Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

2013年4月1日
4月になりました。
今年も四分の一が終わりました。
やっと、やっとですが、
フランスで食べたものを更新していきます。
向こうでは、回線のスピードが遅かったために、
こういう写真の塊みたいなものは、
まったくアップもできないし、
日本で普段なんでもなく見ているようなサイトも
全く見ることができませんでした。
特に写真のサイズが大きなサイトは、
まるで見ることができないんです。
文章だけ読んで終わり。
その間に写真が一枚分も出てこない。
普通に太い回線を使っている方は
他の方の環境に対して注意が必要ですね。
では右の欄をひとつづつアップしていきます

2013年4月2日
春眠暁を覚えず、とはいいますが、
ここまでの時間になると、暁なんて言ってらんない。
目覚めた時間が、10時前。
おいおい、何時間寝てるんだよと。
ふつう体が痛くて起きるんだけれども、
青春です、寝ることだけは。(もちろん時差ボケ)
以前オー・グー・ドゥ・ジュールで、シェフをやっていた、
中村保晴さんが、4月8日から新しいお店を開きます。
「ビストロデザミ」というお店。
住所は、あれれ、
練馬区上石神井2-29-1
tel 03-6904-7278
水曜日休み
前の家だと、しょっちゅう行くかも。
僕の高校のすぐ近くです。

2013年4月3日
昨日やっと、ワインの抜けている3月27日、28日を更新。
約1週間ぶりです。
早いもので、先週むこうを出発したんですね。
こんなに経つのに、時差ボケが、、、、アぁ。
というわけで、ボケつつも少しずつ、ちょっとずつ。
今日は、前半のレストランの中では
際立っていたお店です。
アルルにあるのですが、ここに行った日は寒かった。
日差しはあるのに、むちゃくちゃ寒い日。
風も強くて。
お店に入ってほっとした感じをまだ覚えています。
2つ星で、ゴー・エ・ミヨで最高点なのに、安い。
え、なんでというくらい安い。
もちろん、ガストロミーレストランとして安いので、
その辺の店とは価格のレベルが違いますが。

2013年4月4日
昨日の雨風、すごかったですね。
特にすごいのが千葉県だったみたいで、
もう風が吹きまくっておりました。
さすがにそういう日は出かけないです。
しこしこと、更新のための前作業をやっておりましたです。
というのも、、、、先月の帰る日に撮った写真とか
全く手付かずだったものですから。
ちょうど1週間なんですね。
早いものでございます、でもね
かなり昔の出来事のような気になっているのは
よく眠っているからか。
確かにここのところの睡眠時間は、行く前の5割増し。
行っている時の倍近いな。
リカヴァリーなのだろうか。(なんの?)

2013年4月5日
春の代名詞のような筍が今年は早い。
当地では大多喜の平木、船生地区の物が
一番おいしいと思っていますので、
この時ばかりはそういうのを売っているところに。
やっぱ春の時期の田舎の風景はとても楽しい。
山もきれいだし、杉も雄花を落としたので、緑が生えます。
田んぼもすでに水を張っていて、
そこに、日本赤ガエルの声が響きます。
このあたりの蛙はこの種類が多いので。
まさに長閑そのもの。
その中で、筍買ってきました。
水で茹でるだけでエグミも全くないものです。
春の幸せ。
でも本当に早くて、もうかなり大きなものが出てます。

2013年4月6日
昨日は千葉市まで買い物に。
めったに行かないのですが、行ってちょっとお昼食べて、
ちょっと買い物をするだけで、
約12時間もかかってしまって、疲れて、果てて。
家を出たのが8時少し。
蘇我のショッピングセンターに10時少し前に着いて
開店に入って買い物。
そこからバスで千葉に移動
お昼を食べて、そごうで買い物、
15時のバスで蘇我に戻って
ほんの少し買い物をしたらもう16時。
そこから戻ってくると家に着いたら18時過ぎ。
ほんのちょっとなんですけれども。
お昼の時間が長いって、それがなかったら僕は行かない。

2013年4月7日
まだ、すごい風が吹いていますが、
昨夜はもううるさくて。
わが家は、かなり防音対策がされた家なのですが、
昨日の風は、そんなのを吹き飛ばすくらいすごい音。
そのうえ、雨も激しく、いやぁ、すごい。
と言いつつ眠ってしまったわたくしですが、
途中何度か目を覚まして。
ということで、今朝は早めのお目覚めです。
まだ、かなりうるさいので、
たまには早めに起きようかなと。
前に比べると、起きられるようになってきました。
あと一息。

2013年4月8日
昨日もすざまじい風が一日吹いていて、
家の中で作業。
少しは更新の作業が進むかと思ったのですが、
意外に、進まないもんですね。
こういうのって気合いとともに、みたいなところがあって、
行くぞうというときにはどどどどって行くんですが、
たまたま風が吹いてという、
自分に関係ないときには、どうも、気分も乗らなくてと。
それと1月分の整理って、
言うのは簡単なんですが、
やっていると嫌になってきて。
まあ、ぼちぼちと。
今日はチュニジア料理、
イスラムなんで、アルコールがダメというのを確認せずに。
やっぱダメでした、一切おいてない。

2013年4月9日
天気の回復した昨日から、
昨年末に手を抜いた芝の手入れを。
昨年は、最後の回をやらないで終わったので、
ちょっと枯れて伸びた芝が残ったまま。
それで、冬を迎えたので、見た目が汚いんですね。
春になって青いものがそこに出てきたので、
どうにも様子が悪い。
あまりそういうのは気にしないのですが、かなり汚いので、
普通よりも早めに芝の手入れをやろうと。
それに今年は、青くなるのが速いです。
すでにかなり伸びてます。
昨日は、まず、雑草を抜くことから。
2月に芝用の除草剤を撒いているのですが、
そういうことにへこたれない物がたんと出ておりました。

2013年4月10日
芝刈りをしました。
こんなに早いのは、初めてというか、
昨年11月のを今やったんだから、
こんなに遅いのはということかも。
さすがに、伸びてはいないので、揃えるくらいの感じです。
そのため時間も短くて、2時間ですべて完了。
夏だと4,5時間かかるので、さすがに早い。
でも、腰などに、痛みが、、、、
ウ、うううううう、痛いと、運動不足の体にはきつい。
今日は続きをやろうと思ったら、
黄砂がすごいというので、呼吸器系にやや難のある
僕はお休み。(ホッ、よかった)

4月11日忘れ

2013年4月12日
昨日から芝生が茂りすぎて、
花壇との区切りをしているブロックを
押し倒したところがあるので、そこの補修を始めました。
もちろん、昨年中にやっておかなくては
いけないところです。
ただ、なかなかむつかしくてね、
芝生をはぎ取って、余分に進出しているところをカットして、
ブロックもやや深くうずめて、なんてやっていると
体は痛くなるしって、もうこれは当たり前で、
結構ぼろぼろに毎日なっていきます。
でも、体重計に乗るのが楽しみで、
毎日、どどどって減るので。
ところが、昨日は、、、、、、
、、、、、、、、
0.6キロも増えてた。

2013年4月13日
庭の手入れ週間です。
昨日は土止めになっているところの手入れ。
これも昨年にやっておかなくてはいけないところを
ほったらかしにしたため、
草が枯れてしまって、
なんだかとても見にくくなっていたので
枯れたものをすきとって、
新しいものだけにしてスッキリと。
何しろ枯れたものがそのままになっていたので、
汚らしかったんです。
そういうのをやっていると、
早くも草の陰からトカゲさんが飛び出してくる。
トカゲは動きが速いので、びっくりするんだよね。
春ですな。

2013年4月14日
1月に亡くなった妻の父親の納骨を行う。
場所は、うちの近く。
樹木葬という形をとりました。
ですので、本当に土に戻すという感じですね。
周りは花が咲き乱れたところです。
ちょっと前までは桜も満開だったところ、
自然たっぷり。
個人的には、こういうところに埋めて、
そのうちに無縁になりというのが好きです。
実はこの墓地は、30年くらいたった時点で、
ドングリを植えていって、
100年後にはドングリの林にするつもりだそうです。
昔はお墓だったんだよって、
そういうのがいいかなと思っています。

2013年4月15日
この前から始めたブロックの修復が昨日で完了。
土木作業は結構大変。
しかしながら芝の生命力はすごい。
お店で売っている芝を他のところに
生えないようにカットする物があります。
そういうのは、芝は、地下5センチくらいまでカットすると、
他に行かないから大丈夫ってなっているんですが、
とんでもない。
わが家の芝は、地下10センチくらいでも
平気で地下茎を延ばすし、
地下で行けないところは、
地上から10センチくらいまでは越えて、
延長の茎をのばします。
もう、すごいんだから。
というやつと戦ってます。

2013年4月16日
わが家の家の周りは分厚い防草シートを敷いて
砂利を敷いてあるのですが、
ここを超えて芝が生えてくるところがあって、
それを昨日は取り除きました。
いやぁ、昨日も書いたけれども、すごい生命力。
防草シートを少し剥がすと、
え、っと思うくらい芝の芽が伸びているんですね。
シートがあるので、それ以上は出てこないんだけれども、
突き破るんじゃないかと思うくらい。
そのあたりまで昨日は引き抜いておきました。
これも、本来は昨年中にやっておかないといけない作業。
一応昨年までにやっておく作業が終了、かな。

2013年4月17日
栃木に。
昨日は朝早めに目が覚めたため、昼くらいから眠くって。
特に食事をすると、もう、むちゃくちゃ眠くなる。
酒が入ると、回るのが速い。
ペロンペロンに酔ってしまいます。
ほんのちょっとの量でも酔える。
安上がりかも。
今回は、いろいろと登記に関する作業。
かなり面倒で大変。
それに、面倒なものを処分するのですが、これも大変。
下調べをして、連絡を取ってと、
こういうのってめんどうです。
でもね、やらなくっちゃ、
皆さん、死ぬ前に、面倒なの事は
自分で処理しておきましょうね。

2013年4月18日
宇都宮で、丸一日お仕事。
かなり大変な一日でした。
ちょっと内容は書けないんですが、
役場に行ったり、もろもろの作業を行って、
ちゃんと完了。
今まではあきらめていたのですが、無事終了。
いろいろな処分もできそうな感じ。
面倒なことですが、やって行けば何とかなるものです、
世の中は。
夜は、しっかりとお酒がおいしいものでした。
食べたのもおいしかったし。
最後は幸せな一日。

2013年4月19日
昨日戻ってきました。
戻る前に、宇都宮の刀剣屋さんに行って、
実家にあった、日本刀を鑑定していただく。
もちろん処分するのが前提です。
家に日本刀があるというだけで、なんだか怖い。
包丁はあるんですがね。
で、結果は、思っていた通り、
昭和の新刀ですということでした。
価格的には1万円しない、ただ錆が出ているので、
研ぎが必要で、それが12万円くらいかかるんですって、
ヒエ〜、ピエ〜です。
では研ぐと値打ちが上がるかというと、
そんなことはなくて、せいぜい2万でしょうって。
刀はとても安くなっているそうです。
買いたい方は今がチャンスかも。

2013年4月20日
雑用の塊になっています。
何しろ、一月日本を空けると、
雑用がたまる、たまる、田丸君。
その上に、妻の父親の後片付けが膨大な作業です。
この前、言葉を濁したんですが、
その相続作業に今追われてます。
ほとんど資産を残さなかったのですが、
土地建物などが少しはあって、
それを処置しなくてはいけない。
そういう手続きがとにかく面倒です。
基本は、悪用されないがための
役所による多重チェックなんでしょうが、
とにかく大変。
歳をとると、写真付きの証明書を持っていないので、
それはそれは大変です。
(パスポートか免許証はいつまでも
持つだけは持っているほうがいいみたい)

2013年4月21日
急にうすら寒い日が続いています。
もしかしたら、この空気の入れ替わりを
丁度撮った写真がこれなのかなと思って。
ふつうにみると、なんだか遠くの山のように見えるでしょうけれども、
この方面は海。
海の上に、色の濃い空気
その上に雲
その上に色の薄い空気
なんです。色の濃い空気の上はまっすぐで、
雲の下が直線になっていて、
珍しいなと思って撮ったのですが。

丁度空気が入れ替わるくらいの時間です。
4月18日の4時前くらい、場所は千葉県蓮沼海岸近く。

2013年4月22日
久しぶりの青空
さて今日は恒例のスギナ退治を。
雨が続いていたので、対応できないでいたら、
どんどんと大きくなってきて
庭で大きな顔をしています。
天誅してやらねば。
放っておくと、どんどん地下で根を張るので、
それこそあっちにもこっちにもとなってしまいます。
さて、これをアップしたら
駆除作業だ。

2013年4月23日
スギナの駆除を終えて、
市役所にたまたま行ったんです。
玄関のところに職員がいるなと思って、
ちょっと気にしていたら、
増田明美さんがいました。
あの元マラソン選手、解説者のです。
増田明美さん、ここで、自分の名前が付いた
マラソン大会の準備会議があって、
それに出席のための様です。
いすみ市は増田さんの出身地なので、
今までも何度かお目にかかっています。
向こうは知らないと思いますが。

2013年4月24日
ユナイテッド航空のマイレージがたまったので、
国内で使おうとして、サイトを見たのですが、
書いてあることと、実際がチョイ違って、
サイトから予約ができない。
で、予約センターに電話をしたら、
全日空の予約はセンターでしかできないんだって、
て、そうだっけ。
前回使ったのは相当前なんで忘れております。
今だからネットでという感じですが、
昔は全部電話でしたものね。
前は繋がらなかったんですが、今はすぐつながりました。
ということで無事予約ができ、
無料旅行に、ちょっと先ですが。

2013年4月27日
昨日栃木から戻ってきました。
今回泊まったホテルは、
ファイルのアップができない仕様のようで。
今回から無線LANになったので、
その辺も変えたかと思ったらダメで、
ブログによる更新だけ。
毎日、しっかりといろいろな手続きをやって、
少しずつですが、前に進んでいます。
日本刀も処分してきました。
その時に、刀の色々な話を聞かせていただきました。
面白いですね、でも買わないと思いますが。
平安時代の刀なんて、山の様に残っているんですよとか、
手入れが簡単な骨董は刀が一番、
年に2回油を塗るだけですからとか。
研ぐというのは、包丁と研ぐのとは違って、
色をきれいにするということだとか。
もう面白くって。知らないことだらけでしたが、
一振りの刀を処分して多少知識が。

2013年4月28日
そういえば、非常用の食料で、
以前パンの缶詰を買ってあったけれども、
そろそろ期限じゃなかったかと、
賞味期限を見たら、5月、
ちょうどいいねと年を見ると、なんと2012年。
買ったのそんな前だったような気がしなかったのですが、
結構超えてました。
でも、今朝の朝食は、それ。
まだまだしっとり感はあり、おいしく食べることができました。
缶詰ですから品質的には問題はないと思うのですが、
気持ちの問題で食べられない方はいると思いますが、
うちはチェックをするので、安心して食べてます。
少ししっとり感が消えてるかも。
明日は、少し手を加えてみるつもり。
(明日もあるのって、あと3日分あります)

2013年4月29日
第2回目のみんながしあわせになるまつりIN夷隅
というのが、昨日と本日催されています。
この祭りの呼び物はこちら

ボンネットバスです。
やっているところで買い物をすると無料乗車券をもらえるそうです。
(違ったらごめん)
昨年は、まったく無料だったのですが、
せっかく乗りたい人がたくさんいるんだから、
何らかの買い物につなげるほうがいいと思います。
と言いつつバスを見ていたら、何とも地域になじんじゃって。
全然違和感がないんですね。
明らかに昭和から変わっていない街並みなんで。

2013年4月30日
昨日は、お祭りの2日目。
ボランティアのお祭りなので、手作り感一杯で、
まだまだ試行錯誤の塊の様なのです。
その中で、昨日は、白鳥英美子さんのミニコンサート。
トワエモアの女性の方です。
旦那さんが、こちらの方だそうで、
旦那さんはムーミンの歌を作った方。
で、ムーミン電車のこの祭りにという流れの様です。

でもね、かわいそうなステージでしょ、手作り感満載。
そのうえ、音が今一つ、だって前は道路だからね。
少しずつ良くなることを期待して。