Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

2006年8月1日
今年の9月にはサンテミリオンのグラン・クリュの
見直しがあるそうです。
10年に1度のイベントです。
前回はアンジェラスがプルミエに昇格したのが大きな話題。
さて、今回はどこが昇格か、が普通なんですが、
僕としては、その下のクラスがどうなるかが一番の興味の的。
だって、その下のクラスを全部飲んでやろう
というのをやっているのに、大きく変わったらまた振りだし。
でも、そう大きくは普通変わらないのですが、
日本で手に入り難いのが増えると困るな。
という事で、終点がどの辺になるのか注目。

2006年8月2日

今年は西側の日除けに、
坊ちゃんかぼちゃを植えています。
それに実がついてだんだん大きくなってきてます。
とてもきれいな外見。
他のは、ここまで大きくなる前に落ちてしまいましたが、
これだけは堂々と育ってます。

2006年8月3日
東村山で家庭菜園をやっている方に、色々と教えてもらいに伺う。
広さは30uが2ヶ所。
30u、現地で見ると思ったより狭く感じたけれども、
自宅のリビングの倍くらいあるんだと思うと広いんですね。
50uくらいの広さがあるとかなり色々なものが作れるそうです。
そこでちょっとしたノウハウを教わる。
このちょっとしたが大切なんですよ。
いまよりもかなり大規模になるので。
何しろ全くの素人ですから。

2006年8月4日
何もかも期限が来てまして。
先週運転免許の更新に行って。
ゴールドなのですが、30分間の講習がついてました。
いつもながらの面白い写真に。
いかにも安っぽいカツラをつけたよう。
これで5年かよ。
昨日はパスポートの申請に。
10年ぶりだから何もかもが新鮮で。
前も、こんなに親切だったかなと思うくらい。
今は1週間で出来上がるんですね。
受け取りは8月10日だそうです。

2006年8月5日
茂原に打ち合わせに行くと、今まで見かけないやまやの看板が。
アレレ、今までなかったと思ったけれども。
前を通ると8月5日開店と表示、今日ですね。
移転するとやまや購入のワインが増えるかも。
実はチーズがどこにも置いてないので、(探しきれていないだけかも)
通販で購入しかないのかなと思っていたのですが、
ここで買えそう。
割と使うかもしれないお店発見でした。

2006年8月6日
収穫。
なっていた坊ちゃんかぼちゃを収穫。
とてもきれいな姿です。
自分の家でできた物はその上ことの外美味しい。


2006年8月7日
夕食を食べながら、ここに書く良い話題があって、
そうそう、そうだよねと自分で納得してメモも残さずに。
今朝起きたらすっかりなんだったか忘れてしまって。
面白い話題だったんですよ、とても。
もう読んだだけで気分が良くなり、
明日への希望まで沸いてしまうという。
そういう素晴らしいのを忘れるかなぁ。
忘れたからそこまで言っているんじゃないかって、
イエイエ、そういう人間ではないのですが、でもなんだっけ。

2006年8月8日
東京地方、今朝は朝からすごい雨。
雷も聞こえています。
ただすごく蒸してますね。
これから多少涼しくなれば良いのでしょうけれども。
これで暑さも1段楽してくれるとちょっと楽。
なんか、雷がすごくなってきました。
更新はここまでとして後は雷が落ちついてから。
(一応PC落とさないと)

2006年8月9日
久しぶりに休肝日が2日続く。
ここのところ休肝日極めて変則的で。
落ちつくまで多少日数がかかると思う。
そういう意味では、サラリーマン生活をしていたほうが
ずっと生活面では規則的だったのかも。
そうでないと、イベントベースになるので、
どうしても月、火というペースを維持するのって難しいのですが、
できるだけ連続したほうがいいので、
つながる日を優先して休肝日に。

2006年8月10日
今年のわが家の菜園は散々たるありさまでして。
ナスなどは全滅に近く、ピーマンが8月にはいってやっとなり始める。
日除けとはいってもそこそこ期待したゴーヤなどはまだ2本。
昨年は、1本の苗から60本近く取れてそれはそれで
悲鳴を上げていたんですが。
その他の葉物などは、ほとんど虫に食べられてしまう。
先日行った菜園をやっている方も、
今年は雨が多くて駄目だったよね〜、ということなので
わが家だけと言うわけではないのですが。

2006年8月11日
ビールの新製品が出ても、
この頃は飲んでみようという気にはあまりならなくて。
試飲をやっていると良いなという気持ちはあったんだけれども、
それもないままというのがアサヒPrimeTime、
やっと昨日買って飲んでみました。
感想は、お酒の欄に書いたんですが、
見た目、触れた感じは格好良いんですね。
特に触った時の感覚が他のビールと違う。
味は僕のビールに望んでいる方向感と違うので、
今回が最初で最後だと思いますが。

2006年8月12日
お盆休みは今日からですかね。
飲食店も休みのところが増えるんで、ちょっと注意しないと。
これから3,4日は、暑いながらも、東京は静かな季節になります。
お正月のほうが空気のきれいさが実感できるんだけれど。
それでも、僕の住んでいる所は、
夏は光化学スモッグの注意報が連日出るようなところだけれども、
この時期は車が少なくなるので、一段落。
暑い上に、光化学スモッグ、もう踏んだりけったりが一時中断。
お盆も終わると暑さも一段落だと良いんだけれど。

2006年8月13日
昨日の雷、外出の途中でスーパーに逃げ込む。
練馬でも2度の停電。
逃げ込んだスーパーでほぼ1時間、こう言う時しかと言うことで、
置いてある、普段買わないものをしげしげと眺めていると。
かなり変なものが置いてあるんですね。
インスタントラーメンとピーナッツを混ぜたのとか、
カツと言っても何もはいっていないものに、
お好み焼ソースをかけたものとか。
(これパック物なので駄菓子系統だと思うけど)
普段見ないものの中にお笑い系がざくざくある感じ。

2006年8月14日
前日の雨のおかげで涼しい朝を迎えた昨日、
こんなに涼しいんだから、庭木の手入れ。
朝7時前から10時まで、カラダへロヘロ。
こういう時って、いくら水分を取っても吸いこまれていくようで。
植木やさんって大変な職業なんですね。
でも、今後移転したら、そういう事が本業になるので、
頑張ってガテン系になっていかないと。
おわって、お昼から出かけたんだけれども、
朝の作業の疲労が残っていて、早々に戻ってくる。

2006年8月15日
僕が住んでいる辺りは昨日の停電とは無関係。
既に再開する頃に知って、これは大変だろうなと。
情報システムの関係者の方は一日どたばただったでしょうね。
まさに盆と正月がって、今お盆だっていうのにとか言いながら、
そう言えば、お盆に休むと言うのは、
サラリーマン生活で1度もなかったので、ちょっと新鮮。
買い物に行ったら人が一杯なんですね。
通勤電車に人がいないはずですわ。
日曜に出かけて疲れたのは、人のすごさにあてられたからかも。
もう多いと言うだけで脅威ですから。

2006年8月16日
環状八号線が、というか笹目通りが近くにあるんですが
昨日はさすがに、この慢性的に混んでいる道に
ほとんど車が走っていませんでしたね。
上り下りとも車がいないというのはめったにないことです。
どっちが上りかは知らんけど。
今日からは、関越から出てきた車が列をなすのでしょうね。
本当に動かなくなるんですよ。
僕が歩く方が早いくらいですから。

2006年8月17日
台風の影響なんでしょうか、東京はむんむんムレムレ、
家の回りは乾く暇もなくという感じでビシャビシャ。
なんか梅雨の時期よりも湿気ています。
ずっと曇っていれば気温が低くてまだマシなんでしょうが、
これが晴れるから日差しがきつくて、暑くなる。
なんかサウナとはいわないけれども蒸風呂のような状態が
ここのところ続いてます。
一番弱いパターン。
早く終わって、蒸暑苦しい状況は。

2006年8月18日
昨日から東京大丸で開かれている石川賢治 月光写真展
「天地水 月光浴」 に行く。
会場に入ると静かで、やや暗い中に月の光で撮られた
風景の写真が、まさに幻想的にという写真展。
丁度東京は、蒸し暑さの極限状態、
ここに行くと別世界を感じ取れる仕掛け。
月の光で撮っているので、写真に星が写っていて、
写り方から南半球で撮っているんだなと思っていたら、
オーストラリア、マダガスカルなどでした。
以前もこの方のは見たことがあるのですが、
また一段と冴えた物に変わっている。
暑い日にはお薦め、9月5日まで。

2006年8月19日
夕方ご近所を散歩していたら虫の字が大きく書かれた家に。
虫の中に点がある字。
そう、手塚治さんのご自宅か虫プロの事務所か、の前を通る。
富士見台にある事は知っていたのですが、
前を通るの始めてじゃないかな。
実はわが家の周りはというか、
練馬には、漫画家の方が多く住んでいるんですよね。
注意してみないとわからないですが、
すぐ近くにはちばプロがありましたし。
弘兼憲史さんのご自宅も近い。
(弘兼さんは奥様の名前も表札が出ているので確実)
むかし山上たつひこさんとはお寿司屋さんで隣り合わせだったし。
古谷三敏さんも近かったし。
と、漫画家に会いたければ、って会えるもんではありませんが。

2006年8月20日
実際に行けばすぐなんですが、なかなか行かないところ、横浜。
家から1時間半もかからないんですよ。
でも1年以上いっていなかったと思います。
めったに行かないから、土地鑑もないし、
美味しいお店もなかなか探せなくて。
その久しぶりが、やたら暑くて、
なんかフラフラになってました。
でも、月餅だけはちゃんと買ってくるわが家。

2006年8月21日
このところワインを買う時にセットものを購入する事が多い。
1本ずつ選ぶのが面倒臭くて。
だって、保存するワインでないし、
どうせ、外見から味は分らないのだし。
なんていいながら、送料無料12本セットなんて言うのを買っている。
どうせ送料は含まれているんですよ、
だけれども、何故か引かれる送料無料。
と言うわけで、昨日もそういうのが届いて早速泡を飲む。
現在の暑さでは泡が体力に見合っております。

2006年8月22日

東横線横浜駅、以前は気がつかなかったのですが、
絹谷幸二さんの壁画(陶版画)がありました。
かなり大きな物です。
僕、この作家さんだい好きで、でも誰も眺めてもいなかったなぁ。
まあ、そういうものです。
東京芸術劇場(池袋)と言う大げさな名前の
大ホール入り口にも、この方の天井画゙があります。

2006年8月23日
飯田橋で食事と思って電話をしたら、軒並み夏季休暇。
連続3軒休みと言われると電話をしていても落ちこんでくる。
(と言う事は先週はやっていたのね。)
4軒目でやっていると言われた時は、訳もなくいい気分。
やや遠めだったけれども暑い中を歩いていって着いた途端にビール。
ググググーと飲んだ一杯の美味しかった事。
それはそれとして、この夏休みの情報が
上手く伝わるようになると、とても便利なんですが。
でも、年に1度ですからね。

2006年8月24日
ゴーヤが出来ないといっていましたが、
ものすごく高い場所に2本出来ていたので、
わざわざ脚立を取り出して収穫。
取ろうとしていたら、蜂がやってきて僕の回りを飛んで威嚇する。
もう、あなたたちとは違ってこちらは実を取るんだからと。
でも、植えるものによって来る蜂の種類が全く違うんですね。
昨日のは足長のような形で黒い蜂。
かぼちゃに来るのは小さい蜂。
収穫後もずっと追いかけられました。

2006年8月25日
昨日で55歳。こわ。
なんか精神的にそこまで行っていない自分が怖い。
とは言っても物理的な年齢は
きっちりゾロ目の歳になってしまいました。
お誕生をお祝いして、でもないんですが、
オー・グー・ド・ジュールの3番目の支店Minobiに行ってきました。
ここは、以前本店でサービスをやっていた高橋さんが責任者のお店。
(背の高い方です)
和と洋を出すという、居酒屋のようなお店です(なんじゃその紹介は)
こじんまりとしている所、慶応大学の近く。
わが家からはちょっと不便なんですよね。

2006年8月26日
前の会社の方と飲みかつ食べる。
神楽坂でだったのですが良い雰囲気の町ですね。
終わってからここも良いんだよと言うところを回ったけれども、
こういう雰囲気の町って東京では他にないかも。
良いよといわれたところは、空襲で焼け残った所だそうで、
石畳が残っている所って、そういうところだけかもねみたいな、
昔からこの辺りに住んでいた方ではないと知らないことを
聞きながらふらふらと。
最後は、魔界の街、池袋で止めた方が良いよというのに
辛しマーク3本の料理を食べて口から炎を。

2006年8月27日
建設会社主催の現場見学回に参加。
今回、回ったところは6月にも行った所。
2ヶ月前は基礎だった所に家が建ち上がって、
かなり出来ているところをみて回る。
家の構造をみると非常に参考になるとともに、
建設会社さんの姿勢が良く分る。
今住んでいる家は大手ハウスメーカさんの家なんですが、
今見て回っていると、反省しきり。
家を建てようと思っている方はしっかり勉強した方が良いですよ。

2006年8月28日
プリンターが壊れたみたい。
3ヶ月くらい前から写真を印刷すると、ちょっと汚かったんですよね。
先月、写真が全くだめになったんですが、
余り写真を印刷する事もないし、なんて思っていたら、
土曜日に急に色が全くでなくなる。
地図を印刷したら、町の名前だけ、使えない。
プリンターヘッドの掃除をしてもだめだし、
とうとうだめになってしまった様です。
修理を見たらこれが高いんですよね。
新しく買うのと余り変らなくて。
なんかこの類って消耗品みたい。

2006年8月30日
プリンターが壊れたので、色々検討したのですが買い替えに。
今、自宅ではコピーも出来ないし、
色々と保存したい資料もあるので、
どうせならとスキャナーもついている機種に。
今までよりもずっと立派なものになりました。
プリントをしてもうるさくないし。
なんか色々と出きるみたいなのですが、
余り色々と出来ても、スキルが追いつかない。
多分マニュアル読まないだろうしなぁ。
パンフレットを見たほうが、ああこういう事もできるんだって
いう気分になるというレベル。

2006年8月31日
照明器具のショールームへ。
といってもまだ何も希望はないので、
ザーと一通り眺めるという感じで。
エクステリア用などにLEDの物が出ているんですね。
確かに耐久性があって、ランニングコストが安い。
何しろ1W/Hしないんだから。
白熱灯の1/50、蛍光灯の1/20というのは大きいかも。
それでいて耐久時間は4万時間とか、桁が違うんですね。
まだデザイン的には少ないけれども、確かに次の本命かも。