Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

2018年3月1日
車のリコールと定期点検で販売店に。
時間が2時間ほどかかるということなので、
代車を借りて夷隅地域の戦国城郭展
というのをやっているので見に行く。
同時に夷隅地域ゆかりの戦国武将画展も同時開催
割と有名なのは本多忠勝という方。
家康の部下の中で四天王と言われた人です。
(馬に乗っているのがその方)


2018年3月2日
手術して2年4か月。
この頃ほとんど変化がありません。
右足のしびれも変わらないですね。
症状が固定して今後の改善はないかもしれない。
昨日の朝の雨と風はなかなかすごくて、
わが家では夜中3時にインターホンが
風の強さでなり、起こされてしまいました。
その後も何度かなるので電源を切りました。
昨日の午前中にも4回。
風は夜までかなりきつかったです。

2018年3月3日
今年の花粉は、
まださほどきつくは無い感じです。
でも自動車にはびっしりと花粉が
降り積もってました、わかりやすい。
来週から、花粉のない地域に逃げます。
前のように海外に逃げるのが一番いいのですが、
大病を患ったのもあって、
ちょっと怖い。
今週はその準備で、少しバタついてます。
冷蔵庫の中をからにするのって
割と大変なんです。

2018年3月4日
わが家の梅が咲き始めました。
毎年ほぼ同じ枝から咲きだします。
他のつぼみもぷくぷくになっています。
ここ数日の温かい天気で、一気に膨らみました。
昨日は空もきれいで薄桃色の梅が映えています。
これでスギ花粉さえなければ。


2018年3月5日
今日から環境の違うところに出かけます。
花粉からの避難です。
ネットの環境は大丈夫だと思います。
明日からも更新が可能だと思いますが、
もし駄目だったら、
下のところで更新をかけますので。
ちょっと寒そうなんで、
気をつけなくちゃ、
まあ、そのため花粉がないんですけれどもね。

2018年3月6日
花粉からの避難で函館にやってまいりました。
新函館北斗駅に降りると一面の雪。
まあ、途中のけっこう積もっていたんですが。
滑らないようにそろりそろりと。
函館、なんと史上2番目に積雪が多いそうで。
(途中で話をしたお巡りさんがそういってました)
もう大変な滑り出し。
さすがに花粉はないけれど。


2018年3月7日
少し街を歩いて、これはやばいですと、
持っていったすべり止めを靴に付けたのですが、
安定感が今一つ。
これはちょっと何かあってから、あ〜あといっても遅いので、
靴を購入。
裏のゴムの部分にガラス繊維が縦に
入っているという最新のものを。
もう3月なのでセールで20%引きでした。
月星ゴム製。なんか名前が懐かしい。
これ、全くと言っていいほど滑らないです。


2018年3月8日
手前の壁のような雪は雪かきで積みあがったものです。
僕の背丈よりも高いので2メートルくらいでしょうか。
奥に見えるのは函館山。
住宅街にはこのように捨てるところがない
雪が溜まっているため、
タクシーも入っていけないということでした。
一台がこういうところで捕まると、
他のメンバーが4輪駆動の救助車で駆けつけるので、
稼働タクシーが減ってしまうそうです。


2018年3月9日
少し暖かくなって、雪が急激に溶け始める。
道路わきの雪の山は車がはねた土で、瞬く間に真っ黒に。
住宅街の雪は水を含んでびちゃびちゃに。
その中を迷いつつ昼のレストランに。
こういう時に慣れていないものは
歩いて行くなんて考えない方がいいという
教訓を学びました。
(五稜郭公園駅のそば)
昨夜からすごい雨が降ったので、
今日はもっと危険だそうです。


2018年3月10日
昨日と同じ写真ではなくて一日経った同じ場所です。
昨日の夜からすごい雨が降り、
気温も温かくなって、一気に雪が消えていきます。
特に道路は乾いてきています。
道路わきの雪もどんどん解けて流れてます。
流れる先がないところは池のように。
前日と比べる場合はコラム欄を見ていただくと、
前日のと並んでご覧になれます。


2018年3月11日
函館5日目にして初めて快晴。
風は強いので、寒いけれども、雪はかなり溶けて、
やっと気分は観光してもいいかなというレベル。
ここは行ってないかなと明治館というところ。
入ったら、去年来てた。
丁度オルゴール演奏の時間なので、
15分ほど聞かせてもらいました。


2018年3月12日
やっと観光ができるような状況になったので、
お昼に行くお店の近くをくるくる。
市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)に行く。
函館で舶来ものを売ったお店だそうです。
ケレーはカレーではなくて薬用の
すりつぶした物だったそうです。
この後に北方民族資料館に


2018年3月13日
函館市文学館へ
前日に行った北方民族資料館と共通券になっていて、
日付が違っても大丈夫だったので。
石川啄木の関連が多かった。(昨年の盛岡もそうですが)
人気があるんですね。
佐藤泰志のコーナーも大きく。
今や、映画の原作でよく使われる作家です。
僕と同年代。
そこのみにて光り輝く、オーバーフェンス、海炭市叙景など


2018年3月14日
梁川剛一作の高田屋嘉兵衛の像です。
梁川さんは江戸川乱歩の少年探偵団の
挿絵を描いたことで有名な方です。
たまたまお昼に行ったお店の前の参道にあったのでパチリ。


2018年3月15日
真ん中の寺院のような建物の手前が
雪の集積場になってますが、
この数日であっという間に雪が溶けて消えていきました。
屋根などにもあまり残っていないです。
気温も上がり、昨日などは温かいくらい。
一気に春が近づいた感じがあります。


2018年3月16日
函館市熱帯植物園に行くと、
門が締まっていて、このような張り紙が。
3月15日から臨時休園ですって。
おいおいおい、聞いてないよというわけで、
すごい風の中放り出されてしまいました。


2018年3月17日
今回一番きれいな空だったかも。
帰る日の函館駅前です。
雪もほとんど溶けました。
ほんの少し粉雪が舞っているので寒かったですが、
きれいな空でした。
駅を歩いていたら、来た時に電車で
ご一緒したお巡りさんと出会いました。
9時49分の電車に乗って家に着いたのは18時40分。
9時間の長旅です。


2018年3月18日
最初は雪の函館ですが、
最後は晴れて道路に
雪もほとんどなくなっていました。
結構雪の溶けるのは
早いなぁというのが印象です。
でも、少し街から離れると、
ものすごい積もってましたし、
戻る一日前も、北の方では前日の積雪量が
35センチとか天気予報で言っていたので、
まだまだ北海道は冬真っ最中。
戻って体重を測ったら、2.4キロ増加してました。
昨日1日で0.7キロ減りましたが、まだかなり。
10日くらいかかるでしょうね。戻るまで。

2018年3月19日
今月の初めに自動車のリコールで
車のソフトを書き換えたそうなんですが、
その後、むちゃくちゃ燃費が良くなりました。
改修前よりも4キロくらいよくて、
カタログ値よりもよくなっている。
今までカタログ値よりも良いというのは
乗ったことがないです。
そのうえ、なんだか音も静かになった
ような気がします。
こんなに変わるんだろうか、ソフトの書き換えくらいで。
と、ちょっと不思議で。

2018年3月20日
昨日いつも行く直売所に行くと、
大多喜産の割と大きな筍を売ってました。
今年は育ちが早いのでしょうかね。
今日はちょっと予定があるので、
明日にでも大多喜に買い物にいこうと。
筍は年によって育ち方が
まるで違ううえに、旬が短くて。
なかなか難しいですが、
やはり筍なくして日本に春は来ないのです。
松茸なくして秋がこないのと同じくらいに。

2018年3月21日
いよいよ白内障の手術が来週になりました。
昨日から手術前の目薬をさし始めました。
結構目に沁みます。
昨日は、1週間前の手術に際しての
注意などがありました。
当日の注意点などですね。
当日は車で行けないので、
乗り合いのタクシーの予約なども行わなくては。
費用はそんなに高くないです。
手術から3日間
お風呂に入れないというのが
僕的には一番つらいです。

2018年3月22日
今年は、筍が早そうということで、
大多喜に買い出しに出かけた。
そこそこの大きさのものが出ておりました。
昨日は祝日なので、
普通だと買い物には行かないのですが、
寒いうえに雨が降っているから
そんなに混んでいないかなと。
でもかなりの人出でした。
夜はさっそくたけのこご飯。


2018年3月23日
来週の目の手術に備えて、
今週から目薬を1日4回さしているんですが、
一日4回でも面倒なんだけれども、
この目薬がしみるんですね。
なんだか人によってしみない方も
いるそうなんですが、
わが家は夫婦してしみて、
痛い痛いとさす都度に涙しています。
それが朝、昼、夕方、寝る前なんです。
結構面倒なもんです。

2018年3月24日
この前に自動車の点検に行った時に、
そういえば、カーナビの地図データの
書き換えは無料だと聞いていたような言ったら、
自分で書き換えられるんですよと。
SDカードだから、自分でサイトからダウンロードして
そこに更新用のアプリケーションが
入っているので、自分でできますよと。
で、PCにはSDカードRWが付いてないので、
それを買って昨日実行。
最初は、なぜかエラーになって、
やや不安でしたが再実行で更新完了。
これだったらいつでも最新版になります。
時間は2時間ほどでした。

2018年3月25日
昨日は新しくなった地図データの検証に。
どこか新しい道はなかったかなと、
この前開通した道が載ってました。
その途中にファミリーマートができていて、
そこが入っていたので、
新しくなっているのを確認。
結構地図データの更新は
大変なんでしょうね。
でも、今は地図自体は
買ってもらえないでしょうから
こういうデータの更新をやることで、
地図会社は持っているんでしょうね。

2018年3月26日
春の時刻表改訂が行われ、
昨日いつも使う駅の時刻表が
新聞のチラシで入っていました。
本数が少し減ると聞いてましたが、
見た感じ変わってないです。
といっても、いつも使うのは限られているので、
それ以外はよく分かってないというのが
本当のところ。
東京に行くときの特急と、
帰るときの特急以外はまず使わないです。
他は基本、車の世界です。

2018年3月27日
昨日庭に見かけない鳥が。
きれいな青い色にお腹は茶色。
イソヒヨドリです。
なんでイソヒヨドリがわが家にというくらい
このあたりでは見ない鳥。
もちろん海岸に行けば見かけますが、
このような海から離れた場所には
まず、いない鳥です。


2018年3月28日
昨日白内障の手術をやってきました。
手術時間は15分程度。
1週間前から事前の目薬をさし、
当日は帰りの運転はだめというので、
乗り合いタクシーを利用して。
12時から始まって、15分程度。
事前の説明を聞いていて、
え、、、、それはと思ったのがお酒は一週間駄目
頭も一週間洗っちゃダメ。
酒が切れて、その上臭くなっちゃうよというもの。
というわけで、お酒の更新は当面なくなります。
酒を飲むと血流がよくなって、
それが傷口の接着を遅らせるからだそうです。
まあ、確かに縫うとかしてないのですものね。

2018年3月29日
昨日は手術後一日目の診断です。
問題はないようです。
さすがに酒は飲んでいないし、
目に保護のための物をつけていて、
寝る位置も指定されていると、
眠りが浅くなりました。
検眼をしたら、1.2ありました。
目の中の白い物は前日に
きれいに取れて気持ちはすっきり
診断は問題がないそうです。
そのあと、網膜が広がる薬を入れて、
再度診断をして終了。
次は金曜日。
それが終わると風呂に入れるぞ。
もう3月にしては温かくて参ってます。

2018年3月30日
手術は右目でした。
手術前はかなり悪化して
視野の半分くらいがぼやけていました。
悪くなるのが早かったですね。
なんとなくぼやけているなと思って
診断を受けた段階は昨年末ですから
3か月ほどで片隅のぼやけが
半分くらいまで広がったんですから。
昨日は右目だけで新聞を読んでみると、
きれいに焦点もあってました。
さて今夜は風呂に入れます。
頭はまだ洗えないし、
酒もまだですが。
(酒が飲めないと体重が落ちます、
あっという間に函館に行く前よりも少なくなりました)

2018年3月31日
わが家が住んでいるところの桜も
やっと満開に近くなりました。
こういうところなので、
住民が割と花見をしているのを見ます。
頭が洗えないのが4日目になったので、
ドライシャンプーというのを買ってきました。
初めて使いましたが、そこそこ快適になりました。
あと3日の我慢、酒もだけど。
昨日から風呂は解禁、
やっぱり湯船に入るとすっきりします。