Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

2015年5月1日
昨日も作業をやるつもりで早起きして
曇り空で作業がしやすいなと
サイトを更新していると雨が。
え、、、、、、あれ、、、、雨。
雨降っちゃだめじゃないの、
濡れたものは絶対削らないでと説明書に書いてあった。
とそれどころではない雨。
ベランダ見たら、雨がたまってる。
塗料をはがしたので、またよく水を吸い込むみたい。
というわけで、早起きをしたのに、
作業は断念。
5月に突入。

2015年5月2日
塗装はがし完了
まあ、上面だけですけれど。
太陽にさらされているためか、
やはり傷みが上面がすごくて。
丸7年半にしてきれいに一度剥がしました。
4月30日に比べると、全く違います。
やすりが荒い方がこういうのに向いてますね。
ただやすりが荒いと、サンダーの取り扱いが大変。
さて、本日は高圧洗浄です。
天気は晴れてますので、予定通り。


2015年5月3日
高圧洗浄が完了。
半年ぶりですので、玄関、南側の窓、
そして肝心のベランダ、
裏の階段、物置、
そして最後に自動車まで洗っておきました。
結構楽しいんです、高圧洗浄は。
目に見えて汚れが落ちていくので。
それと、昨日のように暑い日にはピタリの作業です。
上手にやればほとんど濡れないですし。

2015年5月4日
塗装完了。
いつもよりも早めに養生を始める。
さてとスペアで買ってきたローラーを使おうと思ったら、
サイズが違う。
近くのコメリに急遽買い出し。
このベランダの上は2度塗り。
物置、裏の階段を塗って終わったのが12時過ぎ。
ほぼ4時間の作業。
体ガタガタ。


2015年5月5日
今シーズン最後かなと筍を買いに行ったら、完売。
ゴールデンウイークのお客さんの方がすごかった。
これでうちとしては今年の筍は終了ですかね。
そうしているうちに、豆が多く出てくるようになりました。
インゲンとか、さやとか、スナップとか。
これはこれでうまいですね。
昨日はそのまま茹でて、何もつけないでいただく。
甘みがあって旨い。
うちは、野菜はほとんど直売所で買うので、
旬がはっきりしています。
食べたいなと思ってもない時期にはない。
これが普通なんでしょうが。

2015年5月6日
昨日は、これ書いている時には
思ってもいなかったのですが、
気温も低いし、曇っているので
急に芝刈を。
前回から2週間くらいしかたっていないのですが、
この頃は、涼しかったら取敢えず刈っておくというモードで。
それでも結構伸びています、この時期だから。
でも、これくらいの頻度でやると時間も短め、
そこそこきれいになるし。
何より体力的に楽。

2015年5月7日
なんだか雨が降るとか言いながら、
その日になると作業日日和が続いていて、
そろそろ体力の限界に。
でも頑張ってサンダーを使って台所用品のメンテナンスを。
まな板を削り、すし桶を削り、そして最後にこれ。

といいつつわかりにくい写真。
これ砥石なんですが、使っているうちに大分変形して
使いにくくなっていたのを、サンダーでまっすぐに。
ビフォーがないんですね、真ん中がへこんでたんだけど。
この砥石少し柔らかめだから削れたみたい。
もう一つはいくらやってもダメでした。

2015年5月8日
そういえば、世界遺産の候補に、
「明治日本の産業革命遺産」
がなって、観光客殺到みたいなニュースがありました。
結構前に行っているんですね。
これはないかなと思ったところも、
今回入っているんで、
行くとがっかりみたいな感じはあるかも。
あの誰もいなかったところも
人が来ているんでしょうかね。
ちなみに反射炉は両方行っています。
韮山はこちらの最後の方
萩の方はこちらの最後の方
実は、うちの近くにも、反射炉があったそうなんですが、
今や跡形もなし。
あれば世界遺産になったのか?

2015年5月9日
昨日、オーグードゥジュールから
お葉書が来て、麹町のシェフが変わったそうです。
釜谷孝義さんがシェフになったみたい。
前メルヴィーユのシェフになったばかりなのに、
体制の組直しですかね。
と思ったら、メルヴィーユは改装して業態変更するみたい。
岡部さんが人がいないんですよ、といってたものねぇ。
レストランは、人で持っている業態だから、
少し見直しですかね。

2015年5月10日
8年近くになると、
家自体にはほとんど何もないんですが、
外周りがやはり時間がたつとともに
犬走の囲いの一部が腐ってきて。
昨日その修理をどうしようかと、
ホームセンターでいろいろと
材料を見てきたんだけれども、
どうもしっくりと来ないんですよね。
今までみたいに木を使うとやっぱ腐るだろうし。
他にも何軒か行ってみますかね。

2015年5月11日
うちに柚子が植えてあるのですが、
昨年まで5年間ほど全く実がつかなくて、
久しぶりに一つだけだけれど実がついたら、
なんと今年は、花がたくさん咲きそうです。
つぼみの数がすごい。
もしかして、自宅の消費分くらいはなってくれるのかも。
もうすぐ花が咲きそうなので、
花粉を付けに働き者の虫さんたくさん来てね。
ミツバチのようなのが来るみたいです。
(ほかの柑橘系の花には)

2015年5月13日
新潟市の西大畑、旭町のあたりを歩く。
ここは僕らが昔から名前を知っていた
行成亭というのがあり、
その横に昔の新潟財閥の別邸が
解放されているというので、行ってみる。
まだ公開して3年なので、知名度はないようですが、
素晴らしいものです。
家の中、庭ともに見せてもらえます。
最初に庭を作って、それに合わせて家を建てたそうです。
4年をかけた大工事、
灯篭庭石は現アサヒビール本社にあった
大名屋敷の庭石だそうです。

これは庭から家を見たところ。

2015年5月14日
どうも泊まっているホテルの
LANの制限がきついみたいで、
アップロードのデータ量がある一定を超えると、
エラーになって送れなくなるのです。
ということで、画像を送ると、
あっという間に制限を超えるので、本日はなし。
お酒も送れれば送りますが、まずは文字だけで、
大丈夫だと画像を後で送ってみます。
食べたお店も今は画像なし、
どこか制限のないところでまとめて更新します。
おでかけの更新は自宅に戻ってから、
これが一番量が多いので。
昨日は、斎藤邸の本宅の方に行きましたが、
素晴らしいものでした。旧県会議事堂にも。
新潟は建物がいいですね。

2015年5月15日
新潟を離れ、能登半島七尾に来ています。
とても静かな町です。
古い建物も多く残り、そこでお店をやっている所も。
ここは、和蝋燭のお店です。
和蝋燭と、このお店のたたずまいがぴたり。
それと七尾はお寿司王国なんです。
もう、街のあちこちにお店があります。
本当は七尾湾のナマコが食べたかったのですが、
時期が終わったそうで、残念。
目的の一つだったんだけど。


2015年5月17日
昨日、日本三景という最もポピュラーな観光地の
天橋立に初めて伺う。
もちろん妻も初めて。
これで宮島、天橋立、松島とやっとすべて制覇。
時間かかってます。
朝起きたら雨、
今回行くところで一番天気に左右されるのに。
お昼前に雨は上がってほんの少し薄曇りに。
それでもこういう感じです。
実際の方がもう少し見えますが。
これがいい天気だと、海の色がもっときれいなんですが。


2015年5月18日
まだいっていなかった日本の観光名所
郡上八幡へ
これはお城と吉田川。
天気はとてもよく、乾燥しているけれども暑い。
街の中は駐車場が少なくて、日曜日とあって、
どこもめちゃ込み。やっと見つけたのがこの橋の近く。
大体着いた時間がお昼ちょっと前なので、
一番車が多い時間だったみたい。
計画性がないというか、
休日に観光地慣れしてないといいますか。


2015年5月19日
この時期の静岡県は、サクラエビ。
なんですよ、それもとても狭い場所で静岡市清水区由比海岸。
今回は、時期的にありかなと、
まず桜えびの踊り食いをたべてそのお店で聞くと、
富士川の河川敷、2時までに行かないと、
みんなしまっちゃうよ、今日は風が強いから早く乾きそう。
と聞いて、車を飛ばしていきました。
ギリギリセーフ。
まず香りがすごい。干しエビの香りがむんむん。
奥に富士が見えます。前にいる人たちはテレビのクルー。
手前ピンクが桜えび。
見ることができてよかった。


2015年5月20日
昨日戻りました。
戻るときに御殿場から山越えがものすごい霧。
こういうときに命知らずの人がいるんですね、
ライトをつけない、
追い越し車線に入るとか信じられない人がいることを
目の当たりにしました。
だって50メートル先が見えないんだよ。
僕なんか、前のトラックと同じスピードで、
早く晴れることを祈ってました。
昨日で、今まで行ってない有名観光地を巡る
旅行が終了。
9日間、さすがにそれぞれ離れているのでちょっと疲れた。
新潟市、能登半島、天橋立、郡上八幡、由比の桜えび。
この4つ+食べ物です。旅行記はそのうちに。
なお、久しぶりにスペインのものを。
外出先ではこのくらいのデータ量だと、
アップできないところが多かったため。

2015年5月21日
今回9日家を空けたら、
ちょうど植物が育つ時期なんですね。
芝は伸びているし、
野菜は、塔立ちしているし。
春菊なんぞ、黄色い花が咲いております。
ソラマメも大きくなって。
帰ってきてから焼きそら豆をたっぷり食べてます。
なる時期はほんの短い期間なので。
柚子の花も盛り、今年はたくさんなりそうです。
5月の旅行は期間も考えないと、
家が大変なことになります。
来年以降ちょっと再考。

2015年5月22日
昨日は、白子に玉ねぎの買い出し。
今年は出来がいいそうで、昨年よりも少し安め。
10キロで1000円です。
見たらわかりますがむちゃくちゃ安いです。
味は保証付。
白子の玉ねぎを食べると、
ちょっと他のは食べる気がしません。
でも地元で、ほとんど消費されちゃうので、
他の地域では買うことができないと思います。
多分千葉県内でも、簡単には手に入らないのでは。
うちは、白子の直売所に行きます。
作っている人別に山のよう。
買う人もすごい買い方です。
うちは10キロ、これで9月くらいまで持ちます。
じゃあ一年分というのができないんですね。
甘みが強くて水分が多いので、
9月以降になると急に腐っちゃう。
まあ、季節ものです。

2015年5月23日
能登で買った一夜干しが送られてきました。
これはカマス。他にサバとか、カレイなど。
便利な世の中になりました。
日付を指定すると、こういうのが冷凍で届くんですものね。
七尾で水産物の市場があって、
そこを見に行くと、おいしそうなこういうのが並んでました。
ついつい。


2015年5月24日
2日前の涼しい日に、芝を刈りました。
前回から2週間くらいなんですが、
かなり伸びているんです。
でも涼しい日に日数を空けないで刈ると、
時間的にはあっという間に終わるので、
体力的には楽。
昨年からこういうやり方に変えたんですが、
割といいです。
それと刈り高を前よりも低くしているんですね。
そうすると、しっかりと短くなるので。
次まで多少伸びてもあまり目立たない。
もう少し短くするかも。

2015年5月25日
昨日は近くで福井敬さんのコンサートがあったので出かける。
昨年と場所も同じ、出演者も同じ。
ソプラノ渡辺由美香さん、ピアノは谷池重紬子さん
生で聞くテノールは素敵です。
福井さん、昨年よりもやや小太りに。
まあ、人のことは言えませんが。


2015年5月26日
昨日は朝起きると無茶無茶調子が悪い。
寝冷えかと思ったのですが、
なんだか心臓に疾患がある感じで、
胸全体が痛いような。
結果としては前日に飲んだワインがよくなかったようで、
悪性の二日酔い。こんなの初めて。
午後に出かけるのもフラフラで何とか。
夕方にもしかしたら、前日のワインがおかしかったのかと
オーリングテストをしたら、
ワインとしてはあり得ないほどの悪さ。
この頃ワインはオーリングテストを
していなかったのですが、
いやぁ、一日ボロボロでした。

2015年5月27日
悪性の二日酔いは、昨日も一日影響があって、
完全に抜けたのは昨日の夕方。
まず尿が異様に黄色い。
これが昨日の夕方まで続く。
血圧が高い。
たまたま病院で、専門の方に
はかってもらったら190-120という異様な値。
どうしたのって言われました。
その上微熱。
汗が異様に出てそれがくさい。
いつものと全く違って自分でも嫌な感じのにおい。
それが収まったが昨日。
いったいどんな酒だったんだと思うくらい。
最初は二日酔いだなんて思ってもいなかったので、
なんだなんだという感じでした。

2015年5月28日
4月までは筍を買うために
毎週大多喜まで行っていたのですが、
ここのところあまり行かなかったんです。
でもうちの近所の直売所のシイタケがあまりよくなく、
大多喜では良い物がいつもあったので、
シイタケを買いに。
そういえば、ほかの茸も丁度なかったと、
茸売り場に行くと、とてもいい茸がずらり。
菌床なので、工場製(大規模ではないと思う)なんですが、
とてもおいしそうに作られてるんです。
そこで、夕食は決定。
いつも買っているトマトも、大多喜の作り手なので、
適度に行くことになるかも。(ちと遠いんですが)

2015年5月29日
もうすぐ5月も終わり。
梅雨になるまでに済ませておきたい作業がたまってる。
でも、まあいいかという自分もいたりして。
というのも、なんだか動くのが億劫で。
こういう時ってたまにあるんですが、
この前の二日酔いをやって
ちょっと体調が落ちているみたい。
もうほんとに憎いあのワイン。
その上、いくら眠っても眠いんですね、
だから、きっとまだ本調子ではないのだろうと
この年になってくると、
ただ頑張っても後が続かないので。

2015年5月30日
芝を刈ってまだ1週間しかたっていないのですが、
なんだかこの時期の植物は驚異的に伸びます。
窓から見ると、どんどん緑が濃くなっている。
家の近くの道路も、つい数日前に草刈りをしたのに、
昨日見たら、刈る前に近い位に伸びてる。
もう驚異的。
昨日雨が降りましたので、
この数日はもっとすごいんだろうなと思いながら、
湿気も高くなってきたので、
ちょっと様子見。

2015年5月31日
うちのそら豆がなくなったと思ったら、
直売所には枝豆が出てきました。
まだでたてなので、あんまりぷっくりとしていませんが
これくらいがおいしい。
あまり成長すると豆が硬くなってしまいます。
この方が作る枝豆、豆がねっとりとしています。
美味い。