Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

関西 (2003年2月27日〜3月3日)


今回はメモ程度、あまりたいした事でもないし
丁度大阪への出張があったので、そのまま残って土曜日曜に京都へ。

2月27日会社の会議を終えて、大阪には19時過ぎに到着。
そのまま梅市に。
いつもの笑顔、ご主人がてきぱきと料理を出してくれてお腹一杯。
酔っ払い、ホテルでダウン。
と言いながらお菓子はちゃんと食べているんだけど

ホテル、今回はリーガグランド。


肥後橋の朝日新聞の前。便利なところです。
割と雰囲気がいいホテルです、前からありましたっけ。割と古そうだけど。
と思ったら、前は大阪グランドホテルといったのね、それなら知ってる。
65年開業ですからなかなか歴史がありますね。
悪くないですよ、ロビーなんか広くて、サービスも良いし。
部屋もそこそこ広い。



このテーブルが便利、広くて

多分古いからなんでしょうがバスが狭い
トイレもくっついているし
でも一応ウォシュレット
助かります。


2月28日、仕事。
朝はホテルの料金に込みなのでこういうの

昼ははがくれで。
ただし、本来新幹線で帰る時間で終了、墓参りと神戸震災定点観測へ。
魚崎(阪神)へ、そこから魚崎小学校、灘校の南にあるうちのお墓、
川井公園、横屋神社、猿田彦神社、甲南市場、摂津本山、
岡本まで行ってそこから阪急で大阪へ。


阪神魚崎の駅です。
まあ、昔の面影はとうの昔になくなっているのですが、
駅前の雰囲気は変わらず。
今は特急が止まるんですよ。

魚崎小学校、なんかきれいになったのは建て替えたのかなぁ(不明)、
アールデコなんですよ。
形は昔のまま。

まだこういうところがあります。
家が立たないのですよね。
一家全滅したのかもしれないし。

うちのお墓
震災の時は墓石が飛んでました。
それもかなり遠くへ、
周りも飛んでましたから、実際にそのときにここにいたら
とっても、おとろしい光景だったと思います。
後ろはかの有名な灘校です。
その後ろは六甲の山なみ

お墓の近く川井公園
震災の時にここの門が崩れていて
そのまま撤去されたようですね。
手前の石垣は昔々亀のいる池だったんですが。
ここも震災の時はプレハブが沢山建ってました。

ここが昔のおうち
今やマンションが建ってます。

横屋神社
石灯籠がやっと再建されました
色が違うのは昔のものを使ったんだろうと思います。

ここは、猿田彦神社
昔は手前の駐車場の左にあって、
今建っているあたりは榊原さんの住宅だったのですが

甲南市場入り口
ここは震災の時ほぼ全滅だったのですが、大分復興。
でも昔の脇に入るごちゃごちゃしたお店はなくなってしまって。

中島らもさんもエッセイに書いている鈴木商店
建て替えたのかな?。

こういう建物ばかりになってしまったんですよね。
前はお屋敷町で良い雰囲気だったんだけど。
なんか新興住宅地みたい。
でも復興しているだけまし。

関係ないんだけど。
神戸の町は3月はいかなごを煮ている香があちこちに。
こんなケース他の町では売ってへんでぇ。

歩いてみて、街は大分落ち着いてきました。
横屋神社は灯篭が修理されてましたし、
猿田彦神社は再建されてました。
やっと東灘区魚崎北(昔の横屋)は震災前にかなり戻った感じ。
道のでこぼこも大分なくなったし、でもまだ残っている。
岡本でチョコレートを
神戸は行くと必ず何かを買うことにしてます。
そうやってお金を使う事で少しでも地元が潤う事を期待して。

夜は大阪で、ベトナム料理お好み焼き
お腹一杯、また飲みすぎ。食べすぎ。


3月1日ここから普通の休み
朝食は洋食(だって今後和食だらけなので)

京都へ移動、すごい雨。
この頃京都に行くと雨が多い。
阪急を使って烏丸で降りてホテルへ。プリンセス京都

部屋は広い



ゆったりとした造り

中でもこのお風呂が良いんです。
ちゃんと洗い場があるの。

現在は日航のグループから外れました。
荷物を預けてふらふらとしていたらすぐにお昼。

菊乃井へ。

終わってから焼き物やさん(楽只苑)へ。
またもちょっと油断してしまう。
ちょっと疲れてホテルで一服。つい眠ってしまう。(なんやそれは)

夕食は千ひろへ今回の一番期待の店。
こういうときに外す。

今日はゆっくり。本当にこれだけ。
なにもなしやなぁ。

3月2日
朝食はやはり洋もの

朝から気持ちのよい青空
午前中ホテルから壬生寺へ歩いて。

なんでこんな所にトミーズ雅の銅像があるねんと
突っ込みたくなるくらい似ている
(近藤勇です)
これ、上田吉二郎さん(そうあの俳優さんの)が
建てたものだそうです

これが壬生寺
1度焼けて新しいものです

これは、新撰組の墓があるところ
壬生義士伝を読んで感激してしまって行ってしまった。
隣には八木邸があるんですね。
まだ残っていて、中を見ることができます。

二条城の前にある神泉苑です。

これ、恵方、今年は向いた方向に、ゴジラがあるんだよ、その上吼える。
なかなかシュールな光景。
その上ここで巻き寿司食ったらシュシュシュール過ぎ。

ここで、空海が雨乞いをやったそうです。
昔から宗教人は怪しい、というか密教ってそういうものだったし、
かつ時代的にも祈り、祈祷、占いというとへんだけど易などの
重みが今とは全く違っただろうしね。
自然の動きが見えない時は仕方ないよね。

この赤いのは料亭です。

これはたまたま通り過ぎていくのが白木の霊柩車(右前方)
ホホウ、京都はこういうのが白木なんだといったとたんに、
塗りの、それも渋い塗りの霊柩車(左奥)
キンキラではないのね。
後ろに見えるのは全日空ホテル

そこからお昼、花吉兆へ。

一度ホテルに帰りその後、、相国寺を通り
下賀茂神社糺すの森に。


今回NHKの樹木ウオッチングで出てきたので、行って見たくて。
これといって普通の森なんですが。

下鴨神社ないの梅、光琳の梅と言うそうです。

翌日は流し雛の日だったのですが、
翌日の混雑を嫌った僕達のような方が
数個流していました。

終わってから鴨川沿いに北へ。
夕食抜群。一気に回復。

3月3日
朝食
会社へ京都から直行
行けるもんです。


一応いつもの、わかる方だけに
27日 11962
28日 29430
1日 20212
2日 21716