Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

2007年2月1日
さて今日から2月、というには温かい日が東京では続いております。
多少天気がと言うのも、ここのところはなくて毎日快晴。
東京の冬ですね。
空が澄んで、富士山がきれいに見えます。(見える所からは)
わが家は富士見台という所が近いので、
見る気にさえなれば、割と簡単に見えます。
西武池袋線の富士見台から石神井公園の間はよく見えますので、
この時期は電車に乗った時の楽しみ。
気のせいか、大きく見えるんですよね。
さてこの温かさはいつまで。

2007年2月2日
たまたまテレビのチャンネルを回していたら、
壬生義士伝をやっていたんですね、
もちろん最初からではなくて、もう最後の方。
映画館で見た時はさほどではなかったのですが、
久しぶりに見たら、泣ける泣ける。
寝る前に涙まみれになってしまい、
鼻がぐずぐずに。
本はもっと泣けるんですよね、通勤の時に読んでいて、
駅で降りる時に困ってしまいましたので。

2007年2月3日
今年も花粉がかなり飛び始めましたね。
昨日は、マスクなしで出かけたら、
飛んでるとんでる、途中でマスクをしてなんとか乗りきる。
なんとなくですが、この頃は花粉があるとわかるというか、
香りに近いものがあるような気がして。
鼻の奥のほうで感じるんですよ。
もろ刺激してくるんですね、いらんちゅうねん。
今年は温かいためか、早かったですね、
これで4月一杯くらいまで辛い日々です。

2007年2月4日
昨日は船橋で、エコホームズさんの大工さんと話そうと言う
催しがあって、この棟梁、わが家を建てていただく予定の方なので、
顔あわせを含めて建築現場に。
昨日は夕方からと言うことで、大分外は寒くなっているのですが、
家の中は、15度近くあるんですね。
暖房器具なしで。
もちろん建築途中の状態でです。
外断熱の家って、建てる大工さんにも人気があるそうです。
今は建てていないのですが、この会社で前は両方扱っていた時に、
外なのか、内なのか大工さんが聞いて、
外断熱だと喜んだそうですから。

2007年2月5日
新聞に料理家の松尾晋平さんが50歳で亡くなったという
記事が出ておりました。
という事はお店は閉めていたのかな。
20年くらい前に赤坂でボン・アトレのシェフを
まだかなりの若さで張っていて、
その後一時コンサルタントのようなのをやって
90年にはSHINPEIというレストランをやっていた様に思います。
まだかなりお若い方ですのに。
でも何故か縁がなかったのですが。
ご冥福をお祈りいたします。

2007年2月6日
先日棟梁と話をしていたときに出た話題。
防犯ライトがあるんで、何するんですと聞くと、
実は建設現場というのは盗難がとても多いそうなんです。
大工も昔と違って、工具を多く持ちこむし、重たいものだから、
そのまま帰るんだけれども、
この工具がリサイクル店なんかで高く買ってもらえるんでさ、
盗まれるんだよということ。
多分、大工が帰ったらすぐ現場に入りこむんだろうな、
現場って防犯甘いからさということでした。
確かに、作業着着てたらだれかわからないですしね。
なんか物騒というか嫌になりますね。

2007年2月7日
昨日は建築現場に行ったので、途中、先週に苺を買った
田中農園の販売所を尋ねる。
そう、りえさんのハウスです。
ハウスの中を見せていただこうと思ったら、人が入るだけで、
苺の状態が変わるので、外から覗くんだったらという事で、
ハウスの外から覗かしていただいた。
とてもきれいに手入れされていて、作業がしやすいように
少し高い段になっている苺がとても素敵。
ここでも苺狩りをやっているのですが
苺狩り用は種類が強い品種だそうです。
売っているのはそれはもう柔らかくて口の中でとけるような物、
品種はね、忘れちゃいました。
(都会では売ってない品種、弱いから搬送できないみたい)
(高級果物店のことは知りませんが)

2007年2月8日
なんだか急に寒気がしてきてダウン。
昨日の午後は眠ってしまいました。
もちろん、夜になって眠ろうとしたら、
やっぱりぐっすりとはいかないのですけれども、
眠ることで風邪はすごすごと退散してくれたみたいです。
良かった、今日は予定が割と詰まっているんで、
こういう日だとやや重症になっていたかも。
というわけで急遽昨日が休肝日になったんですね、
それなりの生活をしていると自然にお酒を抜く日が決まるという、
計画性も何もない生活なんだけど。

2007年2月9日
昨日伺ったエルルカンのシェフの伊東さんは
最初に働いたのが、銀座レカンのサービスだったそうで、
秋元さん、梶田さん、武井さん、松下さんなんて言う
懐かしい名前がポンポンと出てまいりました。
そのあとは調理場の中で城シェフの下で働いたそうで、
今も城シェフを囲む会の幹事をされているとか。
もう30年近く前の職場の雰囲気が急に近い物になったお話でした。

2007年2月10日
うどんは自宅で打つのですが、
今回、房総の粉を始めて買ってきて打ってみたんです。
普通に売っているのに比べて、色はやや黒くて、
あまり乾燥していないのかなぁ、
水を普通通りにするとちょっと柔らかめになって、
ナンとか、ピザの様に伸びるんですね。
始めての粉なので、ちょっと様子がわからないままに。
味は、どうかな、割としみじみとした味、なんじゃそれって。
饂飩粉の味がすごくするみたいな。
すいとんって食べると、すごく粉の味がしますよね、
あの風味がウドンにしても残っている感じ、
それだけ香が強いんでしょうね。

2007年2月11日
あまりにマスコミの論調がひどいので、
いつもはニュースネタは取り上げないのですが。
ベテランが、匂いと状態で食材を使うのを判断していたらいけないの。
賞味期限が1日切れたからって、なんだっていうの。
元々消費期限だって、賞味期限だって、人間の五感で感じたものを
数値に直しただけでしょ、それが一人歩きしているのって変でしょ。
本当に腐っているものを使ったのであればいけませんが、
そうでなければ、ある感覚を持っている方が
判断する方が正しいと思うのですがね。

2007年2月12日
なんか急に気持ちが悪くなったので、一休み。
数日前にもなんとなく気分が悪くなって寝ていたのと同じような感じ。
悪寒がするとかではないのですが、そのままにしておくと、
なりそうな気がして大事をとって一日寝ておりました。
午前中は眠っちゃったのですが、午後はさすがに眠くはない。
本を読んで、テレビなんぞを見て。
日差しが明るいので、外は気持ち良いだろうな、
花粉さえなければと思いつつ。
本日は何とか、冷えたのかな、からだが。

2007年2月13日
石神井公園の近くで家を建てているところが
たまたま松井さんという「いい家が欲しい」を書いている方の
会社が建てている物があって、その建築途中を見る事ができました。
基本的に今うちが建てているものと作り方は同じ方向。
ちょっと安心。
壁がすごく厚いのに驚きました。
ちょうど車庫だったからかもしれないですが。
建築現場で絶対的に違うのは香りなんです。
こういう方たちの建てている家はいい香りがするんですね。
それは檜だったり、杉だったりと種類は色々なのですが。

2007年2月14日
鍋とかしないですね、気分的に。
昨日は久しぶりにスープを作ったのだけど。
寒いと、そういう汁物があると、何か温かな感じがするのですが、
今年は、食事にも変化があります。
鍋とかしないと、えのきとか買わないのね。
こういう気候は、限られた所だけなので、
消費に大きくは影響ないのでしょうが。
今年はハンドクリームなども売れ行きが悪いそうです。
本当に温かですものね。

2007年2月15日
毎週千葉に行っているのですが、
それもかなり大きな漁港のある町なんだけれども。
そこで毎週お寿司を食べているんですね。
ところが、ここのところずっと外れまくっていて、
良いお店ってないのかも、
とかなり暗澹たる気持ちになっていたんですが、
やっとありました。
でもまだ1軒だけれども、これからまだまだチャレンジして、
都会の方が、外房に行く時はというのを目指してと。

2007年2月16日
久しぶりに双眼鏡を取り出して
実はこの双眼鏡選ぶのに失敗したもので、
あまり今まで出番がなかったもの。
何を失敗したかというと、
ズームで視界の狭いのを買ってしまったんですね。
双眼鏡で視界が狭いのは致命的。
今回は、双眼鏡として使わないで、
単眼で使って鳥の確認、これだと使える。
買って20年、やっと使ってもらえることに。
使うとさすがに良く見えるんですよ、
それと、なんとなくわからないのが良くわかって、
これからは必需品になりそう。

2007年2月17日
前日の続き、
と双眼鏡も持って石神井公園に、
翡翠(かわせみ)が動かないで枝に止まっているので
ゆっくりと見ていると、そばにゴイサギ、上にはコゲラ。
割と珍しいものがずらりとほぼ同じところに。
双眼鏡すごい威力発揮。(といっても単眼で見ているんですが)
翡翠(かわせみ)は、光が当たって、
青い色の羽根がとてもきれい。
フーム、気がつくと割とみつけられるのですよ。
石神井公園に40年以上行っていて、
今までは何を見ていたのというくらい。

2007年2月18日
第4回東京音楽コンクールの受賞者のコンサートに。
その中のピアノの斎藤一也さんは、
まだ高校二年生、16歳なんだろうな。
チャイコフスキーのピアノコンチェルトを弾いたのですが、
これが元気一杯、若いって素晴らしい。
もう最初から飛ばす飛ばす、大丈夫、
息切れしないと思っていたら、最後までそのまま。
元気溌剌なんとかをやらせたいくらいの力強さ。
16歳のピアニストを見たのも聞いたのもはじめてながら、
この方が育っていくとどう変わっていくのかなという楽しみもある。
来月のコンサートもたまたまこの方のチケットを買っていたので、
何か縁があるのかも。
ちょっと見続けていきたいな、何年かたって、
いやぁ彼の16歳のときのピアノはそりゃぁ迫力があってね、
なんていう年寄りはカッコ良いなと思うので。

2007年2月19日
午前中かなりの雨だった昨日、午後には日差しがでて、
散歩に出かけたら、他の方も気持ちは同じ様で、
犬の散歩に出遭う出遭う。
昨日は普通の3倍くらいの数に出遭ったんではないかな。
不思議なんですが、
出遭う犬の種類が日によって片寄りがあるんですね。
昨日は圧倒的にコーギーが多かった。
あら、またコーギー、こりゃ、またコーギー。
あわない時は1度もないこともあるんですが。
雨上がりは花粉も少なくて久しぶりにマスクなしのお散歩。

2007年2月20日
いよいよ来週は上棟式なので色々と準備。
何しろはじめてなので、勝手がわからないままに、
昨日はお米と塩を準備。
初めと終わりに二合づつ使うというのですが、
二合って何グラムかわからないので、カップに入れて計って、、、
お米は大体ですが1合160グラムから162グラムくらい。
塩は150グラム前後ですね。
合わせて4合必要なので、両方とも1キロづつ準備。
もったいないので塩は普通の1番安いの。(さすがに使っていない)
お米も残ったらパエリャにしようと、それなりのを買ってくる。
ほかにも、仕出の準備とか、お酒、お菓子、お茶など
割と色々と。
結果は別の所に書きますので、これからというかたはご参考に。

2007年2月21日
下北沢に本多劇場の系列で新しい劇場ができたんです。
名前は小劇場 楽園。
昨日はじめて行ってきました。
ちょっと変わった造りになっているんですね。
舞台がちょうど正方形、そのくっついた2辺が客席に向かっているの。
客席はだから2つに分かれているんですね。
わかりにくいですよね。
L字型の曲がった所に舞台があって、
客席はL字の端っこ2ヶ所にあるんです。
これは、演出の時に頭を使わないと、片方が死んでしまったり、
逆にすごい効果が出るかもしれませんが、難しそうな劇場です。
今年2月にできたばかり。

2007年2月22日
ミシュランフランスの発表が正式にあったようですね。
なんかだんだん早くなるような。
フィガロとか、リベラシオンのサイトを見てください。(フランス語)
日本語だと、朝日新聞のサイトの国際欄に出ております。
(余り詳しくない)
大きな話題は3つ星にピックが昇格、
とても美しくて華奢な女性のシェフです。
パリだけで3つのレストランが3つ星へ。
そして3つ星からの転落が沢山。
タイユバン、サンク、レスペランス(ここは倒産)
ストラスブールのビュルイーゼル(ここはお父さんの引退に伴う返上)
(ちなみにこの4つは行っている所)
マルク・ヴェラの片方のレストラン。
だんだん詳しいニュースが出てくるとは思いますが。

2006年2月23日
ミシュランの話題
ラムロワーズが3つ星復帰、
でも、こんなに早く復帰させるというのは、
落としたことが誤りだったという事ですよね。
少なくても3つ星について言えば、影響が大きいですから
余りこう言うことは前はやらなかったのですが、この頃多いですね。
特に、このラムロアーズさんのご近所は。
ラ・コート・サンジャックもそうだったし、
レスペランスもそうだったし。
誤りをすぐに正すというのはそれはそれでありなんですが。

2007年2月24日
房総の無農薬の地粉を買って来て
うどんを打ったら、なんかぼそぼそ、房総にかけたのではなくて。
農林61号の小麦だけで作って、
無農薬でと書いているのは良いのですが。
どうもうどんに向いている製粉ではなかったようです。
うどんは、今まで打った感じから言うと中力粉が
なんとなく打ちやすくて、まとまりやすく、
その上こしの出方が良いのですが、
今回のは、全粒だったみたいで、
そのためかな、なんか本当にもそもそ、
ちょっと粉が変わるだけで、なかなかうまくいかないものです。
といっても、粉と水と塩だけなので、大切な要素なんですが。

2007年2月25日
いまだに家に関する本を読み漁っているんですが、
昨日は、オールアースに関する本を読んで。
パソコンをアースしていないと、
使っている本人も帯電するんですって、
うちのは、、、していない、今日早速アースしよ。
それと、今度のおうちのコンセントのアースをやってある位置も
検討しようと、今までにない観点からの指摘。
家って長く住む事になるのですが、
割と安全の観点からの指摘が少ないのですよね。
ある方が、ほとんどの方は見た目だけで選んでいると
かいてありましたがその通りだと思う。
そうじゃなきゃ、と思う家が我が家の周りにも一杯。

2007年2月26日
と言う事で、家のパソコンをアースしました。
こういう事は、やっぱりする前とした後を
きっちり検証しなくてはとおもい、電磁波のチェックの機械で測定。
磁界ではなくて電界の方です。
アースの前は電源が入っているいない関係なしで
座った位置で0.2V/M、本体から5pくらいの近さで0.8V/M
くらいあったのですが、アースをすると、ほぼ0になりました。
本体から2cmくらいで、0.1V/Mですね。(する前は1.5程度)
これで体への影響はというとわかりませんが、
少なくても、あるよりはないほうが良いに決まっているので。

2007年2月27日
僕が住んでいる練馬区は今年板橋区からの独立60周年。
独立って言うのかな。
それまでは都内は22区だったんですよ。
その練馬区も現在は人口70万人、人口だけならば巨大都市ですね。
今、その練馬区で、商店街を歩きますと、
アニメの垂れ幕がかかっています。というか旗のような物。
懐かしい、アニメの初期のものが多いです。
鉄腕アトム、狼少年ケンのような。
練馬区は、アニメの大生産地なんですね。
大泉に東映がありますし、富士見台には虫プロが。
昨日はたまたまその虫プロの前を通ってお散歩を。