Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

2010年2月1日
昨日は新春しらこ落語会
桂米助、林家時蔵、
瀧川鯉之助(この方はもうすぐ真打昇進)
春風亭昇吉、色ものに林家花(紙切)
という顔ぶれ。
昨年もうかがい、今年も2時間楽しませていただきました。
前座の方も、二つ目の方も上手、
先の楽しみな二人です。
場所は、白子の青少年ホール。
青少年ホールが年寄りの寄り合いのような状態でした。

2010年2月2日
昨日は午後からかなり急に寒くなって、
関東地方は雪ということなので、
もしかしたら当地でも、おこぼれの雪がと思って
今朝起きたら、、、、なにもない。
普通の雨が上がった朝。
こちらで雪を見るのは難しいですね、特に積もるのは。
それが良いところなんですが。
先月は、一時だけ雪が舞ったんです。
5分間くらいかな。
今回はかなり冷えていたので、
多少積もる可能性もあるか、と思ったのですが。

2010年2月3日
ヘルスメータを買い換えました。
今までのは、クラシックなアナログタイプ。
その上、あまり大きくなくて、僕が乗るとやや不安定。
景品の貰いもんだからまあいいやと言いながら、
結局不安定なので、あまりのらないし、
体重も不安定なので、大体しか測れないし。
でも壊れないので、買い換えるのは何かもったいないし。
ということで、20年くらい使っていたのですが、
やっとこわれた。
で、この頃のを買ってくると、いろいろ測れるんですね。
でも登録が面倒なので、当面は体重だけで。
多分、その当面がいついつまでもになるような。

2010年2月4日
昨日から剪定を始めました。
普通は3月頃がいいというのですが、
このあたりは今頃からが通常の土地で言う3月
昨日は、まず山桃から。
これは、昨年行わなかったので、かなり混んでいて、
その上、上にだいぶ伸びたので、背も低く。
あまり高いと、手入れが大変なものですから。
それと、どうしても混み合うみたいなので、
かなり思い切った剪定を。
これで虫もつきにくくなると思います。
月桂樹は軽く形を整えるだけ。
一通り終わったら、急に厚い雲に。
その後は寒いの寒くないのって。(寒かったです)

2010年2月5日
横綱が引退してしまいましたねぇ。
僕この方の相撲好きだったんです。
プラス、マスコミで何となく悪役をやっている方って、
意外に本人は良い方なんだろうなって思って。
しかしなんだか色々と評判が悪かったですねぇ。
かわいそうになるくらい。
きっと気の良い、おニイちゃんなんだと思うんですよね。
これで一区切りなんでしょうが、これからの人生で
良い歩みをしていただければと思います。
強かったなぁ、朝青龍関。

2010年2月6日
剪定作業は昨日で完了。
今回ゆずの棘をすべて切ってしまいました。
NHK「趣味の園芸」で棘は切っても全く問題ない
ということだったので。
とにかく手入れをするにしても
邪魔で仕方がなかったんです。
悪魔のような棘が無数に。
それを丹念に取り除きました。
長いのは3センチくらい。
木質化しているのもありました。
これで柚子を取るときに手が痛くないって、、、、でも
実がならないと仕方がないのですが。

2010年2月7日
昨日はコンサート、まさに芸術の季節です。
場所は、茂原。
イオスカルテットという弦楽4重奏
メンバーは瀬崎明日香、加藤えりな、植村理一、窪田亮
とても気迫のこもった演奏でした。
特にチェロの方の演奏が見ていて面白いんですね。
なんか独特の形を持った方です。
終わってたまたま控室の前を通ると、
今日は打ち上げがありますからというのが聞こえました。
皆さん千葉あたりの在住かな。

2010年2月8日
昨日は水辺の鳥の観察会。
講師は、布留川さんという野鳥の専門家。
中学の校長先生です。この方とは顔なじみ。
双眼鏡片手に寒い中を出かけました。
場所は、夷隅川の河口、和泉浦という汽水域
明治時代までは夷隅川が蛇行して
流れていたところだそうです。
汽水域なので、淡水と海水の鳥が多いそうです。
この場所、近くまでは行ったことがありましたが
昨日の場所は行っていませんでした。
歩いている途中にウミガメの上陸場所があったり、
自然にあふれるところ。
ただ昨日は風がとても強く、
そういう日は鳥が少ないそうです。
どこ行っちゃうんですかねとお聞きしたら、
それは僕も知らないなぁと。

2010年2月9日
鳥の話が続きます。
布留川先生が
千葉のこのあたりでは、ヒヨドリのことを
ナッピと呼んでいる地域があるそうです。
ナッピとは上手い名前ですよね、ヒヨドリよりも
この鳥のことがよくわかると。
菜っ葉を食べる、ピーピーとなく鳥で
ナッピと呼ばれているんだそうです。
何でも食べる雑食性で、
特に、このあたりの農家の方は、キャベツなど、
食べられると売り物にならないため注意しているそうです。
うちの青梗菜は見事にこいつに食べられてしまいました。

2010年2月10日
うちの土壌改良で出た砂利入りの土が
山のようになって、どうしようかと困っていたら、
たまたま自治会の方が、引き取ってくれることになって、
昨日はその搬出。
肥料の袋で、40袋分くらい。1立米くらいを処分。
昨日は暖かだったので、久しぶりに大汗を流しました。
その上、体が、、、、いてててて。
土木作業は体に来ますね。
何しろ鍛えてないですから、
でもビールが美味かった。

2010年2月11日
そろそろ稲作の準備だと思うのですが、
大々的な野焼きが先日一の宮の方で行われてました。
消防車が出て、関係者多数。
少しずつですが、雑草を燃やしていきます。
特に畦のあたりを集中的に焼いていました。
もうすごい煙になるんです。
前が見えないくらい、までは行かないけれど。
ホームセンターにも、畦の修理用の資材が
大量に並びました。
これから田植えに向けて一斉に動き出します。

2010年2月12日
昨日はどんどん気温が下がるのがわかる一日
確定申告書を作りました。
とはいっても自分のではないのですが。
はじめて他人のを作ったのですが、
年金生活になると、こういう感じなんだというので
参考にはなります。
年金生活は、毎年確定申告が必要なんですね。
年金機構って、年末調整やってくれないので。
年いってくると、それも大変になる。
結局だれかが肩代わりすることになるんですね。
かなり不親切な組織です。
でも、そのために職員増やされるのも腹立たしいし。

2010年2月13日
こちらの新聞の折り込み広告の中で、
都会と違うかなと思うのは、軽トラックの広告が入ること。
新しいタイプが出ましたというのは、
まず都会暮らしでは目にすることがない物。
ご近所の方が、一台ほしいというので、
中古をいろいろと探したそうなんですが、
程度がいいと、新車と価格が変わらない
というので、結局新しいのにしたということですが、
今朝見たら、価格自体が安いんですね。
このあたりで見ていると、
ぼろぼろになるまで乗りまわす方がほとんどなので、
中古自体が少ないのかも。

2010年2月14日
連日の雨、昨日は夜から冷え込んで、
今朝見たら、うっすらと雪のようなものが積もっています。
一瞬雪になったか、雨が朝方に凍ったのか、
どちらかわかりませんが、
一面何となく屋根だけですが白い。
道路とかはあまりよくわからないですね。
夜雪になるのかなと思って外に出たんですが、
その時は星空だったので、
明け方くらいにほんの少し降ったのかも。
このあたりとしては久しぶりの雪です。
(雪だと思っています)

2010年2月15日
昨日も出かけた帰りに白鳥を見に。
37羽、わりと固まっていました。
先日の鳥の観察会に行ったときに聞いたら、
今年一番多いときには70羽を超えるくらいいたそうです。
今いる数は40羽前後だとか。
僕らがいつも見ている数です。
夜には池に戻るのですが、お昼は稲穂を食べるために、
僕たちがいつも見に行くところにいます。
(大体4か所のどこか)
朝、池から飛び立つところを撮影しようと
かなりの方が来ているそうですが、
数が多いと警戒して飛び立つ時間が遅くなるそうです。

2010年2月16日
皆さまへのお願い
女子プロボウラーの
P★LEAGUEというボウリングトーナメントを、
BS日テレで中継しているのですが、
そこで、このリーグに今後も出てほしい選手という
投票が始まりました。
女子プロボウリングといってもまだまだマイナーで、
ここで一つ盛り上げて上げるために、投票をお願いします。
他の人にしてもらっても困っちゃうんで、
妻の妹の娘さん秋吉夕紀にお願いします。
(今3位くらいです)ぐぐっと上げてやってください。
http://sentaku.org/sport/1000017348/
秋吉の名前の前をチェックして
下の投票するのボタンを押してください
よろしゅうお願いします。

2010年2月17日
昨日はありがとうございました。
おかげさまで、2位まで上がることができました。
投票は(いつまでなんだろう)まだ続きますが
ありがとうございました。
なお、昨日お昼前から夕方くらいまでは、
投票ができなかったようです。
結果を見に行くと見られませんでした。
一応、昨日しなかったけれども、
やってみたいという方のために今日も表示しておきます。
なお、一日一回なので、昨日入れていただいた方でも
本日は可能です。
その際は秋吉夕紀にお願いします。
http://sentaku.org/sport/1000017348/
秋吉の名前の前をチェックして
下の投票するのボタンを押してください
2日連続で、よろしゅうお願いします。

2010年2月18日
雪が降っています。
積もってもいます。
2センチくらいでしょうか。
こちらに引越してきて初めての本格的な雪です。
外房でもこれだけ雪が降るんですね。
窓から見える山にも雪が積もって、
赤く色ずいてきた杉の色を隠してとてもきれいです。
今回の連続した天気の総仕上げのような雪ですね。

2010年2月19日

わが家の庭にあるオレンジを一つ収穫。
とても酸っぱい。
でもみずみずしさがあって、それなりにおいしい。
今年3つなりました。
昨年は小さいうちにすべて落ちてしまったので、
初収穫。
種類はキヨミオレンジというので買ったのですが、
本当かな?。

2010年2月20日
次々と一時代を築いた方が亡くなっていきます。
藤田まことさんは、
時代劇になってからはほとんど見ていないのですが、
コメディーの時は見なかったことがないくらい。
でも、ファンだったかといわれると、ちょっと違う。
僕は、関西制作のコメディーが好きだったので。
彼が、デビューしたての藤純子さんに「フジくぅ〜ん」
というのがギャグで。
(もとは、ハセくぅーんというのが、藤さんに
出演者交代のため)
その後「明日への遺言」で藤司純子さんが
奥さま役になっていたのを見て、
なぜか胸が詰まってしまうのは、なんか変?
ご冥福をお祈りいたします

2010年2月21日
こちらに住んで、イチゴは割と贅沢をしています。
もちろんイチゴ農家さんから直接買っています。
睦沢にある田中りえさんというところ。
昨日は、今年初めてそのイチゴ農家さんに伺って、
通常に食べるものと、ジャム用を買ってきました。
昨年は、たまたま、タイミングが合わなくて
他のところで買ったイチゴでジャムを作ったら、
全くおいしくなかった。
こういう砂糖とイチゴだけで作るのは、材料の質で、
全く味わいが変わってしまいますね。
わかっているんですが、行くといつも休みだったんで。
今年はおいしいのができる予定。

2010年2月22日
けさ、さとなおさんのサイトを見てびっくり、
というかややショック。
大阪のお好み焼き屋の菊水さん(正式には天満菊水)
が閉店したそうです。(昨年の夏)
ウワァァァ、ショックやなぁ。
うちのお好み焼きは、
こちらのお店を先生として作っていました。
ここで食べてからうちのお好み焼きは
格段の進歩を遂げました。
なにしろおいしい。
いかとか蛸とか何もいれていない素焼きでもうまい。
自分なりに多少工夫は加えていますが、
基本はこのお店のまね。
たまに行って軌道修正していたのに、
これからどこで、、、、、。

2010年2月23日

わが家の梅が開花寸前。
普通は少しずつ咲くものなんですが、今年は、
雨が続いて、どのつぼみも開きそうだけれども
寒くて開かない状態になり、
なんか一斉に揃って開きそうです。
昨年はあまり花が咲かなかったのですが、
今日あたりからドドッと。

2010年2月24日
急に暖かくなった昨日、梅が咲き始めました。
このあたりで、温かくなったからというわけでもなく、
変なおじさんがいるんです。
なんか悪さをするというのではなくて、
真冬でも、水着のパンツ一つで、買い物に来るおじさん。
何度も見ておりますので、地元ではそこそこ有名人かと。
このおじさんの水泳パンツがまた小さい物で、
お尻は食い込んでいたりするんですよ。
真冬でもそれ一つです。
歩きで、買いに来るんで、そのご近所の方かと。
でも、スーパーで買い物していて、
その方が入ってくると場が凍ります。

2010年2月25日
先日からの連続の雨の土がやっと乾いて、
昨日は芝の根切り板を設置。
うちの芝も、元気になってきたのはいいのですが、
最初に予定したところをはるかに超えて
思わぬところまで進出。
他にも、地下で根を張る植物が、芝の中に顔を出したり
とかいろいろあるんで、根切り板をうずめることに。
これが大変なんです。
昨日は暖かだったので、汗をかきかき。
そうすると普段は通る人が全然通らない。
みなさんフィギュアを見ていたのかなぁ。

2010年2月26日

朝方はすごい霧だったのですが、
霧の日はよく晴れるという言葉を信じて、
勝浦のビッグひな祭りへ。平日だというのにすごい人。
ここは交差点にある雛段。
これ毎日朝に飾って、夜には仕舞うんですよ。
ボランティアの方々は大変そう。
でも前に比べると慣れたときいていますが。

2010年2月27日
先日NHKFMでアナウサーの方が
あたたかくなって今日は外套を着ている方が
少なかったですね、のようなことをおっしゃいました。
外套とはまたとんでもなく古めかしい言葉。
聞いていてわかる年代がかなり限られるんではないかと。
でも、オーバーも、コートも、カジュアルな防寒着も
すべてこの言葉でくくれるという意味では
便利な言葉なんですがね。
ガイトウだけが耳に残った番組、さて何だったんだろ。

2010年2月28日
先日伺ったお寿司屋さんで、
そろそろタコも終わりですねという話になって。
このあたりでは桜が咲くとほぼいなくなるそうです。
どこかに移動しちゃうんですかと聞きましたら、
子どもを産むと死んじゃうんだそうです。
蛸って一年しか生きられないのだとか。
イカもそうだということでした。
海の中のことって知らないですね。
このあたりの海で産卵して三陸の方にいって育ち、
最後にはこのあたりの海に戻ってくるらしいです。