Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

2012年4月1日
まだ朝が起きられないです。
時差ボケ、(または爺さんボケとも言いますが)
今朝なんて、昨日休肝日なのに、
目が覚めたら9時半近く。
おいおいおい、普通爺さんなら、
もっと早く目が覚めるだろうって。
バルセロナ3月12日
この日の夜はオペラです。
たまたま月曜の夜は予約をした時にいい席が沢山空いていて、
金曜の夜なんか、ほぼ満席だったのですが。
というわけで、良い席が取れる時には一番前。
真中からほんの少し右(左側も空いてました)
オーケストラピット目の前というところで。
演目はボエーム、前に一度見ています。

場所はリセウ劇場
スタッフ、出演者は以下の通り
Conductor Victor Pablo Perez
Producer Giancarlo Del Monaco
Sets Michael Scott
Costumes Michael Scott
どちらかがMarco Carniti(reposicio)
Lighting  Ulrich Niepel

Mimi Maria Jose Siri
Musetta  Ainhoa Garmendia
Rodolfo  Teodor Ilincai
Marcello  George Petean
Schaunard  Gabriel Bermudez
Colline  Carlo Colombara
Benoit/Alcindoro  Valeriano Lanchas

2012年4月2日
なんだか、朝起きられない状態が、まだまだ続く、、、、。
すみませんねぇ、毎日更新が遅くて。
バルセロナ3月13日
この日は、朝からグエル別邸(下写真)、

サンタテレス学院、フィゲーラス邸、カサ・ビセンス
とペドウルペス公園の中の2作品と
ミラーリュス邸の石門(それだけ残ってます)
グエル別邸とサンタテレサ学院の中間くらい
というガウディ作品で、中に入れないところを
外からだけでも見てやろうと言う一日
途中、2つ星のレストランに近いので、そのついで
といってもちょっと離れているところを
歩いたものですから、ちとつらかった。

2012年4月3日
今日も春の嵐なんですって。
午後には外出を控えて、、、、
寿司屋に行く予定だったのに。
バルセロナ3月14日
この日は、バルセロナの近郊電車で1時間ほどの
モンセラットへ
みなさん電車で行くのかと思ったら、
バスで大挙して訪れていました。
電車ガラガラ。

ここは、黒のマリア様というのが
この写っている教会(右側建物)に納められています。
お祭りも盛大で、かなり有名だそうで。

2012年4月4日
昨日はすざまじい風でしたね。
ああいう天気の日、僕だったら、、、、、
はなから会社に行かなかっただろうな、、、と思って。
バルセロナ3月15日
やっとというか、、、、グエル公園に

写真はあまり人のいないところ。
というか、人混みがすごいのは、
かの有名な階段のところ(トカゲがいるところ)と、
階段の上にある屋上の座る所で、
他のところは、さほど人はいない。
ここなんかも、数人がいたくらい。
まぁ、地味ですものね、色合い的に。
それに、団体さんが多いので、さっといなくなるし。
だらだらと見ている個人客は
わりかし少ないように思いました。

2012年4月5日
こちらでもソメイヨシノが少しですが咲き始めました。
川津桜なんて、先週まで咲いていたのですから
やや今年は遅れ気味ですね。
バルセロナ3月15日
グエル公園の後は、すたすたと歩きで
サンパウ病院へ(わりと近い)
まぁ、立派な建物、ここが病院?
裏に回るとちゃんと病院として現在も機能しております。
表門からは入れません。
ここは見学ガイドツアーがあります。
(今は工事中なので、ヘルメット着用)

この近くで裏側の写真撮っていたら、
2つ通りを行って左に入るともっときれいに
好きなだけ写真が撮れるからと親切なおじさんが。
バルセロナってとても親切な方が多かった。
危険な街という噂は聞きましたが、
そんな経験は全くなくて(よかった)。

2012年4月6日
今年の教育テレビのスペイン語講座の
舞台はバルセロナ。
興味がある方は是非、
良質の旅行ガイドにもなるんです、あの番組。
バルセロナ3月15日
やっとというか、やっぱやっとですね。

サグラダファミリアに、バルセロナ滞在11日目にして
初めて行きました。(遠くからは一度見ました)
お昼をゆっくりと食べたので、
時間が16時に近かったため、並ぶんだったら、
また日を改めてと思いつつ、
チケット売り場に行くと、行列がない。
あれれと思ったら、10人ほどが並んでいるだけ。
というわけで、5分も待たないで、切符を購入。
写真は、新しいほうの塔ですね、丁度夕方なので、
こちらの方は順光で、反対側の古い塔は逆光に。
最初は、いつできるか分からないと言っていましたが
今は、あと10数年で完成の予定だそうです。
観光客皆様のおかげですね。
世界遺産の指定が大きかったようです。

2012年4月7日
ソメイヨシノがあっという間に満開、今日は花見じゃ
バルセロナ3月16日
タラゴーナに行きました。
バルセロナから電車で1時間ちょっと。
大体1時間に1、2本の電車があります。
ここは、ローマ帝国時代スペインの中では
中心都市だったところで、
その頃の遺構がかなりきれいに残っている街です。
世界遺産にもなっています。
下は、円形競技場(闘技場ではなかったような)
2世紀頃の遺構だそうです。
(すぐ近くに闘技場があり、そちらは紀元前1世紀頃)
右に見えるのは、地中海。

凄いですよね、この感じ。
戻ってテレビを見ていたら、
この場所で撮影したコマーシャルが流れてました。
他にも、ローマ時代の遺跡がたっぷりとある街です。
発掘も街の中で現在も続いてやってます。
大体一日観光するとほぼ全部を見ることができます。
こういうときに、スペインは便利、昼が2時からなので、
午前中というと、大体5時間くらい観光ができて、
これくらいの街だとすべて完了。
でもそれだけしたら、体へろへろ。

2012年4月8日
昨日桜を見に行くと寒くて。
早々に引き上げ。
バルセロナ3月17日
2日連続で予定を開けてカタルーニャ美術館に。
なんでも、券を買うと2日間有効だとか。
それくらいこの美術館広いから心してと言うことなので、
翌日までを予定して。

これが美術館、パレスみたいですね。
それで、ここが、入り口まで階段階段、、、、、、、(休憩)
階段、エスカレータ、階段なんです。
それにしてはお客が少ないなと思って入口のところに行くと、
バスのお客は、入り口横の駐車場に、、、、
(いつもだ)
で、2日間かかると気合を入れて開館時間に入場。
午前中でほとんど完了。
普通に見て、すべての作品を見て、、、
お昼はゆっくりなんで、その時間までにはすべて完了。
2日もいらない。

2012年4月9日
お花見リベンジ!!
なんてことはなくて、前日寒かったので、
温かかった昨日も一度。
空もきれいで、お花見日和。
ご近所桜もきれい

バルセロナ3月18日
2日間かけてカタルーニャ美術館を
という予定が、一日で終わったので、
急遽先で行く予定であった、現代美術系の2つの美術館に
一つがこの写真のアントニオ・タピエス美術館
現代美術の巨匠だそうです(知らんかった)
今年の2月に亡くなったばかりで亡くなって1カ月で伺った。
でもね、、、、分かんないです、良さが。
ここもArtickekの一つ

ここの前にバルセロナ現代美術館に。
ここは現代美術+映像系の美術館。
うーむ、む、む。
ちょっとクラシックなのがいいです、僕には。

2012年4月10日
今日は筍買いに行くどぅ。
バルセロナ3月19日
郊外にあるコロニア・グエルの
ガウディが作った教会を見に行く。
駅を降りてからの案内の分かりやすいこと。
そしてかなり日本人が観光に来ているようです。
音声ガイドも、案内所の案内も日本語がきちんと。
中国語とか、韓国語とかアラビア文字は見なかったので、
日本人の観光が多いところのようです。
当日も団体さんが来てました。
(関西からのようです、外国で関西弁は良く響く)

コロニア・グエルの教会の外観(中は撮影禁止)
イカにもガウディ、初期の作品だそうです。
途中で建設が中止になったものです。
礼拝堂はできていますが、その上に塔を造る予定が
中止になって、上は平らです。
できていれば、サグラダファミリアの様な塔が
数本できていたそうです。

2012年4月11日
今年は寒いためか、筍の成長も遅いようです
昨日買いに行ったのですが、まだかなり小さめ。
そのくらいの方が柔らかくて美味しいことは
美味しいのですが。
このあたりでは、筍はなんといっても大多喜
それも2つの地区。平沢と弓木のが美味しい。
昨日は弓木のいつも買っている方のを。
美味いです、幸せ。
バルセロナ3月20日
この日、ピカソ美術館へ。凄い人。
その後はゆっくり、というのも夜にはコンサート
なんとカタルーニャ音楽堂で。
世界遺産で、コンサートです。
で、出かけていくと、、、、、
すごい、きらびやか。
ここは軽食を食べられるところです。

そこですらこういう具合。
でも音楽堂の中は、きれいに撮れませんでした、
何しろ光量が少なくて、
でも素晴らしいところです。
せっかくバルセロナに行って
ここを逃すとなんだかもったいないです。

2012年4月12日
なんだか、今年の春は、嵐の日が多いですね。
バルセロナ3月21日
雨に濡れたサン・セローニ
バルセロナについてから、初めての雨。
それが、ちょっと電車で1時間ほどのところに
行く日に当たってしまって。
バルセロナにいたら、お休みの日にするのになぁ。
予約しているので仕方なく。

なかなか楽しそうな町だったのですが、ものすごい雨で。
なにしろ、南の方では雪が降ったそうです。
それもかなりの積雪。
前日まで20度だったところでですよ。
このあたりも風もきついし、雨もすごくて、一時雨宿り。
寒いし、おしっこはしたくなるしで、ちょっと大変。

2012年4月13日
雨と風で桜が散ってしまったかと思ったら
意外に残っていて、まだまだ楽しめます。
国道を走っていると、それこそ春の花満開という感じ。
バルセロナ3月22日
イースターが近づいてきているためだと思いますが、
バルセロナのチョコレートやさんは気合が入りまくって、
店頭もこの通り(ここはMauriというお店)

こういうのがずらりと飾り付けられています。
もうすごいですよ、でもこれって買って帰ると
食べるんですかね、ちとわからん。
2月のカーニヴァルが終わると、
寒い冬が終わってお祭りが続きまくる春ですね。

2012年4月14日
朝から雨、芝もしっかりと伸びてまいりました、
そろそろ刈る準備をしなくっちゃ。
バルセロナ3月23日
一日お土産を買う日。(といっても買わないんだけど)
残り2日となり、この日は昼にレストランを入れていないので、
夜はステーキにすることに。
市場に行って色々とお店を見ていると、
ちょっと高めなんですが、ジローナのお肉を
専門に売っている店があったので、
そちらで、仔牛を買って。

400グラムくらいのお肉で大体500円、安い!
安いんですよ、食べ物だから消費税8%なのに
大体物価が安いのね。
日本はまだまだ物価が高いのに、
なにも整備しないで税だけ上げるなんて許せません。
そういうことを掲げている政党のかたは
外国に行って何見ているんでしょうね。

2012年4月15日
昨日は結構強い雨でした。
これからは、バルコニーの塗装などやること一杯。
3月24日バルセロナ
部屋に戻ると、このような紙が入ってました
今夜Time Changeよ!という物です
今夜の2時になると、それは3時なので、注意してねって。
サマータイムの時間変更のお知らせですね。

僕は2時に変更になると知りませんでした。
単純に0時になると1時間ずらすんだと思ってたのですが、
それでは生活に影響があり過ぎますよね。
確かに2時ごろというのは一番良いのかもしれません。
でも、帰国するちょうどその日を、
サマータイムの変更日に選んでしまった僕は
ちょっと失敗したなぁと。
飛行機まで予約した後に気付いたので、次回は注意。

2012年4月16日
もう来年の検討を開始。
というのも、いろいろと調べるのに時間がかかって。
1年がかりでやった方が、楽しめるし。
3月25日バルセロナ
この日が日本に帰る日。
サマータイムなのでちょっと緊張して
早めに目が覚めると、前の道の様子がおかしい。
道路の規制をしようとしてるんです。
お巡りさんが割と来て。
ただし、道路を全面規制ではなく、
5車線+1(脇道)のうち真中の3車線の規制

そのうちに、まずは、車いすマラソン、
そして大挙してマラソン走者が。
あ、、、、前でタクシー乗れるかな?
良く見ると走ってはいるようです。
空港へ行く時間を少し早くしてチェックアウト。
受付で、タクシーを呼んでくれると言うのでお願いしたら、
マラソンやっているんでこれないと言う返事。
仕方がないので、僕が拾いに、
10分ほどで確保、無事に空港へ。

2012年4月17日
一応トップでのバルセロナは終了です。
お出かけ篇で一段と詳しいのを。
えーと、ですね、もうちょっとで。
当地の変化を全く書いていません。
4月も中旬、筍はかなり大きくなってきました
今日も買いに行こうと思っています。
筍は本当に一瞬です。
田植えが少しづつですが始まっています。
まだ水を張っているところも多く、
もう少ししないと本格的にはならないでしょうが。
こういう時期になると、
耕運機による事故も新聞に載るようになります。
いま日本の農業は高齢化を迎えて、
それを機械化で対応していますが、
そろそろ限界が来ているようです。
先日のっていたのは、
88歳の方が耕運機の操作ミスでという記事ですが、
そもそも、88歳の方がというのがおかしいと思いませんか。
これが実態です。

2012年4月18日
今が旬だ、、、と昨日も筍を買いに。
今年の筍もやっとだいぶ大きくなってきました。
通常だとなくなっている小ぶりのものもあって、
今が一番の買い時かも。
いつもですと、片側のコーナーだけしか
置いてないですが、
昨日は両側のコーナーに筍がいっぱい。
もう筍だらけ。
買ったのはいつもの産地のものです。
価格的には、他のところよりも2割くらい高いのですが、
味が全く違うので。
茹でるのにぬかとかもいらないです。
切った時から柔らかい。
そのままでも食べられるそうです。
あと2週間ですかね、春をたっぷりいただきます。

2012年4月19日
しっかり春なのはいいのですが、
昨秋掘り起こした土からスギナが芽を出してきて
なんでこんなところにと思うようなところにもしっかり。
(穴を掘ったらそのわきから)
スギナの根っこというのは、
きゃらぶきを煮たものに似ているんですが、
これ、その辺に放っておくと芽を出すんです。
地中深いときには、なにも起こらないのですが、
たまたま穴を掘って中にスギナの根っこが多いときには、
しっかりと棄てないとこれが何とも生命力が強くて。
ということで、恒例のスギナ退治を昨日に。
もう除草剤を塗りまくりました。
明日までは雨が降らないようなので、
しっかりと根っこから退治ができる予定。
元々スギナの多い土地だったようですが、
今年で5回目の春ですが、まだまだ出てくるその力に
ある意味すごいなと。

2012年4月20日
梅の摘果を行いました。
今年は、1年ごとの実がよくつく年なので、
どうかなと思って見てみると、小さな実がびっしり。
思いのほか、良くついています。
当然のことなのですが、多いと実があまり大きくならず、
翌年の実の付きが悪くなるので、
摘果(小さな実とか、混み合っているところを摘み取る)
を行いました。
まだ小さいのですが、すでに虫に食われているのも
あるんですね。
わが家は消毒はしないので、
適度に食べられるのは仕方ないかなと。
もう少し大きくなると鳥も来るかもですし。
今のまま行きますと割と豊作が期待されます。

2012年4月21日
昨日、朝わりと早めに起きて窓の外を見ると、
道路をこちらの方に、茶色の動物が向かってくる。
少し大きめなので、キョンかなぁと思って見ていると、
わが家の庭にぴょんと入ってきて横の姿に。
野兎でした。
うちの庭をぴょんこ、ぴょんこと横切って
どこかに行ってしまいましたが、結構大きめ。
兎っぽい糞はたまに見かけるのですが、
現物を見たのは、初めてです。
こちらに来てすぐに、オートキャンプ場で、
見かけたことはありますが、自宅近辺では初。
そういえば、昨日は雉がよく鳴いておりました。
梨の花は、今満開、春爛漫です。

2012年4月22日
うちのご近所にいるセントバーナードのアン君。
こんなに大きくなりました
まだ子供なので、甘えて寄りかかってくると
飼い主が圧倒されちゃうそうです。
昨日会ったら、お座りの練習中。
一度だけうまくいってました。
今2年5カ月大きさはこのあたりで止まるようです。
しかしでかい。
昨日は一度吠えて怒られておりました。

昔のはこちらこちら

2012年4月23日
プリンターで印刷をしようとすると、、、、
でない。
おかしいなぁ、つい先日印刷したばかりなのにと
再度、、、、、。なにもうたない。
もう一度するけれども、。
でもプリンターとしては機械的に動作はしているんですね。
マニュアルとか、FAQを読んでもそれらしい症状がなくて。
これはだめかなと、修理の依頼のところを見ると、
修理基本料金が11550円。
プラス送料と部品代がかかりますと書いてある。
新しいのを見たら16000円で同等品が買える。
これは、まだ気持ち的には新しいこの製品に
失礼だなと思い、基本的な問題判別チェックを。
、、、、、もしかして、詰まっているんかな。
とチェックパターンを出したら、黒だけが出ない。
クリーニングを3回したら、回復。
黒が全く出ないので、
印刷されないようになっていたみたい。
こういうのは初めての経験でした。

2012年4月24日
自分の覚えのために
オペラの一覧表を作りました。
出演者とか忘れちゃうのというか覚えられない。
エート、なんとなく見ているようなとか。
いつだったけ、あれ見たのとか。
もう物忘れの塊のような、
私になっているので、
いろいろな一覧表が必要なんです。
忘れないだろうと言うのもしっかりと忘れます。
でも今回作っていると、
欧米には、マニアックと言っていいくらいの
サイトを作っている方がいるんですね。
オペラについてはいるだろうなと思ったんですが、
出演者、スタッフなどはそこから
引いているものが多いです。
だって、手元にあったのが
日付、劇場、題名だけというのもあったので。
興味のある方は、お出かけ一覧の中一番下。
こんなの

2012年4月25日
昨日から栃木に来ています。
今まであまり観光をしなかったので、
昨日は鹿沼にある川上澄生夫美術館に。
その前にお昼を食べようと寄ったお店はなんと閉店
「いしうす」というところです。
他に調べてなかったよぅと、手元にあった、
栃木蕎麦スタンプラリーに載っていたお店で、
鹿沼名物にら蕎麦を。
そして美術館。
珍しいことに、最初の閉店のお店であった方と、
次の店でも出会い、この美術館でも出会った。
わが家と何かどこかが一致してるんですね。

川上澄生美術館

2012年4月26日
栃木県北部は、今桜が満開から散り始め。
宇都宮は、桜吹雪でした。
日光街道の両脇には桜がたくさん植えられているのですが、
それが散り始め。
花びらが車のフロントに当たります。
夜に行った料理屋さんでも桜を添えて、
それが漆の盆にきれいに映えたのでパチリ。


2012年4月27日
昨日戻ってきました。
なんだかえらい疲れました。
起きられないのもあり、
午前中に筍を買いに行ったのもあり〜で、
更新がこんな時間に。
これから買い物に行かなくっちゃ。
たった3日間千葉にいなかったのですが、
3日間で一番変わったのは緑がものすごく増えたこと。
たまたま雨が降ったり、その後はむちゃくちゃ晴れたりと
植物にとっては一番いい環境なんでしょうね。
もう緑が鮮やかです。
ゴールデンウイーク、どこか近場でと思ってる方は、
房総半島タケノコ狩り、良いかも。
その際は、大多喜の平沢地区が美味しい。

2012年4月28日
この前、飛行機の切符の格安なものを
ゲットするため、9時半にPCの前に座って。
電話で時間を確認しながら、
丁度9時半にサイトのアクセスしたけれども、
つながらない。
再度、、、、やった、でも残りが少ない。
なんとか一人分確保で、もう一度見ると、枚数が増えた。
誰かキャンセルしたみたいで、もう一枚確保。
やりました、2人分確保して13600円。
安い!!。
今度は帰りの分を取らなくては。
でもこういう安い飛行機が出てきたのがありがたい。
それも国内だけど成田出発というのが、僕にとっては
うれしい限り。
羽田で乗ると言うのは考えられないです。
成田からいけるところしか飛行機ではいかないかも。

2012年4月29日
今朝も9時半から 、帰りの飛行機の格安なものを
ゲットするため、
電話で時間を確認しながら、
丁度9時半にサイトのアクセスしたけれども、
つながらない。
再度、、、、やった、でも残りが少ない。
なんとか一人分確保で、もう一度見ると、枚数残り6枚。
なんとか確保。
2人分確保して13600円。
安い!!。
(なんだか昨日と似ている、というかそっくり)
スカイマークの成田〜旭川間を確保しました。
今日も13分で、取りたい便は完了。
他にも少し高いのだと空いておりますが。
それだと、割といつでも取れる感じです。
それでも安い。

2012年4月30日
関東地方では、昨日の夜にちょっと大きめの地震が。
千葉県北東ということで、
緊急地震速報の放送が始まる前から揺れ始め。
ちょっと大きいかなぁと思ったら
割とすぐに終わる。
わが家の感じだと震度2程度。
その後の震度の発表を見ていると、
わが家との震度に違和感が多い。
何しろ千葉県東北部で震度5弱とか(旭市(銚子のすぐ南))
どうも、住んでいる地域的には、
御宿の町役場に置いてある震度が体感的に一番近い。
ちなみに御宿は震度2(いすみは震度3:これは大原の値)
千葉県東方沖で起きる地震は
わが家的にはほとんど揺れないんですね。
どうも乗っている地盤が違うみたい。
揺れるところは、九十九里から西に向かった横長な地域。
九十九里が終わったところから南側は
なんだか地盤的に別かなと思うくらい、揺れません。