Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

北九州 (2019年11月10日〜15日)



2年くらい九州に行っていないので、
久しぶりに九州へ
ではどこに行くかって言うと、
大きな街でまだいっていないのが北九州市。
ということで今回は北九州市へ。



2019年11月10日(日曜日)千葉晴れ、小倉晴れ

今回は移動に8時間ほどかかるので、
通常よりも1日出発を早めて日曜日出発
自宅を出たのは7時40分くらい、
いつもの通り
大原出発8時21分、東京着9時34分
お弁当を大丸で仕込んで
東京発10時30分のぞみ25号
新幹線でです。

 
50番のシウマイの大きいのがあったのでそれと
前回おいしかった美濃吉の出汁巻き弁当、
今回は牛そぼろご飯
横浜を出てから食べ始め。


三島駅を通過、富士山に少し雪が

小倉駅


北九州のマンホールは松本零士さんの作品から
(若い時に住んでいたそうです、今は大泉学園)

小倉着15時17分
ホテルにチェックイン。
ホテルは小倉駅からすぐ近くの
リーガロイヤル小倉


ホテル全景
 
ベッドとソファ
 
デスクとテレビ、冷蔵庫
 
洗面とトイレ、浴槽

チェックインしてすぐに買い物に。
パンは駅に降りた時に買ったので、ミルクの調達。
小倉駅は商店がそろっていて、
スーパーがあるんです。
そこで、ミルク2種類、熊本産と大分産
(両方ともグッドです。)

部屋をセットしてたら
あっという間に夕食の予約時間
夕食へ。
小倉の街は楽しいですね。
繁華街がしっかりとしているんです。
シャッター街なんかではなくて。
というか、自宅の商店が少ないんでしょうね。

イルミネーションがすごいところがあるというので、
井筒屋百貨店に

 
祇園太鼓の像と小倉城の手前のイルミネーション

お店は魚町(うおまち)というところ
これが店がたくさんあって、わからない。
この近所だなという方に聞いて教えてもらう。
分かんないです、入り口狭くてビルの2階。

中は素敵なお店でした。
こちら

戻ってから
ホテルで飲物券をいただいたんですが、
記入日限定で、
その日のうちに使わないとというので、
ホテルの最上階にあるラウンジへ。
ビールをグイ。


29階のリーガトップ入口

ビールを飲んで、小倉の街を見てから部屋に

これは部屋からの小倉の街

朝も早かったので
もう即ね



11月11日(月曜日)小倉晴れ

前日の到着が夕方だったので、この日は朝から小倉の街観光
 
みどり牛乳は大分産、
阿蘇小国は熊本産、
ミカンは佐賀県産だった。
師範のうちに気を使っているわけでは
ないのですが、たまたま。

まずは、前日素通りした市場へ
夕方に市場みても面白くないし。
旦過(たんが)市場という小倉で一番大きなところ。


これは魚町の反対側から

道は狭いです、車は無理かな。
軽トラだと荷物の積み下ろしで可能かも。
お店の数は多い、同じような店も沢山。
魚屋さんが多いですね。
取り扱っているものが違います。
全く匂いがしません

前日寿司屋さんで聞いたお店はいかにも
プロ用の魚屋さんみたいで、
店頭にはほとんど何もなかった。
鯛のお頭がいやに多かったくらい。

肉や、八百屋、総菜、などなど、昔の市場ですね。
基本こういうの大好きです。

最後に果物屋さんがあったので、
朝倉の柿を買いました。
(2日後再度行ったら驚かれた、
まだおるんかと言われて)


朝倉の富有柿

小倉城へ行こうと歩いていたら発見
初めて見ました、
噂にはあると聞いていたのですが、
本物を見るのは初めて

 
出汁の自動販売機

上のにはあご(トビウオ)入り

ちなみに下も価格は同じで
そちらは宗田節入りとなってました。


小倉城に向かう橋の上
 
小倉城の石垣

これが野面積みなんですが、石が極めて大きい。
この大きさのを見たのは初めて
と思ったら説明にもそう書いてありました。
珍しいそうです。

 
復興天守閣 八坂神社

そこから小倉城へ
前日とおった道で、橋を渡り小倉城

昭和34年再建のお城です。
基本昔通りですが、木造ではないので。
かつ多少変更している部分があるので復興天守

なお天守には
現存天守(昔のものがそのまま残っている)
木造復元天守(図面などがあり、それに基づいて木造で建てられている)
外観復元天守(外観のみを図面などに基づいていてコンクリートなどで造られている)
復興天守(元のものと違った形で造られている)
模擬天守(これは天守がなかったものなども含め造られたもの)
があるそうです。

お城ではちょうど菊の展示をやってました。

 
賞を受けた花

これは盆栽風(菊って盆栽にできるんだ)

城の中は博物館になっています。
代々の小笠原家の歴史、
宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘
(佐々木小次郎は小倉藩の剣道師範だったそうなので。)
それと幕末の長州藩との戦いです。


巌流島の決闘

お城を見てからはお昼ということで、
やっぱ小倉名物というと焼うどんかな
とお店を探してたどり着いたのがこちら

食べた後は、井筒屋で土産物を探したり、
戻りの弁当の確認など。
そしてパンを買って一度ホテルに。
今回は飲み物券があるので、
1階にある天井の高いラウンジチボリでコーヒー

部屋に戻って休憩

夕方は少し早めに出て隣の建物にある
北九州市漫画ミュージアムを見学


漫画ミュージアム入り口

夕食はお昼に確認してあるので、
さっと言って。
こちら

なお、駅の近くに松本零士さんの
作品の像がたくさんあったので。
人が座っていることが多かったので
撮るの苦労しました。

どれが誰の像かは分かりません。
そんなにファンではないので。

 
駅の新幹線に近い入り口付近

これは駅の中、
両側が座席になっているので、
ほぼ誰か座ってました。



続きはこちら



1日目 13325
2日目 15469