Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

2007年9月1日
千葉県に日本名水100選に選ばれた
湧水が一か所あります。
昨日そこに行って水を汲んできました。
熊野神社の境内にある熊野の名水。
あるところは長南町。うちから30分くらい。
そこの入口の所に農産物直販所があって、
落花生を売っていたんですね。
茹でて食べるものです。
初めて買ってきて茹でたら20分くらいかかって、
ビールにも合うし、酒にもいい。
ちょうどこのあたりでは枝豆がなくなってきたので
ちょうどいいかも。

2007年9月2日
日差しが弱くなってきて一気にいろいろな作業を。
昨日は物置がはるばる宮城県から到着
総重量240キロ、という配送メールが届いたときは
やや引きましたが、
家でばらすと一つ一つはさほどの重さはありません。
昨日の午後2時から組み立てて4時間で半分くらい。
今日は残りの作業、屋根を造って、コーキングをして
物置自体をアンカーで固定するという
地味な作業。
昨日は周りを作っていたので、
出来上がりがとてもはっきりしていたんです。

2007年9月3日
物置制作2日目。
意外に屋根に時間がとられる。
高いところの作業なので、足場も不安定ですし。
そのあと最後のアンカー用の穴掘りをしたら、これが大変。
土が硬くて、硬くて。
土というよりも岩と粘土のような土。
スコップで掘り起こそうとするのですが、
進まなくて、昨日は2つ掘って終了。
そのうえ体がガタガタ。
いやぁ、痛くて痛くて。
あと二つ掘るのかと思いますと、今日が来るのが怖かった。
さて、朝ですね、まだ体が、、、、。

2007年9月4日
物置制作3日目。
というわけで、穴掘り用にスコップを新しく購入。
今までよりも大きくて、
スコップの先にギザギザが付いているもの。
道具の力は大きくて、前日1時間近くかかって
一つしか掘れなかった穴が30分くらいで2つ。
それでも穴掘りは体の筋肉をバラバラにしてくれます。
腕はもうふぉろふぉろ。
でも、3日目にしてアンカー止めも終わり、
ねじ山もきれいに塗装して完成。
と思ったら、開けていない袋が、、、
これが接着剤だったんだ、入ってないんだと思って
コメリで買ってきてしまいました。
ということで、3日間約11時間で物置完成。
写真、見せたいな。

2007年9月5日
物置が終わって、9月になって気候が落ち着いてきたので
いよいよ庭造りに入ります。
雑草対策のために芝を植えるのは決まっていて、
昨日はその広さの確認。
それと植える木を検討。
実際に造園業者さんの畑に行って、どれにしようかと。
基本的に手がかからなくて、
虫がつきにくいものがいいなって。できれば実がついて。
造園業者さんの言うには、
このあたりは海岸地帯なので、潮風に強いもの。
ふつうは感じないけれども、
台風が来ると海水が巻き上げられて
木にかかると枯れちゃうものがあるそうです。
ということで、柚子、青海オレンジ、ヤマモモ、梅、
おいおい、果物やかいというような取り合わせ。

2007年9月6日
台風の影響で、晴れていたと思ったらものすごい豪雨。
外の仕事ができないので、
屋根裏部屋の整理に入りました。
引っ越してきて以来、汚いものはすべて
屋根裏に移動しただけというところの整理の前作業。
夫婦で一日やって終わらない。
二人してガテン夫婦。
体ガタガタ。(毎日ですが)
その上座り仕事が多かったので、立ち上がる時に
立てない。(リハビリが必要なくらい)
でも、前作業ほぼ1日で90%位完了。
今日も雨みたいなので、少しでも進めよう。

2007年9月7日
小屋裏の整理は一段落。
不要なものを捨て置き場所も変えて使いやすくなりました。
今回の台風はすごいですね。
前の家だったら夜寝られなかったかもしれないくらい
強い雨と風。房総だからかもしれないけれども。
実は昨夜ガレージの支柱をセットするのを忘れていて、
夜に出て行ったら、風であおられ、
頭から土砂降りの雨をかぶり、
暴風雨圏に入ったら外に出てはいけないというのを
身をもって体験してしまいました。
普通台風一過というけれども、朝もまだすごい雨、
今日の歯医者はキャンセルですね。

2007年9月8日
パソコンの修理が終わりやっと戻ってまいりました。
それに伴ってファイルを移行して、
プログラムも移行という作業を行い、
昨日からやっと画像の表示も。
今まで使っていたのは98SEですから、今回のVistaとは
えらく使い勝手が違います。
7年以上使っていましたので。
まだ完全に移行が終わっているわけではないので、
少しずつ。
昔のメールとかどうしようかなと。
(悩むほどのことではないのですが)

2007年9月9日
やっとやっと、コンポストを設置しました。
引っ越し前からですから2ヶ月間、
生ゴミを捨てるという生活をしておりましたが、
本日から肥料に。
というのも、庭の配置が決まらなくて、
どこに設置すればいいのか、
他の方(住人)に不快な思いをさせるわけにもいかなくて。
それが終わってから庭にある岩の除去。
これが半端ではなくて、またも体がヒーコラと悲鳴を。
なんか悲鳴を上げることばかりしている肉体労働一家です。

2007年9月10日
庭に芝を植えてもらう前に、
ある程度岩と雑草の根を除去しておいたほうが
いいですねと言われて、岩を僕が、雑草の根っこを
妻がとっているのですが、これがまたまた大変。
重機で、表面10センチくらいは
引っぺがしてもっらているんですが。
岩はもともと山だったところを宅地にしたところなので、
土が固まった岩が多くあります。
これがすでに袋で8袋。とってもとっても取りきれない。
もちろん、この上に土を入れてから芝を張るのですが、
驚くほどの大きな岩だけは取っておこうと。
雑草の根は、30年近く空き地だったところなので、
それはそれは深々と。

2007年9月11日
とうとう見てしまいました。
たくさんいるとは聞いていたのですが、
なぜか一度も遭遇しなかったんだけれども。
1メートルくらいの細い蛇がお隣の芝生から
我が家の庭に入ってきて、
たまたま僕が近づくと、またお隣の庭に戻って行きました。
お隣の庭にいる時に、ほらほらと教えてもらったから
気づいたくらいで、目立たないです。
それに人間は嫌いなようで、僕に気づくと
さっと方向を変えて草むらに入って行きましたし。
こちらは動物の宝庫のようで、
ハクビシンがよく道路で死んでいます。
この前はイノシシが外房線にぶつかったそうですし。
うちの庭にキョンがいたとお隣から聞きました。
(とても可愛かったそうです)

2007年9月12日
連日石(岩)拾いをやっております。
少し落ち着いてきたところに花壇用のブロックを設置。
花壇というよりは、
食べられるものが植えられると思いますが。
ただ、こちらは農家で作られた野菜が
そこかしこの直販所で安く売られていて、
さすがプロの技でおいしいんですね。
だから、鑑賞にも堪えて、
見た目が汚くならないようなものを植えようと
話し合っています。
例えばハーブ。さすがに売っていないんですね。
そういうのにしようかなと、まずは場所造から。

2007年9月13日
すごい雨の中を東京に出かける。
外房線は、気象がきついとかなり遅れるんですね。
昨日も行くときは20分遅れ。
帰りはスムース、1時間15分で東京から茂原まで。
東京に行くとついフランス料理店に行ってしまう私たち。
東京の代表料理、それはやっぱフレンチだと思っているし。
昨日は、ず〜っと行ってみたかったところに。
おいしいお店でした。
場所が便利、すぐ東京駅なので。

2007年9月14日
毎日地獄の岩拾い。
もう大きいのはないよと思ったら
50センチくらいの岩が出てきてびっくり。
大雨が降ったので、土が柔らかくなって
掘り起こしやすいのですが、
さすがにこれだけ大きなものは大変。
ところがそのあとにもほぼ同じくらいのが出てきて、
まだどのくらいあるのかなとやや恐怖。
あと3日が期限(上に土が入る)なので、
そこまででできるところまでやるんですが、
これがいつまでもやらなくちゃいけないのだと
本当に地獄の責苦です。

2007年9月15日
花壇用のブロック積みがほぼ終了
そこをスコップで10センチほど掘り起こしたら、
またまた山のように岩と根っこが出てまいりました。
絡みついて出てくるのでスコップの倍くらいの
土が掘り起こされます。
園芸が得意なお知り合いが、
そういうところは落ち着くまで5年くらいかかるかもと
言っていた意味がやっと見えてまいりました。
開拓民ですね、はっきり言って。
南米あたりで畑を作った方が重機もないところで奮闘、
想像もつかないすごさだと思う。

2007年9月16日
新兵器投入でぐっと楽に
やっぱ用具工具というのは大事ですね。
熊手に似たものを買ってきたら、
これが面白いように岩を掘り出してくれる。
もちろん土が柔らかくないとだめなので、
硬いところは一度スコップで掘らないとだめなのですが、
前日までと効率がまったく違います。
その上、見た目がとてもきれいになるんですね。
用具の名前は、レーキだったかな。
アメリカンレーキ、フォークが、直角に曲がっている
そんな形のものです。
明日には土が入るので、今日まで、頑張らなくちゃ。

2007年9月17日
このあたり、稲刈りはほとんど終わり、すでにお祭りモード。
毎週のように地区を変えてお祭りがあります。
販売店も新米の季節、いろいろとイベントをやって人集め。
そういう季節って、試食とか、もらいものが多くて、
なんか都会とは全く違うんですね。
昨日もお米をもらったり、お餅をいただいたり、
かき氷まで。(普段食べないものだらけ)
今梨は一番の季節なので、試食食べ放題、
柿が出て、イチジクが出てきています。
いよいよ実りの秋、野菜がまだ端境期なんですよね。

2007年9月18日
カーテンがやっと入りました。
入居して2か月目、
部屋の雰囲気に合わせて決めようと
事前には決めていなかったんです。
最初は、引っ越しの段ボールが積みあがって
カーテンなんていう雰囲気ではなくて、
やっと落ち着いたところで、
コーディネーターさんにうちまで来てもらって
これにしようかといっていろいろとサンプルを選び、
いくつかの候補のかなり大きめの布を送ってもらって
最終決定。
うちはこういうのに時間がかかります。
というわけで、昨日取り付けの工事。
落ち着いて、からほぼ1カ月かかりました。

2007年9月19日
昨日から庭に土が入ると思っていたら、
外構の方が最終の確認に来て、
今週中に入れますということに。
なんでも、石をどかしておいてと言っても
実際にはやらない方もいて、確認してからでないと、
芝と今の地面に隙間ができてしまって、
結果としてすぐ枯れてしまうんだそうです。
で、見に来て大変だったですねとねぎらいの言葉が。
でも、雑草の根など、取れるものはもう少しでも
取っておいたほうがいいということですが、、、、。

2007年9月20日
今週は小屋裏に棚を付ける作業を始めました。
かなり本格的な作業。
本棚は建設会社の方がこんなに造るのというくらい
造ったのですが、実はそんなのではとても足りなくて、
かなり大がかりに造っています。
何しろ、小屋裏とはいっても20畳ほどあるので、
(僕の遊び場なんですが)そこに建設中。
電動鋸も買ってしまったし。
電動ドライバーも買ってしまったし。
小屋裏なので、高さの制限があって、
つい頭をぶつけることが難点。

2007年9月21日
房総の小江戸、大多喜に出かける。
9月の末にあるお祭りの下見。
この大多喜、江戸時代は房総の中で一番大きな
大名だったそうで、お城も修復され、
街並みも古い家が残っておりちょっといい感じ。
新しく建てた家も、当時の外観にしているところもあり
街全体が頑張ろうという意識が見える。
もう少し古い感じの家が増えるとぐっと良くなるんですがね。
でも、ここでも感じたんですが、
千葉県って宣伝が下手というのか、
奥ゆかしいというのか、
これだけ良いところなのに、
あまり観光客がいないんですよね。県の体質ですかね。
お祭りのときは大筒の実演もあるそうなので楽しみ。

2007年9月22日
本棚を作りながら、引越しの時のままになっている
本を入れていったら、予定どおり造り終わっていないのに、
すべて入りそうということになって。
どうしようかな、まだ本は買いそうだから、
造っておこうかなと思いながら、
ちょっと先延ばしでもいいかな、なんて。
だって、手が疲れてしまって、
なんか掴んでもちょっと痛いので、
そこを直してからにしよう。
(何日かやらないと痛みは取れる)
というわけで、ほぼ完成。

2007年9月23日
ここのところいつも買いに行く梨農園に昨日も伺うと
今日からは違う品種だからといわれる。
新高(にいたか)という品種に変わったそうです。
今までは幸水、豊水と来たんですが、
割と早く食べないとさっくり感がなくなるんですね、
冷蔵庫入れれば持ちますが。
今回の品種は日持ちするそうです。
これが10月の中旬まで、
そこで岬の梨のシーズンが終わります。

2007年9月24日
大原のはだか祭りが昨日から始まりました。今日まで。
昨日は、ほぼ一日大騒ぎ、文字どおりお祭り騒ぎです。
商店街も驚くばかりの人。
18の神輿が出て、海に入ったり(汐)
商店街を
最後に小学校のグラウンドを走り回るおお別れ
なかなか見た目の迫力もあるお祭り。
なにしろ都会のお祭りと大きく違うのは、
やっている人と近くで話したりができて。
喜久寿司のご主人も神輿を担いでおりました。

2007年9月25日
大原はだか祭り2日目、最終日。
前日の疲れも見せずに(かなりへばっていると思いますが)
力一杯の頑張りでした。
特に最後のおお別れという、
神輿をもって学校の校庭を駆け回る
(これはかなりの迫力です)
というのを、前日の学習で、一番前で見ていたのですが、
これはすごいし今まで見たことがない。
来年も同じ日に皆様頑張るそうです。
今年は天候にも恵まれてよい祭りだったと
お年寄りの方が言っておりました。

2007年9月26日
インターネットがつながらなくなっております。
理由は不明。
電話は普通にできるので、NTTはそこでおしまい。
Yahooに連絡が、、、、できない。
インターネットからしかできないみたい。
仕方がないので、できるところがどこかないか
調べたけれども、どうも住んでいるところには
そういうのはないみたい。
Yahooの考え方はは田舎には向いてないですね。
今度光にするときは別のにしようと、思っていたら、
エンジンがかからなくなってしまう、
バッテリーがあがって、もうボロボロ。

2007年9月27日
植木が入りました。
4本植えただけなんですが、
今までと雰囲気がまったく変わりました。
こんなに変るもんなんだとちょっとびっくり。
最初は全部自分たちで植えようか
と言っていたんだけれども、
そんなのとても無理であることがだんだんわかってくる。
昨日だって、重機を入れてクレーンを使ってやっと。
2メーターくらいになったら、一人でなんぞ持てないし。
というわけでわが家のシンボルツリーは、て言うと柚か。
当面困らないくらいなっています。

2007年9月28日
インターネットの状況は、この街のYahooの
代理店を見つけることが出来てそこに相談しています。
で、インターネットにはそこに伺って接続。
昨日最低限のことは行いました。
もちろんためていたアップも含めて。
そちらで相談したところでは我が家で使っている
モデムが2001年のものなので、
正常に稼働しなくなっている可能性が極めて高いから、
(あまり性能も良くなくて評判が悪いものだそうで)
それの取り換えをYahooにしてくれるそうです。
こういうところがないと、田舎ではどうしようもない
ですよね、確かに。

2007年9月29日
現在わが家の庭は大変身中。
岩と小石で砂漠のようであった、先週までとは大変身。
昨日はとうとう芝生が張られました。
70坪分だそうです。
少し傾斜しているので、
一枚一枚を留めていく作業を見ているだけで
気が遠くなるような感じ。
芝生止めだけで2000本持ってきたそうです。
約1週間で根付くんじゃないかなぁと言ってました。

2007年9月30日
昨日から大丸と松坂屋のワインフェアの
予約が始まりました。
合併して初めてのフェア、両方ともすぐにつながり、
頼んだものもすべて確保ができました。
これで一緒に持ってきてくれればいうことなしです。
来年の9月からは決済なども両方共通になるそうです。
フェアも合同になるんかなぁ。
でも店が違うからね。
毎回思いますが、この頃は以前と違って
本当に電話もつながるし、欠品もないし。
あの熱に浮かされたようなブームから10年近いんですね。