Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

 (2006年11月7日〜2007年2月14日)


さて建つぞ

2006年11月7日

12月19日に地鎮祭を行うことが決まる。
雨天決行。
僕は、こういうのはどちらでもいいのですが、
現場の方がやはり事故が起きないようにと
ゲンかつぎをしたいようなので、
別にそういうことで人間関係が
がたついても意味がないので行います。
お金は、たいした金額ではないのですね。

2006年12月2日

エコホームズさんの勉強会に出掛ける
基本的な外断熱、換気、地熱利用について
一通り、やっと内容を理解できてきた感じ
そこで、床材の桜が製造中止という事を聞いて
別のものを選んだらそれが高いんですよ。

それで12月14日に再度永大にみに行くことに。

2006年12月14日
永大で現物を見てサクラにする。
今までのものがすでにないため、
時に違和感なし

2006年12月15日
エコホームズに連絡
当日付で追加注文書が届く、これですべて完了
12月19日に渡す予定

2006年12月19日
地鎮祭
10時過ぎに現場に伺うと、
すでにエコホームズさん末包さん、三橋さんがいらしている。
そこで、現場監督をやる西川さんを紹介される。
神主さんが来るのは11時だと言うことなので、
その前にご近所周りを済ませる。
住んでいる人がカッコ良いな。

管理組合の理事長と言う方にも挨拶。
この日に家の模型ができあがったのを持ってきてくれた。
早速敷地において、こういう感じだねと写真を。
後ろの家はもちろん本物



戻ると神主さんがきて準備中。



祭壇を作って、、、、、


エコホームズの方が手伝ってました、慣れた手つき

なかなか珍しいものです。
その後に、式次第を教わって、言われた通りに執り行う。


本番は着替えてました

終わったのは11時15分頃
そこで初穂料を神主さんにお渡しする。(3万円なり)
そこで散会。

この前日に上棟式の仕出をお願いする所を回る。
2つ行ってみて調理場がきれいに片付いている所にしようと思う。
そしたらそこの息子さんがエコホームの大工さんと
同級生だという事がわかって、(田舎は狭い)
その大工さんから安くて良いものにするように連絡をいれるそうだ。
良いもの食べたいよね。

2007年1月11日
この日はトイレを確認に。
松下電工が全く新しい素材でトイレを作ったそうです。
売りは掃除のしやすさ。
これは1度見ておかねばと汐留のショウルームに。
名前はアラウーノ(ちょっと小ばかにしたような名前)
でもこれは優れもの。
すぐにINAXに、うちで入れようとしていた現物を確認に。
うーむ、松下の勝ち。
でも価格も良いので、見積もりをおねがいする。

2007年1月12日
この日から基礎工事開始だそうです。
残念ながらこの日は見に行けません。

2007年1月14日
現場に行ってきました。
この日は日曜なので、現場はお休み。

現場の全景


まだ少し掘っただけ


赤土の下は瓦礫層です。

 
掘り起こした土には根っこが一杯


南側から見た全体

2007年1月21日
約1週間後に見に行くと
基礎の基礎が出来あがっていました。
石を敷き詰めて、周りにコンクリー。

これから鉄筋を組合せて、その段階で検査があります。

基礎の地盤が2段階になっています。
 
奥から手前まで傾斜があるので。
手前の基礎の中が秘密の地下室のようになるみたい。

2007年1月27日
エコホームズのバス見学会に参加
やはり他の家を見るのは楽しい

2007年1月29日
26日に、基礎の鉄骨強度の
JIOの検査があって合格したそうなので、
どのような状況なのか見に行く。

え、うちの基礎ってこんなに背が高いのって言うことに驚く。


1つの角が20cmなのでこれが基礎コンクリートで隠れるんだから。


基礎の1番外側には断熱材が入ります。
基礎も断熱するんです。

全体を見ると、地下室が出来そうなくらいの鉄筋


ここは玄関なので、そこにも断熱材を。

 
西側から見たところです、傾斜があるので基礎が2段の高さになっています。(右が低い)

ここが高い所の鉄筋

今まで現場見学で見ているのですが、
ここまで詳しくは見えていないですね。

2007年2月3日
船橋市塚田と言うところで、
棟梁とお話をしようと言う催しがあったので出かけてみる。
と言うのも、わが家はこの棟梁に建てていただくので、
顔合わせも兼ねて。

そしたらこちらで面白いお話を沢山聞く。
まず、この日は、機密性能の測定日だったんですね、
それで、あまり条件が良くないのに、C値が0.28くらいだったそうです。
大体0.2台と言うのはものすごい数値なんですよ。
ほとんど家に隙間がない感じ。
この頃、この棟梁数値を少なくするのに燃えているそうです、
うちで0.1台を目指しましょうね。

それと、 この現場、暖房装置も何もないのに、気温が14.5度、
外断熱の威力だそうです。
こうはいかないよ、普通の内断熱の家ではと言ってました。

それと、建築現場では、大工道具が盗まれるんだそうです。
と言うのも、この頃は電気機器なので値段が高く売れるんだそうなのですね。
ほぅ、、、、、、ちょっと意外、確かに普通の家よりも
あまり防犯がきつくないですものね。

2007年2月6日
基礎の下にコンクリーが打たれたというので見に行く。
がっちりとした基礎。


1番外側には断熱材、
青い色のは基礎の継ぎ目から水が入らないようにする防水シートだそうです。


縦の基礎のための機材が入って一部組み立てが始まってます。


機材を押さえる部材


こんな感じ、これは良く見ますね

2007年2月14日
とうとう基礎が建ちあがってきました。
コンクリーは未だ入っていませんが。

 
高さは150センチくらいありそう。基礎の鉄骨と断熱材部分
 
右は基礎が浅い方、それでも高いですけれど
左なんか、ほとんど部屋の様です。

この日に上棟の日の弁当、仕出しをお願いに。

さて、これからは上に建物が、、、
続く