Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

2007年3月1日
今千葉から戻ってまいりました。
昨日、上棟、無事完了致しました。
千葉の外房は、昨日の朝は、まだ少し雨が降っていたのですが、
9時を過ぎたら雨もやんで、良い天気に。
一日見ていたのですが、大工さんの手際のよいこと。
今回の棟梁にお願いして間違えないなと。
本来は、当日に大宴会だったそうなのですが、
今や、皆さん車で来るので、そう言うのは一切なしで、
お土産を持って帰っていただくというスタイルです。
それでも、こう言うのは初めてですべて珍しい事だらけでした。
詳しい事は別途。

2007年3月2日
勝浦ではお雛さまをずらりと飾るお祭をやっていました。
昨年、お店でお話を聞いて、なかなかすごいもんだよといわれ
夕方に行ったのですが、確かにすごい。

これだけあると雨の時はどうするんですかとお聞きしたら、
もちろん片付けるんですよ、この頃は慣れてきて早いですよって。
毎日夜にはしまって、朝に飾り付けるのだそうです。
まだ7年目だそうですが、
すでに観光客もかなり増えているイベントです。
夜にはライトアップもするそうです。

2007年3月3日
2月は平均気温が今までの最高を記録、
確かに温かかったですね。
わが家で裏においてある水に氷が張ったのが1度だけ。
花も早く咲き始めて、梅はもうすでに散ってしまったのも多くあります。
渡り鳥も数が減っているのはもう北に飛び立ったんですかね。
房総は、菜の花が盛りになっていました。
雑草としての菜の花です。
出荷用はもう大分前からあるのですが、それは食べるのね、
あの辺りは道に山のように咲いておりますが、
それがかなり盛りになってきていました。
もうこのシーズン雪はないのかな。

2007年3月4日
あるレストランに1ヶ月くらい先の予約を入れたら、
すでに予約で一杯と言うこと。
評判の良いのは聞いていたのですが、
その状況にちょっとびっくり。
いつの時代にも、必ず予約が取れない所はあるんですよね。
このお店、まだ開店してからさほど経っていないし、
マスコミにも余り出ていないと思いますが、
なんかすごいですね、平日であれば、
まだ開いているそうですが、土曜日はかなり先まで
一杯だそうです。
でもね、余り行かない地域なんで。

2007年3月5日
久しぶりに歯医者に行くんです。
どうも、以前に治療した所が原因で口の中の調子が悪くて。
本当にそれが原因かどうか、
別の理由があるのかを調べてもらいに行きます。
もちろん、そういう事が出来る歯医者さんというのは、
余りいらっしゃらなくて、やや遠くに行かないといけないのですよ。
でも、まだ、首都圏に住んでいると、
そう言う方を見つける事が出きるだけ幸せかも。
今日は珍しく、歯医者に行くといっても削られるとかでないので、
ややお気楽。

2007年3月6日
歯医者に行っての結果は、まずまず、
お金がかからないで治療できそう。
多少かかるかなと思っていたので。
顎関節症になっておりました、そういえば
2ヶ月くらい前にアゴが痛くて、
食事の時に口が開けにくいなと思っていたんですが。
歯ぎしり、食いしばりが原因になるようです。
歯ぎしりは音が出ていなくても、起きているらしいです。
その辺りを治療予定。

2007年3月7日
またも遅れ馳せながら、中谷美紀さんの
「7月24日通りのクリスマス」を見てまいりました。
先日、日本アカデミー賞を受賞されましたが、
乗っている女優さんは不思議にスクリーンで輝くんですね。
これは本当に不思議なんだけれども。
撮った時期は、それこそ1年くらい前だと思うし、
そのころは女優賞なんて話は全くないにもかかわらず、
結果としてみると、何故か必然のようにスクリーンで輝いている。
映画の不思議さを感じる瞬間です。
「嫌われ松子」を見てからファンになってしまいましたです。

2007年3月8日
いつもテレビというのは、録画した物しか見ないのですが、
昨日は珍しく追っかけ再生で(録画やないか)。
リアルタイムに極めて近い視聴を。(録画やろって)
おうちの番組をやっていて、ちょっと面白そうかなと思って
一応取ってみたんですね。
そうしたときの、番組内の反応と、
僕自信が反応している所が違うのね。
一番の違いは、見た目、家具には反応しないのですよ、僕は。
そんな物どうにでもなるから。
それよりも、構造とか自分では変更が難しい所を見ているんですね。
でもやっぱ面白いですね、家(住む所)というのは。

2007年3月9日
落語ブームなんだそうです。
余り実感はないのですが、昨日行った「柳屋小きん独演会」で
そういう風に言っておりました。
生業にしている方が言うんだから、
実感が伴っての話だと思います。
寄席でというのは減っているかもしれないですね。
でも、色々とメディアもできているし、
昨日のように独演会、勉強会のように
ホールを借りてというのは確かによく眼にします。
テレビが仕掛けたブームというのではなくて
じんわりとした物かもと思って噺を聞くとやっぱり面白いのね。

2007年3月10日

えーと、白いイセエビです。
大原の港であがったもので、標本なんかでなくて生きています。
とれて1ヶ月経ったそうです。
そろそろ脱皮かなと、これを置いてあるお店の方がいっておりました。
このような白いの取れたのははじめてだそうです。
2月の初めの新聞にも出ておりました。
茹でると、どうなるんだろうって、色素がないんですからね、
白いままだと思いますが、何しろ未だ生きているんで。

2007年3月11日
珍しくデパートにヴィルロイ・アンド・ボッホのバスケットが
飾ってあって、根強い人気なんだと思ってみたら、
今年で製造中止になるんですね。
どんなのかって、これです。

1973年(だったとおもう)に発売したそうなので
すでに30年以上のロングセラー。
1980年代は三つ星レストランでよく使っていました。
これからは割ってしまうと補充が利かないということですね、
でもこれ強いのですが。

2007年3月12日
久しぶりに見かけた看板
最初に見たのは20年以上前くらい。秩父で。
その時はこのキャッチコピーに吹き出してしまいました。

時下足袋なんですが、はきよい、強い、カッコいい
確かにカッコイイのかもといいながら、妻が大好きな看板です。
今回は船橋で見ました。
都心ではまずないとおもわれる看板です。

2007年3月13日
カリモクのショウルームに出かけたのですが、
ここが広い、下手な家具やさんなんか太刀打ちできない広さ。
何しろビルの3階から7階が展示スペースで、
一通り見るだけで3時間くらい。
それから、再チェックなんてやっていたら、
10時半には入ったのに終わったのが17時。
疲れはててヘロヘロでございますがな。
なぜカリモクかというと、今使っているダイニングセットが
この会社ので、今回もメンテナンスをしてもらって
そのまま使い続けるつもりなので、
統一感を持った方が良いかなと言う事で。

2007年3月14日
つい1ヶ月位前に翡翠(かわせみ)の事を書いたかと思いますが、
それ以来、ほぼ毎回、石神井公園で
翡翠を見つける事が出来るようになりました。
大体おきまりの位置にいるようなのですが、なんとなくわかる。
色がきれいな事もあるんだけれども、ア、あそこと思うと大体。
今まで30年間もいたはずなのに、
やっとわかるようになると引越し。
今度の所でも見つけよう。
双眼鏡で見るとなんとも愛らしいのです。

2007年3月15日
昨日も現場にいって、棟梁と話をしていたら、
白蟻対策でバリアへルスコート(液状活性触媒炭)
を塗っているんですが、
炭だからだと思うけれども、以前の現場に比べると、
檜の香りが吸われちゃって、香りが薄いんだよねという話に。
僕らは、檜の香りがすごいねといっていたのですが、
以前(3年くらい前まで)建てていた現場は、
檜の香りでむせかえるようだったそうです。
前とは全然違うよといってました。
でもここまで白蟻対策をやっている建て方は知らないなぁ
と言うことなので、かなり強力みたい。
(でも毒性の強いものは一切使ってません)
白蟻って基礎のコンクリートを食って進入してくるからねって、
とっても怖い事を。(続く)

2007年3月16日
昨日の白蟻って基礎のコンクリートを(から続き)
基礎のコンクリートも、白蟻は食って入ってくるそうです。
襲われたコンクリートを見ると白蟻の死骸だらけだそうなんです。
なにも対処していない普通の家が
白蟻にやられると、あっという間にぼろぼろ。
ついこの前、納入している材木屋さんの現場で、
工事中に、資材を置いていたほんの短い期間に、
そこがもともと白蟻の巣だったらしいのですが、
終わって整理すると下の材木にびっしりと、
と言う事もあるそうです。
新しい造成地は注意しないと、元々巣だったようなところを
造成している事があるから怖いよねという事でした。
そんな所買っちゃうと、3年毎くらいに
土地改良工事が必要になっちゃうよ、って。
ちょっとおとろしいお話

2007年3月17日
東京のミシュランが出るというニュースがここのところ出ておりました。
ところがこのニュース、何故か内容に大きな違いがあるものが
出ておりまして。
1つは、日本語版と英語版が出ると言うもの。
もう1つはフランス語版だけというもの。
こういうのって1番大事な所だと思いますが。
フランス語版だけというのは、フランス人が日本を訪れる
ために出すので、今までのギド・ルージュとギド・ヴェール
を合わせたような形で出して5000部刷るよとえらく具体的。
なんとなくこちらっぽいんだけれども、真相はどっちだ。

2007年3月18日
首都圏を大移動、自宅から上野、そこから横浜
そして自宅へと。
上野から横浜って、時間的にはすぐなんですね。
昨日だと12時10分に上野で乗って横浜に12時50分少し前。
自宅からよりずっと近いんだと。
こういう動き方ってしないので、ちょっと意外な印象。
それと時間的にも価格的も良かった京浜急行を使ったら、
品川からあっという間に近い感覚。
両方の駅とも隣のホームだしね。
東京に50年くらいすんでいるんですが、
方面によってはまだまだ知らない事って多いです。

2007年3月19日
鶯が鳴き始めていますね。
でも鶯って見たことのない方が圧倒的に多い鳥なんですね。
梅によくいるのは100%メジロです。
色も鶯色なので、あれが鶯と思っている方も多いと聞きますが、って。
鶯をはじめてみたんですよ。
散歩をしていたら、笹が茂った所でごそごそしながら、
チチッチと鳴いているのがいて。
ホウ、もしかしたらと見ていたら、小さなのがごそごそ、
それこそ落ちつきなく動いているんですね。
ちょっととまった所で見たら、まさに写真通りの鶯、メッーケです。
小さな鳥なんですね。

2007年3月20日
日曜日にあるスーパーのビール売り場を見ていたら、
某社の新しいビールが置いてあって、あら、発売したんだと、
そのまま量販店に行ったら無い。
この量販店、可哀相に物が入ってないんだとひとりで解釈。
で、昨日ふとサイトを見ていたら、発売日は、今日なんですね。
その方は、当然フライング発売があるだろうといくつかの店を回って
探し出して飲んだみたいなことが書いてありました。
そういうことかと、昨日その店に行って購入。
でも昨日は休肝日なので、本日発売日に合わせて飲んでみます。
さてさて、どんなお味なんでしょうか。

2007年3月21日
昨日も現場に、
昨日は棟梁のお父さんとお話をしていたら、
ここら辺は安全なんだねという話に。
理由は現場からものが消えないからと。
この前までのある現場(敢えて名前は伏せますが)は
置いてあるもんがどんどん消えちゃうんだよねと。
材木の木屑も無くなるんで廃材の処理をしなくて
助かったんだけどさって。
そういうのって、焼き○○やさん(一応伏字)が持っていくんだよ。
ほら、焼く時に燃やすから材料費が安く上がるんだよな。
言えば、こっちも処分するんだからどうぞって言うんだけどもね。
それと、延長コードがごっそりやられたそうです。
ここなんか置いて帰っても翌日そのままだもん
良いよなぁと言うことでした。まあ、田舎なもんで。

2007年3月22日
我が家の電子レンジくんは、結婚した時に購入したので、
既に30年使っているんですが、まだまだ元気なんですね。
うちにあるワインよりも古いくらい。
で、今回の引越しに耐えられるかなぁと思っていたのですが、
使っていて、別に不自由はしないので、連れていく事に決定。
セラーさんが可哀相だけれどもダメなんですよね。
何しろ移動が出来る代物ではないので。
欲しい方がいれば差し上げますけれども、移動費そっちもちで。

2007年3月23日
引越し先で、FLET'S光を申し込んだら、
サービス提供地域ではないので、、、、
デンデンデンデン。
いつ頃ですかね、、、さーぁ。
そうよね、どうせそうなんだ、田舎はいつも置いてきぼりさ。
じゃあ、まだ当面ADSLかぁ、と局からの距離を、、、、6キロ。
スピードが出ない。
1メガが良いところです。(良くて)
劣悪なネット環境になっちゃうです。
つながるだけましですが。

2007年3月24日
なんでもない雪平です。
この雪平大きな方は30年近く、小さな物はそれ以上使って、
取っ手がぼろぼろになってしまって。(炭化しておりました)
そこで、取っ手を交換、新品同様に生まれ変わる。
何しろ小さな方は妻の持参品ですから、結婚前からの物。
以前金物やさんで取っ手を買おうと思ったら、
皆さん鍋ごと買いかえるんでそんなものないといわれたそうですが、
そんなもったいないと探して手に入れたもの。

がたつかなくなって使いやすくなりました。

2007年3月25日
昨日は建設をお願いしているエコホームズさんのバス見学会。
既に5回目かな。
今回は平屋のお宅の見学。
3軒見たのですが、1軒目はうち。
施主の参加は珍しいのですが、
わが家とすれば、バスで行ってくれるのでラクチン。
また一段と進んでおりました。詳しいのはこちら
2、3軒目は住んでらっしゃる所を見せていただく。
こういうのが参考になるんです、
特に今後家具とかを揃えていこうと思っていると。
カーテンの色使いとか、外回りとか。

2007年3月26日
ミシュラン、その後
発表されたミシュランの話題の細かいの。(個人的な興味です)
新しい1つ星にオンフールのサ・カ・ナがなっていますね。
ここのシェフは以前洞爺にあるミッシェル・ブラスのシェフとして
日本にいらした方ですね。
名前もサカナというのをつけてくれて。
パリのジャマンが閉店したんですね。
昔(3つ星を取った)のロブションの店で2つ星でやっていたところ。
もちろんロブションのお弟子さんだった方です、
開店してさほど経っていなかったような気がしますが。
パリでは、ジュール・ヴェルヌ、ラ・マレが星をなくしているんですね。
レストランとしては著名だった所。

2007年3月27日
ミシュラン、その後その2
発表されたミシュランの話題の細かいの。(個人的な興味です)
行ったことのあるお店が落ちるのって
やっぱりかわいそうかなという気持ちに。
それなりに良い感じだったから。
ロワールではベルナール・ロバン、グラン・ドテル・デュ・リオン・ドール
の二軒が2つ星から1つになっちゃいました。
リオン・ドールなんて素晴らしかったのですが、
既に15年くらい経ってますものね。
アルザスではル・セールとシュバル・ブランの2軒がやはり同じ。
ちょっとクラシックな料理だったんですよね。

2007年3月28日
オー・グー・ドゥ・ジュールの岡部さんからお手紙が来て、
2月20日に開店した代官山のお店の連絡がありました。
ル・ジュー・ドゥ・ラシェット
シェフは下野さん支配人は中村さん
シェフは、ブルギニヨンから洞爺のミッシェル・ブラス、
その後フランスに渡ってトロアグロ、タイユバンに
行っていた方なんですね。
このお店、業務提携で、今までとは経営形態が違うようですが、
どうなっているんだろ、でも行ってみますかね。

2007年3月29日
昨日買ったアスパラにちばエコ農産物というシールが
張ってありまして。
説明書を読むとトレーサビリティができると書いてあって。
野菜のトレーサビリティができるのは初めてかな
と思いそのページを見たら、
化学肥料、農薬を通常の半分以下で作り、作業を記録し、
栽培前と収穫前の2回審査を受け、県の職員が現場をチェックし、
インターネットで情報が取れる、
そういう生産物を認証しているんですね。
売っている所も出ているんです。(見ても分らないと思いますが)
この野菜がまた美味しくって新鮮で、かつ安い。
うちの買っているお米もシールは貼ってはいないけれども、
このページに出ていました。
野菜の現場が大きく変わろうとしているというのは
聞いてはいたのですが、目の当たりにするとすごい。
だって名前も住所も連絡先もわかるんですよ。
移住したら是非たずねてみます。

2007年3月30日
ちばエコ農産物の続き
東京でも売っているんですね。
成城石井とか、高い所が中心でした。
千葉のほうに観光で行かれるのでしたら、
道の駅で買うのが分りやすいですね。
マークは貼っていなくても、同じ方が出しているのが多いです。
あとは、直売所ですね。
この直売所は、かなり差があります、
ちょっと見てダメだったらすぐに出て、別の所に行くのがお薦め。
どちらでも、生姜、大蒜など地元のは置いていないので注意。
価格は東京の価格からするととてもお安いです。

2007年3月31日
桜満開どころか、練馬では散り始めています。
今年の桜はものすごく散るのが早い感じ、
だって咲いたのが火曜日頃で木曜日には満開、
昨日は風で散った花びらが道路に。
あまりに早く咲きすぎたせいなのかな、
普通だと2週間くらい持つのでしょうが、
舞う花びらもあまりにも早くて。
その上、東京は3日間ほど、嘘のような暑さ。
暑いんですよね、本当に、
日陰に入ってああ涼しいというのってやっぱ異常。
こういう気候になっていくのかなぁ、今年だけで良いのですが。