Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

2009年1月1日
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

当サイトも開設して、、、、、、12年
長いだけが取り柄のサイトとなっております。
本年も、その長さを持続しつつ、
毎日更新を心がけ、
大したことのない話題を提供していきたいと思っております。
どうぞ今までに増してご贔屓を賜りますよう
よろしくお願い申し上げます。

2009年1月2日
当地はとても穏やかなよい天気が続いております。
こういう時の日本海側は雪なんでしょうね。
先日、秋田出身のテノールの方のコンサートを聞いた時に、
学生の時に、羽田にきてそのまま千葉で歌唱の
レッスンをしていた時に、
千葉ってカリフォルニアみたいだなぁと思った
といって爆笑を誘っていましたが
確かに雪国の方から見るとそうかもしれません。
普通の家に椰子の木がありますしね。
ただ空気はとても冷たいですね。
外を歩くとキリリとします。
さて今日はどこへ参拝しようかな。

2009年1月3日
昨年もうかがったのですが、
伊八さんの彫刻を公開している飯綱寺に参拝。
正月3が日は無料公開だそうです。
それ以外は、ちょっと不明。
今回はかなり細かく見ました。
ものすごく彫刻が立体的になっているんですね。
とはいっても、欄間のようなところに入っているものです、
でもその枠をはるかに超えて
言ってみれば飛びだし絵本のように前に出てきている。
どうやって造ったんだろうなと思えるものです。
見るとわくわくする彫刻です。

2009年1月4日
散歩を兼ねて近くの神社、お寺に初詣に行っています。
この地域は、人口の割に神社、お寺が多くあるところです。
先日伺ったところは、
氏子さんが8軒とか地元の方がいっていました。
その方々で掃除などを行っているそうですが、
なかなか大変そう。
宮司さんは兼任の場合が多いそうです。
住職さんも同様です。
感覚から言うと、自分のお宮、お寺にすごく近いようです。
そのためか、回っていても、
本当に住宅街の中にあるんですね。
お隣感覚。

2009年1月5日
毎日ふらふらと歩きまわっています。
先日こちらにも書いた、お正月飾りです。
こちらの地域特有のような、
どこまで広がっているかはしらないのですが。
古くからのおうち、神社仏閣などはこの形のものが
飾ってあります。
飾り方はこのようなものと、真ん中を割って橙が中にあり
二つに分かれているやり方と二通りです。
東京では見たことがない形、スーパーなどにはなく、
地元のお店か、直売所に売っていました。


2009年1月6日
1月5日に大原港で、
お正月の行事があるというのでうかがう。
名前はすみません知りません。
小浜八幡から大原港を見ると、
漁船が2列になってそろって出港。
朝もちろん早いです。(日の出のすぐ後くらいから)
大漁旗を掲げている船もあります。
かなり多くの船なので、引き締まったいい風景です


2009年1月7日
館山那古観音にうかがう
高い位置にあり、本堂の後ろから階段があり
さらに高いところに展望台があります。
そこから見た館山湾
別名鏡ヶ浦というそうです。
これは午後2時ころなんですが、
まさに鏡のように見えます。
素晴らしい光景。ややまぶしい。
日本百景のひとつだそうです。
大島、伊豆半島も見えました。


2009年1月8日
冬になるとよく見るのが雀の集団。
100羽以上が固まっています。
道路のそばだったり、大きな農家さんの樹木だったり。
車の時には、ちょっとスピードを落として、
ぶつからないでねと思うのですが、
見事によけております。
普通に歩いている時には、遠くから声がするので、
沢山いるんだろうなと思うと、
雀が葉っぱの状態のようになっていることがあります。
そういう時に一斉に飛び立つと、割と壮観。

2009年1月9日
久しぶりにガソリンを入れたら、
今回は94円、下がりましたね〜。
一時の半額くらいまで下がったんではないでしょうかね。
半額になったからといって倍走るっていうこともなくて、
大体コンスタントに一か月1000キロちょっと
というのがわが家の走行距離。
一時の気の狂ったような金額は異常値なんでしょうが、
この辺では生活に直結しているんで
あまり大きな価格のぶれは勘弁してほしいです。

2009年1月10日
本年初詣、人出ランキングベスト10が出てました。
今年の10の神社仏閣、全部行ったことのあるところ。
これは初めてかなぁと。
神社仏閣は好きなんですね。
なんとなくです。
うちの近所にも多いというのは先日書きましたが、
こちらの神社にしてもお寺にしても素朴な感じで、
行くとまだ宗教のにおいがすごく残っています。
それこそ、初詣のランキングに出るような
大きくて観光化しているなんて全くなくて
住んでいる方たちが神聖な場所として
敬っている、そういう感じです。

2009年1月11日
いやぁ、今年のワインの目標をたてるのを
すっかり忘れておりました。
あ、別に驚くようなものではなくて、ずっと同じなのですが。
それが99年以来ずっと同じ、
10年間目標を変えないとは、ブレのない人生。
(と言ってほしい)
安易なのではなくてブレない僕。
でも、この目標あと一本ですべて揃うのに、
その一本が売っていないですね。
飲まなくっちゃいけないのはいくつかあるんですが、
買えれば後は飲むだけなんで、なんとでもなるんですが、
最後の一本にいつめぐり合うのか、ちょっとロマン。
(か?)

2009年1月12日
千葉県の日本百景に清澄山というのが入っている
というのでお出かけ。
山には清澄寺という大きな寺もあるそうなので。
行くとさほど高い山ではないのですが、
景色はすばらしい。
外房の海がずっと見える。
日本一初日の出が早く拝めるところらしいです。
そして、大山倍達さんが修業をしたという記念碑がある。
(極真空手発祥の地記念碑)
お寺も1200年経っており、日蓮宗の大本山
ここで日蓮は修業をしたそうです。
という、とっても有名なものがたくさん。
どれも知らなかった。

2009年1月13日
寒さが厳しくなっていますね。
いすみ近辺の地域は城跡が意外に多い土地なんです。
実際のお城が残っているところはないのですが。
行くと、多くは山城だったのだと思いますが、
多少跡が残っていたり。
昨日は、そういうところに行ったのですが
途中から道が通行止め。
そこからかなり距離があって、
風がむやみに強かったので、あえなく中止。
いすみの文化財というのも、たどり着くのはかなり大変。

2009年1月14日
昨日はお魚の鍋にでもしようと
良いお魚を売っているスーパーに行ったが良いものがない。
別のお魚屋さんに行ったらお休み。
あれれ、これは市場が閉まっているとか
そういうのかなと思い急遽変更。
このあたりで冬の鍋にするのは金目が旨いんですよ。
金目は刺身もいいのですが、僕は火を入れたほうが好き。
で、そういうのが置いてあるお店に行ったんですがね。
また別の日ですね。

2009年1月15日
昨日は「地球が静止する日」を映画館で。
入る時に、何度か字幕スーパーですがと確認されました。
字幕スーパーが当たり前の人間からすると奇異な感じ。
冬休み中は吹き替えの方が上映回数が多くて
かつ時間的にも字幕の方はあまり良くなかったので、
ずっと待って見に行ったらそういうこと。
字幕だと映像を見ないで字ばかり追っている
というらしいですが、別に全部読まなくたって
ある程度は分かるし、、ってそういう問題でなくて、
どんどん人種が違ってきているのかも。
映画は、これどうなっちゃうんだろうと思っていたら、
ええ、そういう終わり方かいなという
あれだけ盛り上げといたのはなんなの
というものでございました。

2009年1月16日
昨日は休肝日
昨年から日曜、木曜休肝日というのが
多いパターンになっています。
どうも2日続けてというのが耐えられなくなってきて。
5日間飲み続けるよりも、2、3日で酒を抜いた方が
体的にもなんとなくなんだけれども楽というのもあって。
ちょっ遠くへ外出の前も抜くことが多いですね。
そうすると朝早く起きるのが楽なので。
この日でなくては、なんていうのではなく、
気楽に1年で100回くらい抜ければという自然体。
というわけで、今朝は早起きなんですが、寒いです。

2009年1月17日
昨年12月テレビ朝日の人生の楽園で取り上げられた
チーズ工房から出来上がったという連絡をいただき
チーズを受け取りに。
出来上がったチーズは、
思ったよりも重くて700グラム以上ありました。
受け取ってから、このチーズの牛乳を出した牛にも会いに。
かわいらしいジャージー牛なんです。
昨日は近くまで来てくれなかったけど。
家に帰って食べてみたら、
まだ新しいから柔らかで癖のない味。
ミルクのような風味がたっぷりと残っています。
一応1ヶ月半くらいは持つというので、
3、4ヶ月くらいかけて味の変化を楽しみたいと思います。
うちはチーズについていえば
賞味期限が切れてからの方がおいしいと思うので。

2009年1月18日
18日は、昨年退院した日。
ちょうど一年経ちました。
今でも寒い日は割と要注意。
僕の場合喘息は寒さが大敵です。
注意しながら、薬でコントロールをしています。
でも、コントロールはできる病気なので、
無茶なことだけはしないようにしてます。
一年経つと、大体のことがわかってきたので、
これからも気をつけつつ。
お酒については何も制限がないというのは
本当にありがたい。

2009年1月19日
雑誌を見ていたら樹木葬のことが書いてあり、
その中で、いすみ市に関東地方で初めて
樹木葬を始めたお寺があるというので早速伺う。
いすみ市山田にある天徳寺。
以前通ったことはあるのですが、中に入るのは初めて。
というか、そういうことをやっているというのは、
中に入ってパンフレットをいただかないとわからない。
(看板に小さく出ているのもありましたが)
実際の場所を見ると、景色もよく気持ちの良いところ。
自分の寺の裏山が杉林になっているけれども、
それを雑木の里山に戻そうとしているそうで、
最終的には今見える杉は全て切り取るそうです。
気持ち的に賛同できるなぁ。
そういうことをやっているところもある
いすみ市がますます好きになる。

2009年1月20日
千葉県、成田の近くに本埜村というところがあります。
こちらは、白鳥の飛来地として近頃有名、
ということで行ってみました。
こんな具合に、たくさん来ています。
田圃に水を張って餌付けしているそうです。
手前の色がやや付いているのは
昨年の夏に生まれたばかりの幼鳥
そばにいるのが家族だそうです。オオハクチョウですね。
少し奥はコハクチョウ、鴨は尾長がもです
多い時は1000羽以上来たこともあるそうです。


2009年1月21日
昨日の白鳥飛来地(本埜村)続き
平成4年(1992年)以前は来ていなかったそうです。
その年は1桁。
餌付けした方が、田んぼの持ち主にお願いし
冬の間、田圃に水を張ってもらうようにしたところ
だんだん増えて現在は3桁後半来るようになったそうです。
これが田圃にも良いそうなんですね。
糞は肥料になる。水の中の草を食べてくれるので
徐草がいらない。農業の面からもメリットがあるそうです。
そうでないと、水を張るといってもポンプを回し続けるので、
それなりのコストがかかるみたいです。

2009年1月22日
房総といえば菜の花
今盛りです、なんていうとウソになるのですが
うちのご近所は、今盛り。とても早いですね、露地なのに。
食べる菜の花はこれから盛りになりますが、
そういう畑は花が咲く前に収穫なので、
こうはいきません。
こういうのは見せるだけというか観賞用。
どこでも花が見られるというのはもう少し先かな。


2009年1月23日
今朝はというか昨夜はボロボロ。
気がつくと頭がキリキリと痛む。
多少のお酒からくる頭痛は眠れば何とかなるのですが、
昨日のは眠ることすら許してくれないくらいに痛い。
バッキンバッキン痛い。
もう勘弁というくらい痛い。
それがやっと治まったのは、、、、、明け方だった
と思うのですが、そこからやっと眠りについて、
目が覚めたら信じられないような時間でした。
いやぁ、ここまで来たのは久しぶりです。
身体がというよりも頭がぼろぼろ。
これが更新が遅かったいいわけ。

2009年1月24日
昨日は酒屋さんめぐり
むちゃくちゃな二日酔いだったのに午後には元気回復(?)
日本酒がなくなったので、少しばかり。
梅一輪という九十九里のお酒
そのあと違うところで、エビス麦酒の贈答用のバーゲン、
これ、いつも狙っているんですが、
むちゃくちゃ安いんですね。
年末年始の贈り物用化粧箱に入った20本なんですが、
うん、ちょっと言えないくらいやすい。
バラで売れば良いのにと思うくらい。
ほぼ3か月分購入。

2009年1月25日
以前にも書いたことがあるのですが、
このあたりでも丹念に探していると寄席というか
落語会のようなものがあります。
割と大物がいらっしゃるんですね。
それというのも、東京駅からと考えると意外に近いので。
昨日は、白子で落語会
鶴光、時蔵、新山真理、和光(二つ目)、歌る美(前座)
という面々。
割とたっぷりと聞けました。
外に出たら、雪まじりの雨、寒い寒い、天気予報大外れ。

2009年1月26日
毎年苺を買いにうかがう農家さんがあるのですが
今年も先日伺いました。
ちょっと早い時間だったので、他にお客もいなくて
色々とお話をうかがっている時に、
これは色が赤いけれど、このハウスは色がつきすぎて
ちょっと甘みと旨みに欠けるんですよね、
こっちの色が薄い方が甘いと思います、みたいな。
それと5年くらい使ったビニールハウスは
紫外線を通しにくくなって色が薄すぎるのができちゃうって。
イチゴは色が濃い方がおいしいと思っていたのですが、
品種によって丁度よい色づき具合があるそうです。
でももう少しと思うと一日でダメになったりするんですよね、
ってそういうのがジャム用で安く出るみたい。
今年も田中りえ農場の苺で幸せ。

2009年1月27日
この2日間、今年の冬で一番寒かった。
こちらの方は道路に凍結注意という場所が割とあります。
この数日は、凍結防止剤をまいているようです。
昨年はあまり意識しなかったのですが、
撒くとそこの場所に雪のようなものが残るんですね。
昨年は単純に雪だと思ってました。(なんでかなと思いつつ)
そしたら、今年は担当の方がそういう作業を
やっているのをたまたま見て、割と大変なのねと。
特に吹きさらしの橋とか、わき水で湿った道路とかに
まいているようです。
わき水といってもいつも涌いているわけではなくて、
雨が降ると数日間湿っているようなところ。
都会にはない風景です。

2009年1月28日
鴨川の方に伊八の作品が多いと聞いて、
鴨川観光協会が出している資料を手に入れていってみた。
何度か走ったことのある道、
こんなところにあるんだと思いながら行くと、
思わぬところに、お寺があって、
どう見ても住職さんがいないお寺。
資料に本堂欄間とか書いてあるんで駄目かなと思うと、
ちゃんと見ることができる小さな穴があいていたり。
ちょっとお宝発見という感じです。
何しろあぜ道のようなところを探しながらなので、
時間がかかります。
これは何度か通うことになりそう。

2009年1月29日
普段はカレールーは使わないのですが、
カレーうどんを作る時だけはちょっと入れるんで、
小分けに使えるタイプを買ってあって、
久しぶりに昨日使おうとしたら、
こんなものにまで賞味期限があるんですね。
まあ、過ぎていても気にもしませんが。(かなりすぎてた)
そういえば、昆布とか、乾物にもあるのね。
意味ないじゃないのね、乾物には。
製造日だったらわかるけれども。
昆布なんて、寝かせてうまみを出すやり方もあるんだしね。
知らない人だったら捨てる人もいるだろうに、
こういうものに賞味期限は必要ないなぁ。

2009年1月30日
わが家が朝のパンを買っているのは
住んでいる市内にあるパン屋さん。
こちら週休3日なので、買うタイミングが難しい。
何しろお一人で全部やっているそうなので、
休み明けは予約でほぼ売り切れ。
その休み明けが昨日だったんですね。
たまたまタイミングが悪くて、
昨日の朝でちょうどパンがなくなり、
予約をしてゲット、良かったここで買えないと、
ちょっと他にというのがないもので。
こちらは、自分の分をわきまえて
こじんまりとやってらっしゃるお店が多いです。

2009年1月31日
ブショネ、ワインを多少寝かしている人
買い続けている方にとっては最も鬼門なのがこいつかも。
昨日のワインはまさにこれ。
ワインは美味しいので、これをオーリングテストしたら
どうなるんだろうとやってみました。
結果は、ワイン自体が大丈夫なんで
問題なしと出るんですね。
要するに香りの問題で、
コルクに問題があるからだけなんでしょうね。
これが何らかの細菌が繁殖していたりするんだと、
だめと出るのですが、今回のは、今買ったとしても
やっぱブショネ、と泣いていたんですね。