Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

2012年7月1日
今回の旅行、
テーマはオーベルジュで過ごす北海道
4泊したのはすべてオーベルジュ。
どのくらいのレベルなんだろうなと思って伺ったら、
素晴らしいところが多かった。
もちろん食事はどこも地元の食材を上手に使って
十分に楽しめるものを提供してました。
居心地もとてもよくて、窓から見る景色が
とても美味しい。
そして、自然が周りに十分にあって、
それをうまく利用して運営されていました。
北海道に行くなら、こういうのもありです。

2012年7月2日
旅行に行くと、驚くほど体重が増えるんですが、
戻ってくると割とすぐに元に戻ります。
今回も、戻った当日は、なんと1.7キロ増。
ウワーオ、オララってフランス人かい。
でも一日経つと1キロ、二日経つと0.6キロと
あっという間に1キロ減。
まだ多少多いですけれども。
この調子だと、あと3日もすりゃぁ、元通りさ。
と思っているんですが。
家に帰ると何が違うって、
やっぱ野菜中心の食事になることかなぁと。
まあ、理由は不明ですが、とにかく、現在減量中。
って、何もしてないですけどね。

2012年7月3日
旅行中、天気はきわめてよく。
着いた日は、予報では曇りとなっていましたが、
きらきらと晴れ。
車の中も陽が入ると蒸し風呂
ただ、窓を開けると気温はさほどでもないので、
エアコンはほとんど使わなかったです。
一日目網走に行ったときは、オホーツク沿岸異常低温で、
一気に10度くらい温度が下がって、やや寒かった。
翌日からはいい天気、気持ちの良い気温。
最後の方は、異常ともいえる暑さ。
旭川にいた時は、30度夏並みの気温でへろへろに。
でも、全く雨には会わなくて、
湿度も異常乾燥注意報が出ているくらい。
気持ちの良い天候でした。

2012年7月4日
こっちに戻ってから、朝が起きられない。
おかしいなぁ、行く前は5時前に起きていたし、
向こうでもいつも4時過ぎには目が覚めていたのですが。
今朝なんて目が覚めたのが7時半。
ということで更新が、9時過ぎになっております。
なんだか急になんです、寝る時間は変わらないので、
睡眠時間が急に2時間くらい増えて、
なんだか昼もボーっとしている感じで。
なんか変なのか、と思ったけれども、食欲はあるし、
なんなんでしょうね、疲れたのかな、旅行で。
そういうのはあるんですよね、
気が張っているんで行っている間は
多少無理しても疲れないので。

2012年7月5日
7月だなぁと思えるものが入りました。
農薬空中散布のお知らせ。
7月になると、これが入ります。
かなり早朝に撒くのと、わが家の近くは散布しないので、
自宅にいる限りは何も問題がないのですが、
何か間違って早朝に撒いているところを
自動車で横切るときは、
ちゃんと窓を閉めてねという感じです。
でもこれ、カメムシを主なターゲットにしてると言うのは
初めて知りました。
カメムシ、稲にとっては大敵のようです。

2012年7月6日
枝豆の季節到来です。
うちも、買ってきました。
できれば、買ってすぐに茹でる、
もちろん当日朝どりの豆です。
わが家が買うのは、この辺でも徹底した有機栽培の方。
千葉県は、エコ農家制度という減農薬、有機肥料
という制度があるのですが、
うちが買う方は、完全無農薬、有機肥料という方。
やっぱ枝豆は難しくて、どうしても虫食いがあるのですが、
まあ、虫も美味しい枝豆だということで、
見た目を気にしていては無農薬の枝豆はまず不可能。
家で作ったら、虫だらけ。
ということで、昨日は酒抜きだったのですが、
黒豆枝豆を茹でてる時に試食、足くせぇ。


2012年7月7日
60代と50代でなにが違うかなぁと
あまり実感していなかったのですが、
ここのところで、忘れることが多くなってきたなぁみたいな。
50代までは、たまに思い出すものが
思いだせないというのが多かった。
たとえば、映画俳優の名前とか。
ところが、この頃は通常のルーティンワークでやっているを
少し時間を置くと、思いだせないというか忘れちゃう。
今回思ったのが、この数カ月やらなかった
うどんを打とうと思い、さて、
水はどの位の量だっけというのが、思いだせない。
塩は出てくるんですが。
もう15年くらいやっているんですが、
あまり間を開けたことがなかったのもあるのでしょうが、
すっと出てこない、こういうのは内心ショック。

2012年7月8日
実は芝を刈るつもりで、毎日準備をしているんですが、
連日の雨。
もっと伸びちゃうです。
前回刈ってからもうかなり伸びているのですが、
こう雨が続くと、(明け方降ってお昼やんでも同じ)
土がしっかりと水を吸っているので、
朝早くもできなくて。
(朝露が多くて前にやったら、芝刈り機の中で
細かい芝が固まってしまった)
2日間雨が降らないのを待っているのですが、
来ないもんです、ようしと思って待っていると。

2012年7月9日
なんだか今回スペインに行ってから
スペインのことが気になって気になって。
ワインもスペインのワインを買うことが多くなったし。
それで、少し高いのを買うと、とても美味しい。
高いと言っても1300円くらい。
以前、スペインのワインというと、平均7〜8百円くらい
のセットを買うと入っていたんですが、
こういうのはちょっとです。
それにテレビでスペインというと、つい録画して見てしまう。
だからここのところ、若者の失業率25%とか
国債利回りが7%とかというと気になるんですが、
さて、スペイン国民は、、、心配しているのだろうか。
きっとなんとかなるさと思っているんだろうな。

2012年7月10日
いよいよ昨日から芝刈り。
昨日は、陽射しはすごいけれども空気が乾燥して
風もあったので、まあまあの進捗具合。
でもかなりばてましたけれども。
前日の昼頃には雨もやんでいて、
その後の乾燥で、
昨日は芝が刈りやすい状態でした。
引っかからないんですね、濡れていないと。
さて、今日も、、、、でも体が痛い。

2012年7月11日
芝刈り2日目。
こんなに晴れなくても良いよというくらい
からりと晴れたうえに、もう許してというくらいに暑くなる。
その炎天下の中、芝刈り機を動かしていると、
背中のきれいなトカゲがなんだか多い。
芝を捨てていることろから出入りをしているようなので、
住みやすいかも。
で、やっと芝刈り機での作業が終わったところ。
あとは端を刈る作業が残ってますが。

Before(伸ばしすぎだって:これくらいだと水撒必要なし)

After

2012年7月12日
初めて新浦安という街にうかがう。
どんなところかなぁと思って行ったら、これがとても都会。
場所的には、京葉線舞浜の隣、一つ蘇我よりです。
駅前には浦安ブライトンホテルがあります。
これは高級ホテル、京都ブライトンと同じ系列。
駅には、かなりの数の商店も入ってました。
成城石井なんていうのも入っていて、
帰りに買い物。
駅の周りは、大集合住宅ですね。
道はきれいに整備され、バスがあるので、
やや離れていても便利に暮らせる感じ。
浦安は震災の被害が大きかったところで、
まだ色々なところで修復工事が行われておりました。

2012年7月13日
昨日は、一日だるい。
都会疲れかなぁ。
確かにこの頃は、人が多いところに出かけると、
なんだか、それだけで疲れる。
商業施設でも疲れるし、
繁華街とかって行くと、もうかなりのものです。
でも昨日の疲れは、今までのとは身体の感じが違う。
気分的にも疲れたかな。
それともお酒をずっと抜いてなかったし、
と思い昨日は休肝日。
なんだか休肝日3日に一回と言いながら、
暑いとそれが延びていく、
うーむのびた君になってるな。
(と、朝からわけわかんない文章)

2012年7月14日
なんだか鬱陶しい日が続きます。
湿度が高いのがいけません。
なんにでもカビ状のものが生えやすくなって。
食べるものも、完全に夏仕様で、
あっさりモード全開、
冷たいお酒が増えちゃいます。
まあ、そういう季節なんだから、
泡がたっぷり出るお酒を飲んで、
だらだらというのもいいのかも。
こういうときの健康法は、すべからく適当に
過ごすことなのかもしれないですな。

2012年7月15日
今朝、ひげをそりながら、
(といってもシェーバーでですが)
そういえば、なんとなくだけれどもひげの伸びが
以前よりも早い気がするなぁと。
僕はもともとあまり髭がない方で、
若いときなんぞは、一日おきでも
大丈夫くらいだったのですが、
この頃、特に下あごの辺りのひげの伸びが著しくって。
のびるんですよ、かなりね。
でも絶対量が少ないので、目立ちはしないのですが。
そんなんでもひげそるのが面倒で。
濃い人って大変なんだろうな、一生のことだから。

2012年7月16日
今月の初めにオーストラリアのペンフォールド社から
一本16万8000ドル(オーストラリアドル)のワインが
売りに出ると言うのが出ていて、なんでと思ったのですが、
理由を読んでもその価格に今一つ納得感がない。
だって日本円で1350万くらいですから。
一つは、非常に古い畑で、世界最古のカベルネの
木から採られた単一畑の葡萄。
容器が手吹きのアンプル型ガラス、マホガニーの木箱
飲む際は、ペンフォールドのチームがオーナーを訪問し、
特別な道具を使ってガラス容器を下げ振り用糸から外し、
銀のタストヴァンでサービスする。
ということは、容器代と、箱代と、
サービスの人が来る時の旅費込みってことかいな。
それって、何十年経ってもやってくれるのかなぁ。
とか、思ったんですが、この価格ではちと買えない。

2012年7月17日
すっかり忘れてたんですが、こちらに引越してきて
丸5年になってました。
7月12日だったので、ちょっとすぎちゃいましたが。
早いものです。
東京にも行かなくなっちゃった
というのが自分でも一番の驚き。
もっと行くと思ってました。
それこそ週1とか、来る前はそんな感じだったんです。
それが、なんだか落ち着いちゃって、
今年なんか、まだ行ってない。
というか当面行く予定もない。
空港も成田ばっか使っているし。

2012年7月18日
昨日国民健康保険の本年度の通知が来て、、、
う、え、、、、、?。
ナ、なんだ、、、、高い。
昨年までのなんと3倍の金額。
え、え、え、え、、、、、、、、、、、、、、(茫然)
今年から一括の銀行振替にしているんで、
金の移動をしなくては。
と、少し余裕が出て良く見ると、
収入があると、収入分が高くなるのと、
今までいろいろと減額調整をしてくれていたのが
一切消える。
去年から年金もらいだして収入が増えたぶんと、
減額処置分が、ほぼ同額ということで3倍。
ひえ〜、、、、でも払わないと。
(、、、が気持ちを表してます)

2012年7月19日
気を取り直して(まだ国保ショックが)
このあたりの田圃も稲穂がみえてきたところが。
それどころか、結構下がっているところもあります。
7月の中旬ですものね。
早いところだと、20日後くらいには稲刈りです。
なんだか、稲の生育って、
思っていたよりもずっと早くて、
毎年、え、あれっていうくらい驚きます。
来月になると、梨も獲れ始めて、
一気に秋モード、ってまだまだ暑い。
というか、暑くなり始めたばかりなので、
イメージトレーニングで少しでも涼しく。

2012年7月20日
鰻が高くなって、という世間の話題に
全くついていけないわが家。
(あの味、香りが嫌いなもので)
でも昨日のNHKFMのニュースで
(多分ローカルなのだと思いますが)
夷隅川でウナギの稚魚を取っていた2人組が逮捕された
というニュースには、耳を傾けてしまいました。
千葉県の(なんとか)条例違反で逮捕らしいのですが、
1.ホゥ、そういう条例があるんだ。
2.ウナギの稚魚が夷隅川に来るんだ。
捕まった人は容疑を否認しているそうですが、
100匹以上を捕まえて、
それは知らないと言っても通らないと思いますけど。
ちなみにもう一組捕まってそちらは2匹なので
網ですくったらたまたまと言っているそうですので、
そっちはありなのかなぁと。

2012年7月21日
なんだか急に涼しくなって、
今朝は、わが家の外の気温16度台まで下がっています。
北海道かい。
昨日、温度が下がっていたので、
これはやり残した芝刈りの最終工程をやらねばと。
芝の端っこの整理。
なんと10日前に芝は刈ったのですが、
その後に雨、酷暑が続いて、
別にやらなくても良いか、
という気持ちに傾いていたのですが
せっかくの天の恵み、感謝感謝と
さ、さーと片づけちゃいました。
涼しいと作業もはかどります。
これで一応完成なんですが、
10日間で前に刈ったところが
すでにかなり伸びているのには目をつむろう。

2012年7月22日
昨日、とても涼しい中、(というか雨が降って寒かった)
浜辺の植物観察会(名称適当)があり参加。
色々な浜辺の植物の見方、
同定の仕方などを教わるが、
多分身に付いてない。
そんなに簡単に身に着くわけはないのですが、
でも何もしないと知らないままで終わっちゃうので。
今回の一番の収穫は、
海亀の卵を産んだ場所を見ることができたことです。
いすみ市では、ウミガメの保護を行っていて、
卵を産んだ場所を囲いを作って保護してます。
全部で20か所以上あるそうですが、昨日は5か所。

こういう表示があります。(これは7月1日産卵)

2012年7月23日
どうも、政治の世界がおかしい。
そう思っても直接なんかができるわけでもないので、
地元の国会議員に言うしかないかなぁと思って
国政報告会に出かける。

この方、前回小選挙区で落ちて、比例でなんとか。
でも、今回の消費税で反対をして、
某民主党を離れて、国民の生活が一番という政党に。
ある意味、旬な話題の方です。
話を聞いていたら、そういう意味では自分に感覚が近い。
最後に気になっていることをメールしても良いですかと
聞いたらぜひお願いしますと言われたので、
そのうちするつもり。
そうやって少しでも自分の気持ちを発信しないと、
という気持ちに今なってます。

2012年7月24日
蓮を見てきました。
丁度今の時期は見頃です。
ほぼ1カ月くらい前から咲き始めて、
種類によっていろいろですが、
これからもう少しの間楽しむことができます。
これは「いすみ環境と文化のさとセンター」という
いかにも役人が付けた名前のところの蓮田で

大賀ハスなのかな?(珍しいものではなくいくらでもあります)

2012年7月25日
いすみ市には日本で初めて(同時にいくつもですが)
国の特別天然記念物に指定された
太東海浜植物群落があります。
丁度今は、スカシユリの見ごろ(なのかな)
とてもきれいな花が山のように咲いておりました。
これもどんどん減って言っているそうですが。
この前、北海道でもスカシユリを見たけれども
やや雰囲気が違うかなぁと言いますと、
それはエゾスカシユリで、品種が違うということでした。

確かに微妙に違うんです

今日はサービス、こっちが北海道(6月撮影原生花園)
斑点が小さいのと、花弁が細い

2012年7月26日
昨日特別天然記念物って書いたのは間違え。
普通の天然記念物でした。
そしていま、そのスカシユリは下の写真のように、
たっぷし、楽しむことができます。
柵がありますが、手前の方まで生えているので、
近づいて写真を撮ることも可能
ただし、天然記念物ですから、抜いたりしてはだめです。
当たり前なんですが、この当たり前のことが
できない方が多くなってるようなので、念のため。


2012年7月27日
天然記念物つながりで、
成東、東金食虫植物群落に
昔の名前は、成東肉食植物産地というなんだか
今から見るととんでもない名前だったです。
場所は、成東(現在山武市)と東金市にまたがったところ
ここには、日本にある虫を食べる植物が
8種類自生しているところ。
ほら、モウセンゴケとかってあるでしょ。

これは、コモウセンゴケ、真中のちょっと赤ぽいの
こういうのを昨日のくそ暑い中見ておりました。
アセミドロです。(こっちの方がそれっぽい名前)

2012年7月28日
食虫植物の群落のすぐ近くに
伊藤左千夫の生家があり、公開されています。
そんなに、興味がありますかといわれると、
え、、、、、と言わざるを得ないのですが、
とにかく暑かったので、隣の資料館で涼むのも兼ねて。
伊藤左千夫といっても、知っているのは
野菊の墓くらい。それも、筋は知らない。

生家は立派なものでした。
資料館でいろいろと勉強もできて、
正岡子規のお弟子さんで、斎藤茂吉などの
師匠に当たるんですね。
野菊の墓関連の展示もありました。
昔の映画で、和泉雅子さんと太田博之さんで
野菊のごとく君なりき
おう、なんとなく覚えておるぞ。
松田聖子さんで野菊の墓。(これもなんとなく)
と何となく涼んできました。

2012年7月29日
毎日暑い日が続いております。
でもこういう暑い日が大好きなものもいるんですね。
少し前に、かなり稲穂がという話題をしたと思いますが、
たまたま写真を
これはまだ大したことがない方ですが、それでも
すでにやや傾いてます。
もっと穂が垂れているのも出ています。
あと2週間もすると、新米毎度あり〜という感じになります。

周辺がなんかぼけている、そうなんです、
カメラを涼しい車から出したら、曇っちゃって。
ちゃんと拭いたつもりだったのですが。

2012年7月30日
毎日暑い日が続いております。
(書き出しが毎日同じ:ワイン欄もだよ)
先日参加した観察会で、
今黒ゴマを育てているということを聞いて、
見たことないので是非見せてとお願いして、昨日行ってきました。

これが黒ゴマ。
まだゴマにはなってませんよ、もちろん。
花は、、、、やや薄目の紫のような。
これが暑い日差しの中すくすくと育ってました。
はじめてみる植物です。
(国内産のゴマは希少生物に近くて)

2012年7月31日
毎日暑い日が続いております。
(書き出しが毎日同じ:ワイン欄もだよ)
この暑い中、昨日近くのセブン・イレブンに行くと、
なんだか店内騒然、
ショウケースの入れ替えをやっているんですが、
店閉めないでやってるの。
一つ二つではなくて、店内改装も同時進行、
在庫確認までやりながらの営業続行、
そこまでやるの、信じられませんでした。
だって、今までとレイアウトを変えて、
冷蔵設備の入れ替えまでやっているのに、
店を閉めない、その根性というか、
契約で閉められないのか
設備入れ替えの業者さんがかわいそう。
従業員もか。
暑いので、北海道編をアップしております(右から)