Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

2014年5月1日
今日から5月です。
本年も4か月が終了、3分の1が終わったんですね。
ゴールデンウイークの後半に入りましたが
我が家はあまり関係なく、
天候と混雑具合を見ながら動くことに。
というか、どこかに行くという予定はないので、
買い物に行く日だけは気にしていないと
ものすごい渋滞に巻き込まれる可能性がありますので。
やっぱ、外房の国道は、観光道路なので、
こういういい季節には
考えられないほどの車が来ます。
けれども、裏道には、ほとんど入ってこないですね。
今ならカーナビがあるから、
入ってきても何とかなるのに。

2014年5月2日
昨日から、屋外の作業を始めようと思っていたのですが、
起きるとなんと雨。
午前中いっぱい、その雨が降ったりやんだり。
ところが、関東地方は、朝からすっきりと晴れて、
温度が急上昇という天気予報を昼に聞いて
やっぱこの辺りは、関東地方ではないのだと。
そういうのは結構多いですね。
でもさすがに今日はきらりと晴れておりますので、
これを更新したら、
屋外作業に取り掛かるつもり。
芝刈り、ペンキ塗りなど、
やらなきゃいけないのがてんこ盛りなのですよ。
この時期のいい天気の時が絶好の作業日和なので。

2014年5月3日
昨日は、まずペンキを塗る前作業で、
家の外の高圧洗浄。
これは結構楽しいんです。
ベランダと、勝手口の外側を特に念入りに洗う。
半年前に掃除したばかりなのに、
結構汚れております。
ついでに、外に、蜂が巣を作っていないかを確認。
窓とか、玄関もきれいに洗って、
最後に自動車を洗って終了。
約2時間ですね。
この頃は慣れてきて、自分が濡れないコツも覚えて。
午後にはペンキを買いました。
天気予報を見ると、今日は暑くなるようなので、
明日以降に。

2014年5月4日
昨日は梅の木の剪定と洗浄の残り。
梅の木は、この時期新しい芽が伸び始めます。
まだ柔らかいうちに切っておくと後が楽。
いまだとあまり力もいらないし、
ちょうど実がなっているので、
そちらに養分が回るので。
今年は、実が少ない年のようです。
摘果をしようとしたら、あまり実がついていないので、
傷がついているもの以外はそのままに。
それと残っていた洗浄を行いました。
家の裏側。
やっていると、昨日は巣を作ろうとする
スズメバチが飛んでおりました。
ちょっと気を付けないと。

2014年5月5日
昨日は予定通りペンキ塗り。
ベランダ、勝手口の階段、物置、など。
8時半から開始して12時過ぎまで。
もうヘロヘロです。
というか、中腰だったので、まだ体がいたい。
でも天気は良いし、気温は低めだったので、とても楽。
風がやや強めで、養生が一部はがれるトラブルも。
でも風が強いと体的にはとても楽チン。
1つ失敗が。
ペンキをよく混ぜたつもりだったのですが、
最後のほうにどろりとしたものが。
混ぜが足りなかったんですね。
来年への反省。

2014年5月6日
毎週月曜日は、大多喜への筍買い。
昨日は、朝早かったにもかかわらず
連休の真ん中で、ものすごい人と車。
入り口で渋滞しているだけでなく、
中でも駐車場がなくて、車がうろうろ。
買い終わって、大多喜方面から家に帰ろうとしたら、
途中から国道が渋滞。
いやぁ、すごいですね。
午後の買い物は、裏道だけを使いましたが
やはりいつもよりも車が多い。
連休中は、やっぱ外出を控えて、
肉体労働がいいようです。

2014年5月7日
というわけで、肉体労働をと、
昨日は、芝の状況も割と乾いていたので、
芝刈りを始めたら。
空がどんどん暗くなってきて。
雲の流れが異様に早い。
ちょっとやばいかなと思って、急きょ停止。
(何しろ電気製品なので、雨にやたらと弱い)
しまい終わったら、雨が。
ギリギリセーフ。
芝を刈ったのは、3畳程度で終了。
準備と片付けのほうが時間がかかった感じ。

2014年5月8日
朝から爽やかにすっきりと晴れた昨日。
おじいさんは庭で芝刈りです。
8時半から始めて10時過ぎには終了。
結構時間は短かかった。
まださほど生えていないですしね。
昨年末に、あまりに脇の芝の伸びが早いので、
その辺を取り除いたので、結構楽に刈れたし。
気温も低く、風もあり、湿度も低いので、
気持ちのいい作業環境。
ところが終わると汗びっしょりでした。
もちろん、体重も落ちていたので、
夜にたっぷりと補給。

2014年5月9日
さすがに連続で、肉体労働は、体が悲鳴を上げて、
昨日は休憩。
一日ゆっくりと体を休めると、悲鳴を上げていた部分も
だいぶ落ち着いて
悲鳴が、なんだか体が壊れたのかいなと思うくらい、
この頃は体力が落ちてきています。
普段運動なんてしないから。
昔に比べて歩くのも少なくなりましたし。

2014年5月10日
我が家が窓を開けるのは、ほんの少しの期間だけ。
それが今なんですね。
夜になると窓を開けて、
外の冷たい空気を取り入れています。
うちの辺りでは、10度近くまで外気がまだ下がるので、
朝起きると、家の中が適度に冷えて、
エアコンが必要ないくらいの温度になります。
こういうことができるのも、あと10日くらいですかね。
暖かい湿った空気になると、
エアコン頼りなので。

2014年5月11日

わが家の庭で収穫したそら豆です。
ちょっと小さいのですが、
一応収穫してねというサインが出ていたので、
取ってきたといってました。
中の豆もまだ小粒で、ゆでて食べたのですが、
ほんの少しゆでると柔らかく、でも甘みがたっぷり。
これから本格的なそら豆シーズンになります。

2014年5月12日
5月になると、うちのFMから
まず間違えなく聞こえてくる大好きな曲があります。
5月のバラ。
いろいろな方がカヴァーしていますが
個人的には塚田三喜夫さんの1977年のものが
一番いいと思っています。
作詞 なかにし礼
作曲 川口真
のれっきとした日本の歌です。
1970年にフランツ・フリーデルという方が
歌っていて、かつブレンダ・リーがカヴァーしているので、
海外の歌と思っている方もいるかもしれないですが。

2014年5月13日
昨日大多喜に買出しに行くと、
さすがに筍は終了。
先週のゴールデンウイークで出し切っちゃった感じです。
それでも今年は、寒かったこともあって、
いつもだとゴールデンウイークまで持たないのですが。
今年は、筍をたくさんいただきました。
昨日は、アスパラが出ていました。
生で食べても甘みの強い品種。
早速買ってきてサラダに入れて。
これからは春アスパラがほんの短い期間食べられるかも。

2014年5月14日
この地域で有名なもののうちの一つ
白子の玉ねぎの買い出しに。
伺ったのは、白子にある直売所。
行くとものすごい量の玉ねぎ。
驚くほどの価格の安さです。
お客さん一杯、みんな10キロ単位での購入です。

こういう生産者別の棚がたくさんあって、
うちはいつものように、チェックして大丈夫な方のを。
10キロで1100円とやや高め。
(一番安いのはやや小さ目で600円から)
この玉ねぎは、生でおいしい。
あまり全国ブランドにならないのは
地元でほとんど食べちゃうからみたい。

2014年5月15日
ここのところ栃木に行くことが多くて、
館山のほうにはずっと行ってなかったので、
病院に行くついでに、ちょっと足を延ばしてみようということに。
うちからだと遠いのですが、
病院からだと30キロなんで、まあ40分くらい。
ちょうど房州びわが出始めているので、
それを買って帰ってくるかと。

行ってチェックをすると、どのお店のも開く。
買えるものがなかった。
でもすごい価格なのですよ。
大きいものだと、12個で5400円。ひぇ〜です。
もう少し、安くなってうちのほうで売り始めると、
チェックしても大丈夫なので、そこまで待ち。

2014年5月16日
館山から帰るときに、
勝浦でおせんべいを買って帰るつもりと、
寿司屋のご主人に言うと、
鴨川にも、おいしいお店があるから、
一度行ってみればといわれ、
だまされたと思って伺うと。
そこは、手焼きでかつ、
おせんべいを天日で自然乾燥しているお店でした。
そのため、天気が悪いと、はじけ方にむらができて、
規格外が増えるそうです。
買ってきたおせんべい、昨日始めて食べておいしい。

2014年5月17日
つい先日芝刈りをしたばかりなのに、
この時期の植物の伸びはすごいものがあって、
結構長くなってきています。
梅の剪定もついこの前なのに、
そこでまだ小さいからと、取らなかったのが、
なんでこんなに大きくと思うくらい伸びています。
芝を刈った時に、刈り取った雑草が、
芝よりも伸びているのにはうんざり。
どこか涼しい日があったら、
またやっておくと楽なんですよね。
そのうち。

2014年5月18日
今年はいまだに花粉が飛んでますね。
一昨日なんて、車に乗っただけなのに、
ものすごいくしゃみが止まらないくらい。
5月の真ん中だというのに、
まだ止まっていないです。
さすがに、耐性が無くなってきていて、
ほんの少しでくしゃみが止まらなくなり、鼻水が流れます。
異常に長い飛散期間。
ほんとにそろそろ終わってくれないと。

2014年5月19日
大原港では月に一回朝市が開かれるようになって
1年以上経ちました。
結構お客さんが来ているとは聞いていたのですが、
あまり気にしないで、蛸のストックが無くなったので、
買いに出かけると、
大渋滞。

失敗したなぁ、次回は、裏道から行こう。
戻るときに通るとガラガラだったから。
写真は買って帰った蛸。
地物の蛸は立派でおいしい。
色も濃い。これで足5本分。
2500円、安い。
(そりゃアフリカのとか比べると高いけれど、味が、まったく)

2014年5月20日
この地域の孟宗竹の筍は消えましたが、
代わって出てきたのが淡竹(はちく)の筍
今まで孟宗竹の筍を買っていた
同じ生産者のものがあったので買ってきました。
この地域では「はっちく」と表示されてます。
方言かな。

同時に、アスパラやカリフラワーも。
カリフラワーは、作る方が減っているので
なかなかいいものを売ってないですが、これはいい。
こういうのでサラダを作ります。

2014年5月21日
この前、6か月点検の時に、
そろそろタイヤの溝が消えてきてますので、
交換した方がいいですよといわれ、
見てみると、確かに、溝が無くなってきていて。
(大体走行5000キロ以内にといわれた)
この前走っていて、ブレーキの効きもよくないなと思い、
昨日タイヤ屋さんめぐり。
今はいているのは2010年の3月に交換して
すでに6万キロ。ブリジストンのエコタイヤ。
いろいろ回ると、これはとても静かですよと
勧められたのがダンロップの何とかのいうの。
この静かというのが気に入って、決めました。
あまりメーカなどへのこだわりはないので。
確かに昨日帰るときの室内は明らかに静か。
これは良かったかな。

2014年5月22日
昨日は朝から雨。
こういうときには、今までたまっている書類作成の日に。
僕には、クレジットカードの所得確認というのが来ていて。
キャッシングの制限をするために
できたばかりの制度みたい。
ほんの一握りの方のために、
多くの人が面倒なことをする制度ですね。
カード会社もバカにならない費用がかかるだろうし。
普通だと、キャッシングなどしないのですが、
外国に行くと、この頃はキャッシングするのが
一番手数料が安く、
どこにでもあるので便利なんですね。

2014年5月23日
なんだか雲行きが怪しいと思ったらすごい雨と雷。
東京で雨を降らした雲が、
東京湾を超えてうちまでやってきました。
でもすぐ通過。
前日に用意してあった、申請に銀行に行き、
その後郵便局へも。
気になっていた作業をすべて完了です。
まあ、一日雨というのもいいのかな、ある意味。
でも昨日の雨で、また一段と緑が濃くなるはず。
もちろん芝も。

2014年5月24日
家の近くにある、産直のお店に行くと、
隣が葦が生えている土地でオオヨシキリが鳴いてました。
ちょっと聞く分には、かわいらしい鳴き声で、
かつ大変特徴のある鳴き方なんです。
なれればすぐわかります。
でも、買い物をしながら思ったのは、
ここの店番の人、これを一日聞いているんだな。
たまにはイラッとするんではないのかなって。
だってかなり通る鳴き声なんで。

2014年5月25日
Before

Afterです

一回くらい、写真に撮っておかないと。
昨日は、おじさんは庭で芝刈りをいたしました。
刈り高は2.5センチ、以前より少し深く刈っています。
それでもこの時期は、芝の勢いが強いので、
すぐに元以上に戻ります。
一昨年までは思いっきり伸ばしてから刈っていたのですが、
昨年から、涼しい日に刈り取るという方針に変えました。
その方が楽。
次は、2週間後くらいの涼しい日。

2014年5月26日
何日か前に、あれ、なんだかドラゴンが
いるなぁと気がついて。
近くに行くと、消えてしまうというか、
まったく姿が変わるのですが、
たまたまトイレで座っていると、
その位置からは、ドラゴンぽく。

トイレの飾りが夏モードになって、
貝殻が置いてあるんですが、
たまたま置き方でこんな風に。

2014年5月27日
数日前に、某都市銀行から
持っている口座についてという電話があって、
そんなの持っていたっけと思ったら、
今の銀行になる前に作ったものが
そういえばあったような。
解約しようとしたら、口座だけは
残してほしいといわれた記憶が。
そういうと、今整理をしていて、必要なければ、
担当支店から連絡を入れるけれどもいいかと。
その電話が昨日ありました。
解約するには、通帳と印鑑、それに店に来てくれって。
通帳もなければ、どの印鑑かもわからないし、
その銀行、近所にはないというと、では結構ですって。
なんじゃ。
やる気ねぇなぁ。

2014年5月28日
茂原にタイヤ交換後のビス締めに。
行くとあっという間に終了。
時間がかかるかもと雑誌まで持って行ったのに。
先週は、あまりゆっくりとできなかったので、
今回は一通り買い物をして
お昼は久しぶりに焼肉。
なんだかこの頃満足度レベルが下がったのか、
おいしかったなぁ。

2014年5月29日
昨日はローズマリーの剪定。
ローズマリーの立つタイプのものは、
年数がたつと木質化してくるんですね。
それで、先のほうだけしか葉が出ないので、
だんだん見た感じ上のほうだけ
茂った感じになってきたので、
思い切って、強剪定。
高さを半分くらいに。
妻が見て、ええ!と笑うくらいに。
その代わり、切った枝の片付けのほうが大変でした。

2014年5月30日
昨日妻が、蜂が巣を作っているというので、
おっとり刀で見に行くと、こんなところで巣作りを。
周りに花が咲いているので、とても見えにくいとこ。
いつも家の軒下とかは、注意しているんですが、
こういうところは見ないです。
で、昨日は、お昼だったので、
蜂さんも元気いっぱいの可能性があるので、
本日早朝、まだ涼しい時間、
蜂も眠っている(のか)時にせん滅作戦決行。
5:00決死隊(僕です)が蜂用スプレーを4回放射して完了。
朝早いから大丈夫だと思いながら、やっぱ怖いです。
下は、実行前の写真。(真ん中が巣です。)


2014年5月31日
昨日朝に征伐した蜂の巣と、そこにいた女王蜂の写真
すぐにだと生きていたら怖いので、10時くらいに撮影。
メジャーと一緒に。
蜂は2.5センチくらいですかね。
見た感じスズメバチの種類だと思うのですが。
巣は3センチ弱
とても軽いですね、風が吹くとすぐに飛ばされます。
これをそのままにしておいたら、
なんとアリさんがこの蜂を持って行ったそうです、
薬まみれなのに。