなってしまいました。
今まで鯨の解体を見てきたものですから。
詳しくは別途更新しますが、
房総では、昔から鯨を沿岸でとっていたために、
いまでも国内で沿岸捕鯨が認められている
数少ないところなんです。
その中で、解体現場を見せているところは、
たぶん国内で唯一。
今年は、6月20日に解禁になって枠は26頭(だと思う)
そのうちの4頭目と5頭目が昨日取れて、
今日の朝5時から解体されるということなので、
見に行きました。

寸法を計測しているところです。
クジラはツチ鯨といいます
(この辺で捕獲するのはすべてこの種類だそうです)

2008年7月3日
昨日は鯨でやや興奮して、、、。
その前日に、合鴨米を見てきました。
本当は正しくなくて、米にはあまり興味はなくて、
合鴨に興味があったのですが。

こんな感じです。だいぶ大きくなっていますね。
泳ぐとかなり水の中をかき混ぜていきます。
もちろん草類もどんどん食べています。
稲が小さいと、カモの動きが良すぎて
抜けてしまうそうなので、
ある程度育ってから入れるそうです。

2008年7月4日
昨日は病院で定期受診。
こういう時に限って鼻風邪をひいてしまい、
ピークフローの値が信じられないくらい低下。
もうちょっと様子を見ましょうということになる。
(調子が良ければ薬を一つ減らそうって言ってたのですが)
そのあと、時間があったので、千倉のほうへ。
小学生が、課外授業(?)で磯でいろいろと
取っているので見に行く。
持っているバケツを見ると、、、、ウニ、ウニ、ウニ、
バフンウニ、ムラサキウニ、アワビ、
え、えええええええ、
みんなバケツの中にかなり持っている。
これ小さいけれどおいしいんだよって、そりゃそうでしょう。
次回わが家も、きちんとし恰好と道具を持ってこなければ。

2008年7月5日
昨日は千倉で感激したことを書いたんですが、
そのあと三次村というところの道の駅に行って
ここがまたよかったんですよ。
ここ、野菜がうちのほうよりも一段安い。
ズッキーニ大きいの2つで100円!。
花は3段くらい安い。
胡蝶蘭が切り花で売っていて300円!!。
トイレがものすごいデザイントイレでぶっ飛んでます。
その上、豚肉まで売っている。
近くにまほろば豚というのを作っているところがあるみたい。
この肉が美味しそうで、これ又お安いので、昨日は餃子に。

2008年7月6日
紫陽花が盛んに咲いております。
で、うちにも植えようと刺し木にするには、
どういう花が咲くのかが分かる時期に
枝を切らないといけないので、
昨日は紫陽花をもらいに。
そうしたら、うちの近くの公園で、
雉を発見。
とてもきれいな姿をしておりましたが、
たまたまカラスが空を飛び始めていなくなってしまいました。
雄の雉です、もう写真などで見る通りなんですね。
写真を撮る余裕もないくらいの短い時間。

2008年7月7日
「3丁目の夕日」で有名な西岸良平さん、
もうひとつ「鎌倉ものがたり」というのを連載していますが、
それが25周年だそうですね。
おめでとうございます、なのかなぁ。
僕は、単行本を買っているんですが、
今回発売されたもので、ちょうど25冊。
連載して25年かぁ、とちょっとびっくり。
夕焼けの詩(3丁目の夕日)は、
僕が学生だったですからね、最初の単行本が出たのは。
すでに30年以上。
なんか凄みのようなものを感じます。
ほかの作品もすべて(たぶん)持っています。
なんか好きなんですよ、不思議に。

2008年7月8日
昨日は七夕、新暦ではどうしても梅雨の真中なので、
8月の7日位に空を見上げるのが良いかと。
その日に、わが家がよく利用するスーパーで、
末尾に7の付いている千円札を持っていくと
景品がいただけるという広告が入っていて。
たまたま財布を見たら、一枚だけあった千円札の末尾が7。
やったー、といそいそ出かけて行ったら、
妻が、他の人って何枚も1000円札持っているの、
お金持ちなんかねぇと不審な顔。
レジで、その何枚も持っていたおばさん達の
会話を聞いたら何てことない、
毎年やるんで普段から1000円札の末尾を
いつも気にしているそうです。
毎年ね、、わが家も、これから一年中気にする生活に。

2008年7月9日
サミットが開かれておりますが、
普段はそんなんことをしたこともないのに、
ニュースがあるとじっと眺めております。
理由はもちろんウインザーでやっているからに
他ならなくて。
昨日の昼食会はミッシェル・ブラスでしたね。
で、奥さんたちのお昼はマッカリーナで。
こうやって取り上げられる効果は、
どのくらいになるかわかりませんが、
うまく使ってほしいものです。
洞爺湖周辺ってとても素敵なところですから。
(2回行っているので、昔のですがご覧になってください
最初2回目

2008年7月10日
成田ゆめ牧場というところに。
遊戯施設はなくて、牛の牧場が見学できる所。
生まれたての子牛なんかがいてかわいい。
山羊も生まれたてのが、放し飼いになっています。
親を繋いでおくと子供はそこから離れないみたい。
時たま親が啼いて子ヤギがお乳を飲みに
走っていく姿だけでも値打ちがあります。
ここで、乳搾り体験とブルーベリー摘みをした妻は満足。
(そういうのが好きみたいですが、仕事にはしたくないと)
その後に熊野清水公園で蓮の花を見る。
ヴィクトリア種というのが花のピーク。
見事に咲いておりました。


2008年7月11日
地元にあるボウリング場を見に行く。
どうなっているのかなぁみたいな興味もあって。
前はいつも車で通るのですが、
ボウリングはやらないので。
妻が田舎のボウリング場って2レーンとかっていうのも
あるらしいしというので、怖いもの見たさもあって。
そしたら15レーンある立派なもの。
ビリヤードもあり、
奥にはバッティングセンター、テニスコート4面、
とても立派なスポーツ施設じゃないの。
同じ敷地にパチンコ屋さんもあるのは御愛嬌なんですが。

2008年7月12日
海に割と近いところに住んでいても、
浜まで出かけるというのはあまりなくて
昨日は初めて日在(ひあり)浜の方へ。
大原から少し太東に行ったところにある浜です。
まだ海開きはしていないのでとても静か。
でも、浜に竹がかなり打ち上げられています。
どこから来るんだろうね、他はとてもきれいなところで、
砂浜には風紋ができるところなんですよ。
風が強いからかもしれませんが、
風紋が出来ている浜は割とあります。
昨日は少し曇りがち、立っているととても涼しい。
波の音を聞きながらちょっと歩きにくいですが
砂浜を散歩、足腰が強くなるかいな。

2008年7月13日
わが家の山桃が実をつけてかなり赤くなりました。
食べてみたら、酸っぱいのですが、松脂くささはない。
ということで果実酒に。
かなりきれいな色で、以前作った時は、
実が松脂くさかったので、
お酒も同じようになってしまったのですが、
今回はちょっと違いそう。
家で開けてからあまり進まない焼酎で造りましたので、
ちゃんと本格焼酎果実酒が出来上がる予定。
でもいつ頃が丁度いいのだろう。
きっと飲み頃を迎える前に、、、、?。

2008年7月14日
こちらに引越してきて一昨日でちょうど一年。
僕は昨日だとばっかり思い、
妻は16日だと思っていたようですが、
7月12日だったのは、下の記録を見て。
人間の記憶なんぞいい加減なものでございます。
特にこの頃のわが家二人の記憶なんか、
いいかげんにいろいろと余計なものまで
くっついてしまって、記憶というよりは、
ぼけているんじゃないかというくらい。
ということで、一年を記念してというのは
すっかりとどこかに飛んで行ってしまっておりました。

2008年7月15日
日曜日に蓮の花の見学会があったので、参加する。
別にいつ見に行っても、良いのですが、
その日は、蓮の説明をしていただけるということなので、
一度は聞いておかないと、
いろいろと見てもただ見るだけになってしまうので。
僕達が行った時間は、たまたま来客者もいなく
説明の方が二人付いてくれて、とことん説明してもらう。
(二人ともお知り合いなので)
大賀蓮は、そんなにないのだと思ったら、
ものすごい生命力があって、すぐ増えるんだそうですね。
一時消えていたのが不思議なくらい。
行った蓮田の中も大賀蓮がたくさん花をつけていました。
発見されたのは、僕が生まれた年。
場所は今は幕張、当時の東大の研究所。
つぼみの時の色と開いた色が変わるんです、
だんだん薄くなる。花は4日間で散るそうです。
フーン、ヘ〜!の連続。

2008年7月16日
蓮田の中を見ているとなんとなくオタマジャクシ
のようなものが見えて、
でもこの時期にと思って聞いてみたら、
食用ガエルのオタマジャクシだよと。
蛙になるのは来年だなと聞いて、えっえ〜。
ウシガエルは、卵からかえってその年は、
オタマジャクシのまま大きくなって、そのまま冬眠、
翌年に蛙になるそうなんです。
蛙って種類によって微妙に卵を産む時期が違っていて、
それでうまく棲み分けているみたいなんだよねぇ
みたいな話も。なかなか奥が深いです。
昨日も雉を見ました、近くの道路を普通に歩いておりました。
今年はいつもよりも雉が多いそうです。

2008年7月17日
マザー牧場で羊のショウを見たのちに久留里の町で食事。
今回新たに平成名水百選に選ばれた
久留里の街をふらふら。
そこかしこに井戸水がわいていて、
普通に飲むことができるんです。
モータでくみ上げなんかではなくて
井戸水がどんどん溢れ出している自墳式の井戸。
ちょっと触ると冷たい。
今回はポリタンク持参で伺ったので、
水をくんできましたが、柔らかでとてもおいしいお水。
その上、駅の近くだけで3つも造り酒屋がある町。
これってすごいですよね。
うちは、昨年金賞受賞蔵の藤元酒造でお酒も購入。
もちろん久留里城も見学。
ここの坂、思いっきりきつい。

2008年7月18日
大多喜町のサイトを見たら今週が一番真盛りだというので、
麻綿原に紫陽花を見に行く。
まさに山一杯に紫陽花。
以前から一度は見てみたかったところ。
平日なので、あまり観光客もいなかったので
ゆっくりと風に吹かれながら。
山の上、周りに何もないので、遠くに勝浦とかも見える。
ここの紫陽花、さし木をして増やして現在20万本。
1951年(僕の生まれた年)から始めたそうですが、
50年経つとすごいものになるんですね。


2008年7月19日
家を建てて1年点検でエコホームズの末包さん
峯尾さんがわが家に。
空気取り入れ口のフィルターの交換と掃除。外観の点検。
24時間空気交換機の点検、室内排気口の点検などを行う。
次回からは有料。
次って3年後だそうですが。
他に何かって言われて、
ないですよねということでお茶を飲んで終了。
でもこうやっていろいろな機会にわが家に来てくれて、
打ち合わせの時からずっと同じ方たちと接しているのは
とても安心感があります。
何かあってもすぐに相談できる。
家を造るとき、大手にお願いするのとは全く違う安心感。

2008年7月20日
さて夏本番、本番って言いながら、
ずっと前からかなり夏ですが。
その本番第一日目に地引網に参加。
上総一ノ宮で観光地引網が夏に2回くらいあって、
昨日はその第一回目。参加費はもちろん無料。
成果は皆さんで分けるというもの。
もちろん坊主もあり得る。
13時半よりご近所の方と参加。
1時間くらいひいたら網が上がってきて、
中には山のような鰯(マイワシとセグロ鰯)。
もっていったスーパーの袋に入れて頂いてくる。
家に着いてからさばいたのですが何しろ多い。
ご近所におすそ分けしても、
作業は15時半から始めて20時半にやっとおわる。
もうへろへろ。(多分300匹くらいをさばいて調理)
でもその鰯の美味しいこと。
刺身、生姜で煮付け、つみれ、ムニエルと鰯三昧。
ほかにも小アジ、サバの小さいの、エビなども。

2008年7月21日
昨日頼んでいた本が届く
この辺でも探せばあるんでしょうが、送料も込みなんで、
ちょっと気楽に。
届くとすぐに読んじゃった。
やっぱ知っている方のは共通の知人が多い
というのもあって、すらと読めてしまう。
中でも藤岡さん(現在松本野麦店主)の記述は
笑ってしまったです。
読んだ本は下に。
「オー・グー・ドゥ・ジュール」の岡部さんが書いた
ちょっとすごいタイトルの本です。

(上の画像、楽天ブックスにリンクしてます)
(後年にご覧になると切れているかもしれませんが)

2008年7月22日
以前福岡の柳川で行ったことのある料理やさん
からメールがきて柳川のお店を閉めて
京都でお店をやることにしたそうです。
なかなか挑戦的な人生ですね。
もとは東京にいらした方なので、
東京、福岡、京都と移転というのはすごいです。
飲食店ですからおなじみさんが付いていると思うのですが、
そういうのがないところでまた一からというのも
気合が入っていないとちょっと。
その上、予約のみという営業形態は、
京都でも同じらしいので。
開店は来週からなのかな?。興味のある方は。
京都市右京区西院春日町十番地一
ろくだい tel 075-312-2600

2008年7月23日
住んでいる地域の農薬の空中散布が終わりました。
先週の末、学校の休みを狙って(だと思う)。
いろいろと聞いたら、かなり濃い薬をまくそうなので、
撒いている時はとにかく近くに行くと危険だよと言われて。
このあたりだと撒く前に通知の紙が回ってきます。
田圃には、オレンジと白の旗がたち始めるので、
それだけでわかる人は分かる。
昨年はヘリコプターが止まっているのを見ました。
朝5時ころから開始して9時には終了するので、
朝の作業をやらなければ大丈夫なんですが。

2008年7月24日
デジタルカメラが故障したみたい。
みたいというのは、液晶画面に、
小さな影のようなものが出て
それが実際の映像にも映りこむので、
メーカに問合わせをしたら、故障のようなので、
送ってほしいといわれて。
これから数日間は、前ので撮りますかね。
前の、使えるんかいな。
やってみます。
駄目だったら当面写真はなしということで。
でも、食べたのは記録しておきたいなあ。
早く戻ってくるのを期待。

2008年7月25日
昨日散歩をしている時に、ちょっと背の高い草むらで、
横を向いたら、深い緑の首が動いている。
あ、雉だと思いながら見ていると、
今回は、草むらにいるからか動きがゆっくり。
こっちも双眼鏡を取り出して、やや後ろ側から眺める。
双眼鏡で見ると、目の周りの朱色がとても鮮やか。
雌も近くにいると聞いていたので探したがいない。
かなりゆっくり見て、飛ぶところがみたいよね、
と贅沢になる自分が怖い。
ではと少しずつ距離を詰めて、
3メートルくらいまで近づいたら飛び立った。
羽音が大きく、もちろん姿が大きい。ものすごい迫力。
少し飛んでもう少し背の高い草むらに入ったのですが、
そこで見失う。

2008年7月26日
茂原の七夕に出かける。
昨日は午前中、もしかして今年一番というくらいの暑さ。
その中を歩くんだけれども、七夕を見るというよりは、
少し歩いては冷房の効いた店内に避難、
少し歩いてはまたまた避難を繰り返す。
いやたまらない暑さでした。
で、七夕はって、、、、、。
なんかキャラクターものが多いですね、
承認とか取っていないだろうと思われるもの。
3日位のお祭りだからいいだろうっていう感覚が
なんか僕はいやなの。
それだとどこかの某国と同じじゃないね。
ということで、なんか暑さだけ、が印象に残った一日。

2008年7月27日
またもや地引網に参加。
無料の誘惑には勝てない。
今回は、先週あまりに大変だったから100匹だけにしようと。
勝手知ったるで、少しゆっくり目で行くと
昨日は曇りだったのですごく楽。

こういう感じであがるんですね。
もちろんいくら頂いても無料
先週に懲りて、早々にもらってきて料理。
だいぶ早めに終了。でも大変。

2008年7月28日
月末の日曜日、これといった予定がなく
外はむやみに暑い。
(昼の暑さは日差しがきつい分都会並み)
こういう日は、あまり無理をしないで
本でも読んで過ごす。
無理をした妻は、やや熱中症気味。
夜は、前日取ってきた鰯を酢に漬けておいて
鰯の押し寿司、うまい、酒があればもっとうまいだろうな。
残念ながら休肝日。本当に残念。
でも、ここで残念を無視すると、
もううだうだととりとめがなくなるので、
最低週休2日だけは守っていないと体がぼろぼろに。
暑い時は体もやすめやすめ。

2008年7月29日
昨日散歩に行く前は赤ワインを飲もうと思って
出かけたのですが、歩いているうちに
体がだんだんきつくなってくる。
風がほとんどなくて湿度がかなり高かったんですよ。
もしかして軽い熱中症かな。
で急所冷たい泡のワインに変える。
もうこれだけで体のほうは元気回復。
こういう時期はお酒も臨機応変に変えないと
だんだんつらい体になってきているようです。
以前は、夏だからってあまり白は飲まなかったんだけど
ここのところは、白っていいなっていう気持にもなってきて。
変わるものです

2008年7月30日
昨日は地元の花火大会。
夕食を食べてからゆっくりと会場へ。
今回は、橋の上から観賞。
ここが楽なんです。
丁度歩道との段差が椅子のようになって、
見ている姿勢がとてもいい。
花火は目の前であがる。
かなり大きなものも交じっていて、
あがる数は多少少ないけれども、そのくらいでちょうどよい。
時間的にも40分間、適度な長さ。
これからこの地域は花火大会だらけとなっていきます。

2008年7月31日
1月からずっと飲んでいた薬を一つ減らすことができました。
前回病院に行った時は、
風邪をこじらせて最悪だったので、もう少し続けて、
様子を見てピークフローの数値が戻ったら
この薬減らして様子を見ましょうと言われて、
やっと先週に戻ったので、様子見で減らしてみたのですが、
状況が変わらないので、これでちょっと行ってみることに。
今回減らしたのは、気管支を拡張する薬。
入院後5種類だった薬もいろいろと調整して現在2種類に。
暖かい季節は確かに喘息には良いんですね。
冬に向かっていく4ヶ月後くらいにどうなっていくか、
一応病人なんです。