Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

2010年12月1日
12月は、このワンちゃんの誕生月(らしい)
ということはまだ1歳。
大きい、たぶん80キロくらいだそうです。

広い家なんで、散歩は必要ないくらい遊び場所があります。
水飲み場もたくさん作ってあるし。
ここはちょうどバラ園のところ。
この後おしっこしてました。

2010年12月2日
昨日、ついに山桃を抜きました。
かなりの大苦戦。
根を切るのがかなり大変。
すべて切り終わり、それから根を抜くのに一苦労。
それを移動するのも大変。
何しろ重たいのですよね。
3年経ってしっかりと根付いていたのを
切ってしまうのですから。
一応、これで、第一段階は終了。
今まで植えてあったところの土地改良は
これからなんですが、ちょっと天気が心配。

2010年12月3日
今日当地は半端でない天候です。
これって台風って言った方がわかりやすい、そういう天気。
雨も風も、、、、、すごいです。
きっと電車は停まり、海は大荒れなんだろうな。
昨日までに掘り返したところは池になってます。
掘った土も雨を山のようにかぶって、
当面工事の再開のめどは立たなくなりました。
それにしても、今は雨が横から降ってます。

2010年12月4日
昨日はすごかったですね。
朝の雨もびっくりだったけれども、
それよりも、午後からどんどん強くなっていった風。
多分、わが家がこの地に越してきて
一番すごい風だったのではないでしょうか。
うちは、高気密の家なんですが、
はじめて、隙間風が入ろうとする風切音が聞こえました。
こういうのは初めて。
それも1度や2度ではなくて、断続的に。
通常は、外の音もほとんど聞こえないのですが、
昨日は風の音がずっと続いてました。

2010年12月5日
昨日は、東金文化会館でコンサート。
こちらに来て初めてのフルオーケストラ。
小林研一郎さん指揮読売日響。
ギターに村治佳織さん
組み合わせは初めてですが、どれも2回目。
小林さんは3回目かもしれないです。
この地では、こういう大規模コンサートは
まず見られないので、久しぶりに楽しめました。
演目が
ルスランとリュドミラ序曲
アランフェス協奏曲
アルハンブラの思い出
交響組曲シェラザード
とこれがどれも耳になじんでいていいんですな。
大満足の一日。

2010年12月6日
この頃宅急便が、午前に指定しているのに
午前中につかないことが多い。
確かに、住んでいるところは辺境ですよ。
都会通りのサービスを維持しろとは、僕は言いませんが。
でもね、この前は夜についたし、
昨日は、来ないなぁと思いつつ散歩に出かけて
車を途中で見つけたら、うちのらしいのが
積んであったので、運転手さんに言うと、まさにそれ。
今行ったばかりというので、
そのまま玄関に置いておいてくださいと。
まあ、見つけるというのもすごいですが。
前だと着かない場合だと連絡が来たのになぁ。

2010年12月7日
年賀状を書かないといけないんですよね。
その前に、そろそろ買わないと。
買わないと書かないというか、この頃は書くというよりも
どういう図柄にしようかというのと、
どんな文案にするかというのがメインで、決まれば早い。
でも決まらないで、、、、、。
17日を閉めきりにするですかね。
丁度今日は雨なので、そういう雑用をする日にしよう。
と言いながら、でもまだ日にちがあるさと思う僕。
(実は他のものはさっさとやるんですが、
どうも年賀状だけぎりぎりになります)

2010年12月8日
12月8日は、太平洋戦争が起った日です。
約70年前になるんですね。
リアルタイムで覚えている方は、すでにかなりの少数派に。
覚えている方が少なくなると、
間違った流れになる可能性が増えます。
ここんとこなんとなくキナ臭いですものね。
それに、今でもそうですが、どうも日本国民は、
一気に舞い上がってしまうようなところがあって。
僕も戦争は知らない年代ですが、
そうならないように気をつけないと。

2010年12月9日
昨日の夕食の東坡肉。
さすがに当日すぐでというのは無理で、
前日から仕込んでおいたんですが、
昨日の朝に、浮き上がった油を取ったら
76グラム。肉の重さは550グラム程度だったので
14%は油。
残った分は、まだ多少あるでしょうが、かなり油は抜いて、
最後は蒸したから、脂分はほとんどなくて、
やわらかくて、抜群の出来。
作れば簡単なんですが、気持ち的には重たい料理です。

2010年12月10日
12月、剪定の季節です。
昨日は、植え替えるつもりの清見オレンジをまず。
これは大したことなく終了。
そのあとにここのところ実が付かない柚子を。
柚子はあまりいじらない方が良いというのですが、
どうせ実が付かないのであれば、
見た目すっきりとさせたほうが良いと、ばっさりと。
でも柚子は、棘が多くて。
それと、やや背が高いので、
上の方まで手が回らなくて、8割くらい。
でもなぁ、柚子に実が付かないのはなぜなんだろう。
買ったときは、すごかったんだけど。

2010年12月11日
昨日は12月の定例、八街に今年の新豆の
落花生を買いに行く。
今年は味はどうかなというのが楽しみ。
12月になると、自然乾燥ものの千葉半立ちが出てきます。
これがいちばん晩生で一番味が良い品種です。
まだ、畑で干しているのもこの品種。
茹でて食べるのはすでに9月に食べましたが、
乾燥するのは、時間を待たなくちゃだめなんですね。
ほぼ一カ月くらい乾燥したものが
やっとお店に出るのが12月。
それを買ってきました。

2010年12月12日
昨日はひたすら剪定。
風がちょっと強くて、切った枝がいなくなるほど。
最初レジ袋に入れていたら、
袋ごと飛んで行ってしまいました。
柚子の剪定、いろいろと調べて、
結局、真中の枝が混み合っているので、
そこだけを思い切って落とすことに。
かなり太い枝が重なって、真中に光が入らないので、
そのうちの一本を切り落とし。
かなり大変でしたが、完了。
それと、肥料をリン酸主体の物に。
さーて、2年後くらいには実を結ぶか。

2010年12月13日
2日に抜いた山桃の根の処理をしました。
抜いてから土を落としたのですが、
そのままでは、ゴミ袋に入らないので、
10日間ほど乾かして鋏と鋸で処理。
根の太い部分は、地上に出ているところとそっくりです。
そういう太い部分は鋸で、
細い部分は、鋏で処理をして、やっと袋に入る形状に。
そのあとに、梅の木などに施肥、
有機系の肥料をたっぷりと。
来年の春も期待してますということで。

2010年12月14日
昨日は、この冬初めての鍋。
鍋にしようかなぁと買い出しに行くと
あまり好ましい材料を売ってない。
どうしようかな、鱈にしてみるかって、チェックしたらだめ〜。
ではと、まだちょっと早目だけれども牡蠣主体の鍋。
昆布で軽く出汁を取り味噌味にして、少し生姜を入れて、
家にあった鮭と牡蠣で。
これがおいしかったんですよ。
今までにない組み合わせだったんだけれども。
最後はしっかりおじやまで食べて、、、。
きっと増えていると思います。

2010年12月15日
朝、広告を見てその日の行動が決まるときがあります。
昨日がその日。
そろそろかなぁと、思ってはいたのですが、
当日にならないとわからない。
毎月14日前後にあるんですが、
月によってだいぶずれるんです。
もちろん土日にはないので。
昨日はあるスーパーのブランド豚肉半額の日。
ちょうどお正月にに引っかかるので、一月分近く
仕込んできました。
もう冷蔵庫いっぱい。冷凍庫も含め。

2010年12月16日
起きられないなぁ、今日この頃。
毎日どんどん更新する時間が遅くなっております、
早くに来る方、すんません。
昨日から年賀はがきの受け付けが始まりましたねぇ。
やっと昨日買い求めました。
早く買ったからと言って、何か始めるわけでもないので、
丁度くらいかなぁと言いつつ。
でも、せっかく買ったので、本年の裏面の原案作成。
やれば早いんです、でもなぜか、、、。

2010年12月17日
寒い一日でした。
家の中でいろいろと作業をしていました。
ちょっと外で作業をする気にもならない天気だったので。
今、自分の作ったページを見直しています。
特に、お店については閉店しているところもあるので、
その辺を加味して、追加修正しています。
自分のところのサイトを持つところも増えてきているので、
そのあたりも追加。
調べていくと、閉まってしまったお店が多いですね。
フーン、というところもありますが、
え!、ここがというところも。
年内に、日本は終了すると思うのですが、ぼちぼちと。

2010年12月18日
更新するのをすっかりと忘れていた房総の行事。
玉前神社での花見の宴
花見ですので、8カ月ほどたっております
まあ、せっかく舞楽まで見せていただいたのに、
何もなしのままでは悪いなと思って
本日、遅くなっての更新です。
内容はほとんどないです。
まあ、記録として残したというくらい。

2010年12月19日
庭の変更計画、少しずつですが進めております。
移植する、清見オレンジの根回しを行いました。
お仕事の根回しはここからきているそうです
移動する前に、まずは、根の周りのスコップを入れて
くるりと根切りをする。
移植の数日前にこれをやると、
移植後の状態がよいということで。
植えて3年になるので、やはりかなり大きくなっています。
根もすごいですね。
植えかえられるのかな。

2010年12月20日
植え替えるところをもう少し広くしようと、
昨日は、そこに張ってある芝をはがして植えかえ。
芝は、通路にしているところに、そのまま置いて。
この時期なので、半分くらい死んでしまうかも
しれないですが。
でも、以前植え替えたのは、生き残ったので。
割と芝は強いです。
今でも、近くのホームセンターでは売っているので、
この地域では、大丈夫なのかも。

2010年12月21日
年賀状完成。
早速郵便局まで持っていき、
普通のポストに入れようとしたら、
妻に、せっかくここまで来たんだから、
中にある年賀状入れに入れてあげればと言われ
そういうものの存在すら知らないので、
へぇ、そんなものあるんだと中に入ると、
ちゃんとそういうボックスが置いてありました。
年賀状用のボックスポスト、
生まれて初めてそういう中に入れました。

2010年12月22日
昨日は、茂原に出かけたついでに
さほど離れていない長柄町の横穴墳墓群を見学
実は、大したことはないと思っていたのですが、
伺うとこれが立派。
国の指定史跡になっているそうです。
約1300年前の古墳時代に作られた横穴式のお墓です。
穴の中は、上部が屋根状になっていたり、
かなり広かったりと色々。
全部で35あるそうですが、公開されているのは1/4程度。
駐車場も整備され、資料館、トイレもあります。

2010年12月23日
茂原に行ったついでに、
新年の落語会、コンサートのチケットを確保。
こういうのも、都会と違って、
いちいち、開催場所に行かないと確保が難しい。
今回は、場所自体が3か所違うので、全部の場所に。
落語会は2回、片方は、わりと有名な方が出るもの。
もう一方は、まだ若手、その代わり安い。
なにしろ、前売り800円で、行くとお米が1キロもらえる。
お米が560円なので、入場料実質240円。
その上空くじなしの抽せん会まであるというので、
なんだか行く前から得した気分。
コンサートは、山形由美さんが
茂原にやって来てくれるという、
ありがたやありがたや。
長生きはするもんです。

2010年12月24日
移植用の穴が出来上がりました。
直径1.5メートルくらいですかね。
内側にある黒いのは、芝生侵入防止用です。
普通は畦の補強用なんですが、それ使ってます。
これを入れておくと、芝は内側に入ってきません。
深さは大体1メートル。
先日の雨で、40センチほど埋まってしまい、
昨日かきだしました。


2010年12月25日

昨日、手前にある清見オレンジを
向こうの穴に移植を行いました。
いやぁ、大変。
あまり大きな木ではないので、簡単に行くかと思ったら、
重いし、根が張っているしで、かなり手こずりましたが
無事に移植を完了。
今までの2.5倍くらいある大きなところだし、
穴の土はかなり改良したものなので、
立派な実がたくさんつくことを期待してます。

2010年12月26日
残っていたシャンパンを飲もうとしたら
ポロリと落ちた物が。
シャンパンの残り用の栓の圧着部分が、
硬くなってポロリと。
長く使ってきたからか、ゴム質と思えるところが、
プラスティックのように硬くなってました。
確かに、20年近く使ってるものね。
と、、、、お正月と言えばシャンパンなのに、
半分飲んで残しておく栓が、、、、ない。
今から買うと言っても、この辺には売ってないし。
茂原にそれだけで行くのも、、、。
インターネットで、、、、というのもちょっと。
開けたら飲んじゃいますかね、一本。

2010年12月27日
2010年も残すところあと数日。
一年を振り返るというのは、
やるような性格ではないのですが、
この頃、あ、やばいかなという体調への不安が
増えてきました。
眼はいいのですが、多少、見えにくくなってきましたです。
世の中には、40代で老眼かっていう方もいるようですが、
なぜか、いまだに、そういうのは縁がなく、
でもとうとう新聞などを読むのに、
対応が必要かなと思う日もでてきました。
明るいと大丈夫ですね。
それと、体が硬くなってきてます。
ちょっとしたことで、いててて、、、、ということも増えました。
これからもだましだまし、このからだを使っていかないと。

2010年12月28日
昨日散歩をしていると、なんとなく動きが違う生き物が。
寄って行くと、他に家の庭に入って行って
最後確認ができなかったのですが、
多分キョン。
久しぶりですね、確認ができたのは。
色がやや濃い感じだったので、
まだ若いものかもしれないです。
最初の年の11月は、毎日のように見ることが
できたのですが、ここのところはさっぱりだったので、
これからは多少楽しみになるかも。

2010年12月29日
昨日某社のワインが届いたのですが、
その中の注意書きにこんなのが。
18度を超える場所では短時間でも品質に影響を
及ぼす可能性がありますので、ご注意ください。
これは大ウソですね。
こういうことを書くと、何も知らない、ワイン初心者は
おそれおののき、ワインって取り扱いが
そんなに難しいものなんだと思うじゃないね。
僕の今まで長いものだと20年以上保管してきた経験から
いって、光を当てないければ10度から20度くらいで
置いておけばまあ大丈夫。10度以下にすると、
ちょっと澱が出やすくなりますが、
多少だったら大じょうびでないかなぁ。
でも20が22度でどうと聞かれると、わかんない。
20度を超えても、1,2度程度だと、あまり気にしないです。

2010年12月30日
いよいよ今年も最後が近くなりました。
このあたりでは、直販所にお餅が並ぶようになりました。
つきたてです。
その上、だれだれのお餅と生産者名が明記されています。
サトウの切り餅ではないので、念のため。
買いにきた方も、だれだれのはないのとか聞いてます。
予約も、生産者の名前で受けてました。
これは、今まで気が付かなかったです。
なんでかって、、、うちはお餅食べないので。

2010年12月31日
大晦日になりました。
一年間ご贔屓にあずかりまして厚く御礼を申し上げます。
来年も、相も変わらずよろしくお願い申し上げます。
本当にこの歳になりますと
毎年毎年があっという間に過ぎていきます。
その中で、努力することもなく、
のんびりとした毎日を過ごせている幸せ。
これこそ、一番の幸せだと信じております。
何のかんのと暗い話が続いたようなこの一年、
でもそれは、都市部の話で、
こういうのどかな田舎におりますとフーン、という感じです。
来年も、のんびりとしたこの調子を崩さずに。