Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

2007年10月1日
車のバッテリーとり替えました。
7年も使っているんですか、聞いたことないなぁ
というくらい頑張ってくれたみたいです。
でもね、実はある理由があって、
あと1週間頑張ってほしかったなぁ。
取り替えてからはきわめて快調。
ここのところの雨だと、前のままでは出かけることも、
というか、自然放電して家から出られなかったかもですね。
取り替えたときには、時計が3時間ほど狂っていたので、
その間は、まったくバッテリー死んでたんですね。
良かった家で死んでくれて。

2007年10月2日
家の状態でちと問題が。
9月10日からシステム的に、家の換気システムが
変わっているんですが、どうもそのせいで、
家の基礎部分に温かい空気が入り、
基礎にまだ湿気が残っているため
基礎の部分にカビが生えたみたいなのです。
うちの基礎って一番高いところで1.5メートルありまして、
普通の人なら床下を歩けるんですね。
その分コンクリートが多いため、
そこに含まれる湿気が多くてということらしいです。
今週もう一度詳しく調べて対策です。

2007年10月3日
庭の芝生貼りが完成して、業者さん工事は完了。
ということで、自分ちでいろいろと始めるので、
昨日は、レンガとか、砂利とかを購入。
砂利、ガラスのリサイクル品を買ったら、
とても軽くて使いやすそう。
菜園スペースにもブロックで囲うんで追加購入
でも、ちょっとの間できそうになくて、なぜか、ひどい腰痛。
これといって何もしていないので、冷えかなとも思いますが。
ここんところ急に寒かったですものね。

2007年10月4日
久しぶりに東京に出かける。
帰りに、乗って待っていた電車が車両故障、あれれ。
こういうの、割とあるんですよ。
雨がすごいと遅れるとか、
風がすごいと運休とか。
台風でも遅れもしなかった西武線のたくましさとは
やや違います。
そういう意味で、計算はできない。
予定通りだとラッキーみたいな。
あまり予定に縛られた生活ではないんだけれど。

2007年10月5日
新しい車がやってきました。
今まで使っていたものに不満はないのですが、
何しろ毎日車が必要な土地で、
一月黙っていても1500キロは走らないと生活の維持が
やや困難というと、軽自動車ではとても疲れるので、
普通自動車にしました。
7年間で28000キロしか走っていないので、新品同様。
引っ越してきた時は24000キロ。
多分これから1年で同じくらいの走行距離だと思います。

2007年10月6日
毎日楽しいことが起こるわが家ですが、
庭を見たら、動物の足跡が。
芝も一部ではがされていて、
その周りには割と先がとがった足跡。
その上、玄関の横にはうんち塚。
そこでうちは、昨夜、なんの動物なのか、
夜庭を見て待つことに。
キョンだと良いねとか、狸でもかわいいとか
猪ということも考えられるとか、猫だとつまんないとか。
食後のお茶を飲みながら、1時間くらい
でもそれくらいで現れるわけはなくて
動物写真家の方は大変なんだと言いながら眠る。

2007年10月7日
というわけで急きょ動物対策を。
て言うか、うんち塚対策ですね。
玄関のわきは練馬で育ててきた木を植えようと、
砂が敷いてあったのですが、
その砂が動物君のお便所になってしまったので、
そこに持ってきた種から育てた柚子を3本。
刺があるのでちょうど良いかも。
それと、雨が跳ねて家に土が飛ぶところがあるので、
そこに砂利を敷きました。
砂利を敷く前には防草シートを敷いて。
なんか何もかも新しいことばかり。

2007年10月8日
小屋裏改造の第一段階が終了
大きく3つの場所を作りました。
一つは本棚。文庫本とか漫画とかのスペースです。
もう一つはパソコンコーナー。
パソコン、とそれに関係するものを集めて。
後は、前の家の古いソファーを持ってきたので、
休憩スペースと資材置き場、
と季節の使わない布団置き場。
この最後のを甘く考えていたのですが
冬のかけ布団は割とかさがあって。
ウオークインクロゼットにだとしまえないので、
専用の棚を造りました。
第二段階は床を張るんですが、それは少ししてから。

2007年10月9日
9月23日にインターネットが使えなくなって早や2週間。
状況は、本日NTTで接続の確認工事が入るそうです。
先週木曜日に交換用モデムが届いたのですが、
モデムまでADSL信号が届かないという状態なので、
やっとNTTの工事に。
そこまでで2週間弱。月曜日に入りますからと
いわれてそうですかって答えたけれども、
月曜祝日じゃない。
で、本日開通すればこれがアップできるんですが

2007年10月10日
たまたまご近所の小学校のバザーのことがきっかけで、
その小学校、生徒数が全部で62名だそうです。
僕が小学校のころだと、クラスの人数だと思うでしょうね。
僕は、団塊の世代ではないのですが
その世代がちょうど上の学年だったので、
学校でクラスごとに並んだりすると、僕たちのクラスよりも
ずっと長かったですから、きっとクラスには60人くらい
いたのではないでしょうか。
中学も、高校も定員があったけれども、クラスは50人でした。
だから30人学級なんていうのを聞くと
人数じゃねぇだろうと思っておりましたが、
10人というのを聞くと、それはそれで大変だなというのが
正直な印象。クラスの中が濃くなりすぎちゃう感じがします。

2007年10月11日
先週に引き続いて銀座に。
千葉からだと、銀座、東京が行きやすいですね。
自分自身の好みもあるんでしょうけれども。
行くとちょこちょことこちらで買えないものを買ってきます。
帰りの荷物を見たら笑えるかも。
昨日は雑用をこなすだけだったので、
余裕を持って銀座をフラフラ。
丸井の工事も最終段階ですね。
三菱商事の本館はきれいに整地をしていたし。
ヤマハも工事中。
やっぱバブルっぽい感じはします。

2007年10月12日
新しい車に、瞬間燃費を表す画面を昨日発見。
いやはまりました。
こういうのがあると、できるだけ、少しでも長く
走らせようとするセコイ自分が出てきてしまうんですね。
で、信号などで止まる都度少しでも長いとニヤニヤ。
他の人が見たら変態おやじが運転していると思われるかも。
でも、5分間燃費28キロとかでると、悪い気はしない。
ブレーキはあまり踏まず、急速な速度アップもしないで、
と思っていたら、ちょうどお巡りさんが速度違反取締の最中。
いつもスピードを出すところでだったので、
思いっきりラッキーでした。

2007年10月13日
新聞の折り込みにドイツ村の折り込みチラシが入っていて
この一週間は入場無料。
駐車場代金だけというのがあり、最終日にお出かけ。
実は内房に住んでいる方のブログに、
そういうことが書いてあったのですが、
わが家からは離れているので、対象外と思っていたんです。
うちから1時間ほど。
いくとガラガラ。
なかには車で入るスタイルなんですね。
どこで停めてもいいんです。うちは歩いたけれど。
普通は入場料1200円。アトラクションは300円から500円。
いかないです、普通だったら。

2007年10月14日
キョンについての新情報。(八丈島のキョンのそれです)
皆さんごらんになった方は早朝に見られている。
シバ犬よりも少し大きな位。
角はあったりなかったり。
ゴルフ場のほうに歩いていくことが多い。
鳴くとものすごい声。
(何があったのと思うくらいの声だそうです)
早朝か、、、、得意。
でも、そういう蹄系でない足跡も多いんですよね。
とにかく見るまでわくわく。

2007年10月15日
本日から青森に来ています。
家から出たのでインターネットの環境が使えるという、
もう困ったものです。
家の環境は今日NTTの局内工事が入るので、
それで解決の予定。
と言いながら、今朝ははよから家を出て、
大舘に10時に入りました。
大舘、比内鶏旨い、うますぎ。
鮭の溯上も始めてみました。
都会では見ることができないものが見れるのも旅の楽しみ。

2007年10月16日
泊まりは弘前に。
弘前までは車で移動。
途中あるかなぁと言っていた林檎畑は、
弘前の近くになったらものすごいすごい。
真っ赤というよりも少し深い赤の色に見えます。
木にびっしりとなっているのはすごい風景ですね。
普通、そういうのを見ないので余計に。
と、写真があると良いのですが、僕が運転していたので
撮れていないです、まあ今日でもちょっと止めて撮ります。

2007年10月17日
世界遺産白神山地に行ってきました。
ブナの林をゆっくりと歩いて暗門の滝を見てという
お手軽コース。といってもかなり歩きますが。
とても気持ちよく整備された道です。
ハイヒールの方がいましたが、どこまでいけたでしょうか。
ちょうど紅葉が始まって、
山全体の色がパステルカラーになっている感じ。
そのあとリンゴ公園に。 泊まりは弘前に。
弘前までは車で移動。
途中あるかなぁと言っていた林檎畑は、
弘前の近くになったらものすごいすごい。
真っ赤というよりも少し深い赤の色に見えます。
木にびっしりとなっているのはすごい風景ですね。
普通、そういうのを見ないので余計に。
と、写真があると良いのですが、僕が運転していたので
撮れていないです、まあ今日でもちょっと止めて撮ります。
リンゴもぎ体験をしてまいりました。


2007年10月18日
昨日は下北半島へ
普通だと、恐山とかってあるんでしょうが、うちは横浜町へ。
ここまでで目的が分かった人はすごい、すごすぎのマニア。
実は、菜種油を買ってきたんです。
金色に輝いている油、
ほとんど個人で造っているものなんですね。
それも作り始めてさほど時間がたっていなくて。
これがすごいらしい、というので、行ってきました。
横浜町の道の駅にありました。
手に入れてにこにこして。
帰りに白鳥渡来地というところに寄ったらまだ一羽だけ。
ややさみしい。

2007年10月19日
ねぶたの里というところに
以前はねぶた祭りが終わると
燃やしていたそうなのですが、
今はこちらで飾ってあります。
こういうのっていいですよね。
一年間見ることができるし、実際にひかせてもらえるし。
それに近くで見ることができる。
観光資源をうまく使っているなと思います。


2007年10月20日
東北旅行最終日は青森から大館への移動。
最後に行こうと思っていたお店が満員といわれて
どうしようかなぁと思っていたら、
ホテルのお店もそこそこというので、
雨も降るしと、思いっきり楽をしてしまいました。
やっぱ泊まるところでご飯を食べるのは楽は楽。
でも、もっと美味しいものがあったのかもね
という会話にすぐになってしまいます。
というのもきりたんぽ鍋がむやみに旨い。
もっと美味しくていい酒があったら、
なんて考えちゃうんですね。

2007年10月21日
昨日青森から帰ってきました。
リアルタイムの更新は初めてのような気がする。
今回初めて羽田に車を置いての旅行。
自宅から羽田までは出発時間の
3時間前で考えればなんとか。
これって今までと大して変わらないですね。
行きは早朝で真っ暗だったもので、
真っ暗な千葉の道はやや怖い。
(だって本当に真っ暗なんです)
帰りは午前10時半に着いて途中食事、買物をして
家に2時には着いたのでやはり3時間くらいですね。
駐車場から家だと1時間半くらいですかね。
(と次回への覚え)

2007年10月22日
スギナ、うちのあたりの雑草の王者です。
その強靭なこと、たくましい成長力。
なんか見ていてほれぼれとはするんだけれども、
感心していると、庭じゅうスギナになってしまう。
そこで庭をやっていただいた植木屋さんに聞いたら、
ハヤワザというのが、ホームセンターに
売るほど置いてあるからそれをスギナに塗ると良いよって。
ふつうは100倍程度に希釈して散布するそうです、
もちろんこれでもいいんだけれど、
ピンポイントでちょっと濃いめのを塗ると、
それが根まで枯れさせるそうです。
芝にはかかっても大丈夫と言われて
昨日それを塗ったけれども、なかなか大変、
3日後が楽しみ。
3年殺しみたい。

2007年10月23日
朝夕こちらは冷え込みが早いです。
昨日の朝には、初めて10度を切りました。
とてもさわやかな季節の到来です。
お昼は24度くらいになるので、
いろいろと作業がやりやすい。
昨日は朝から焼き肉のたれを作って、お昼から焼肉。
こういうことができるのも、田舎暮らしの良いところ。
夏の間は暑くて出来なくて(夜は虫がすごいので)
お昼を外で食べている間、
だれも前を通る人もいなくて、
まあ、いても関係ないのですが、
乾燥した空気の中で炭火焼肉。
安いお肉が異常に美味しく感じます。

2007年10月24日
八街に行きました。
今、落花生(千葉半立)の取り入れシーズン。
落花生畑には天日乾燥のための「ぼっち」が
そこここに。(1ヶ月くらい乾かすそうです)
その中でも上を藁で作っているところは少なくて、
ここでは作成の真っ最中。(青いビニールが多い)
写真を撮っていたらこのおじさん、
写真一枚当たり1万円だよって言いながら
いろいろと教えてくれました。

八街の街は、今落花生のぼっちと
人参(名産)が山のようです。
ちなみに製品として売りに出るのは11月の上旬だそうです。

2007年10月25日
八街で買ってきた落花生を食べてみたらこれがおいしい。
むやみやたらとうまい。
遠藤ピーナッツさんというお店で
1955年からやっているという小さなお店でした。
楽天にも出しているんだよというので、調べてみたらこちら

殻つきのものはまだ出ていませんが、
からなしのだともう新豆が出ていて、
これが香ばしくて、カリリとしている。締まった感じ。
ついつい食べてしまう。
あんまり食べると鼻血が出るよと
妻に懐かしいフレーズを言われるけども、
この歳で鼻血が出ればそれはそれでめでたいでしょ。
ここまで美味しい落花生は初めて。
今年千葉に来てまずは生落花生をゆでて食べて感激し、
八街の天日干しの落花生を食べて感動しております。
もちろん、中国製なんかと比べるとお高いですが。

2007年10月26日
わが家に一番生える雑草スギナ君を徹底撃退する
作戦が数日前よりはじまったと書きましたが、
これがよく効く。
茎が茶色くなってバッタバッタと討ち死にしております。
というわけで気分を良くして、
昨日新たに発見したスギナにもどどどっと塗っておきました。
というのも本日から雨ということなので、
また元気いっぱいに伸びる可能性があるため、
小さな芽のうちに殲滅。(何か物騒な漢字です)
塗ってから6時間は雨が降ると落ちてしまうというので、
昨日は午前中必死でスギナに刷毛で薬塗り。
見た人は何やっているんだこのオヤジは、と思うでしょうね。

2007年10月27日
2日ほど前から花粉症のように鼻がぐずぐず
ここ数日気持ちが良いので
窓全開の生活をしていたのですが。
昨日なんか、花粉症の時よりもひどい感じ。
でも風邪をひいているようではないので何なんだろう。
この辺り、鼻炎になる花粉がいろいろとあるんですかね。
確かに、セイタカアワダチソウは山のように咲いております。
遠くから見るととてもきれいです。
でも、あれには反応なかったんだけど。
というわけで、アレルギーを抑える薬を急きょ服用。
今日は多少まし。
雨のせいかな。

2007年10月28日
今回の雨はものすごいものでした。
夜になったらおさまりましたが。
お昼に、港に行ったら、まさに高波が押し寄せてました。
台風の中継のような状態。
もちろんお客様を連れて。
普段見ることができない景色ですので、これもまあご愛嬌。
ということで、昨日は、わが家初めてのお客様
ちょっと外の状態は最悪でしたが、
家の中は割と静かなもので、ガンガンと飲み続けること
6時間。でもいいお酒は体に残りません。

2007年10月29日
台風一過の晴天。
台風が来たら、庭木は水洗いをしたほうがいい
といわれて急きょ庭に散水。
一緒に車も。
どうしても、海水が巻き上げられて
雨と一緒に降るらしくて、特に柑橘系の木は
必ず洗ったほうがいいそうです。
(洗うといってもホースで水を上からかけるだけですが)
この事、確か植木屋さんも言っていたのですが、
行動が伴わないですね。
これからは注意、注意。

2007年10月30日
わが家の基礎はかなり高い基礎なので、
まるで地下室のようなのですが、そのためか、
乾きが遅く、湿気がたまりやすいそうです。
(乾くのに2年くらいかかるそうです)
で、点検のための穴があって、そこを開けていると
湿度がだいぶ下がることがわかったので、
開けっ放しにするのはいいのですがやや危険。
それで昨日急きょ落ちないようにすのこを作成。
なかなか完成度も高く、造った本人えらく満足。
たまたま建設会社の方も見えて、
お世辞だろうけれどもいい出来ですねと。
もう一つの点検口にも同じようなのを作るつもり。

2007年10月31日
車がちょうど1カ月点検。
1ヶ月で約1000キロ走行。
1000キロ点検で昔は(本当に昔)オイルとか
交換していましたが、今はそういうのないそうですね。
1000キロ走ってガソリンもなくなったので、
買って以来の給油。1リットルで約25キロ。
もう少し増やして目標は30キロ。
エコドライブを心がけております。
田舎だからできるのかもしれません。
昨日千葉市まで車で行ったら、
とても、そういう走り方はできないなぁと思いましたので。
1カ月点検は、なにも異常なし(当たり前か)
待っている間に何だか眠ってしまったワタクシ