Topへ戻る こう飲んだ記録月別インデックス そう食ったインデックス どこ行ってもどう飲そう食

2007年1月1日
あけましておめでとうございます。

年が改まりましても、内容に変化はなく、
引越しを行いましてもきっと変わらずにいくとは思います。
サイトを立ち上げてはや10年、
一向に変わらないことを信条としてやってまいりました。
2007年もこの気持ちを持っていくつもりでございます。
どうか皆様、あいも変わらず御贔屓を頂きますように、
すみからすみまでずずずい〜と、
よろしくお願い申し上げます。

2007年1月2日
お正月といってもわが家はこれといって
変わったことをするわけでもなく、普通通りの生活です。
雑煮、お節というのはどこの国の生活というのを
15年くらい続けておりますと気も楽だし、準備も要らないし。
朝はトーストお昼もありあわせのもの、
夜も普通の食事なの。
どちらかというと、食べるお店が開いていないので
そちらが淋しいですよね。

2007年1月3日
きのうはぶらぶらと歩いてやまやに。
先日は茂原のやまやで品揃えの確認をしてきたのですが、
そういう事を関係なしに本当にふらりとという感じで。
一時のワインブームの頃とは品揃えが
かなり変っているんだなぁと。
あの時って一体なんだったのでしょうかね。
浮かれた様に高いもの珍しいものから売れていったですよね。
僕はしたことないけれども、徹夜で並んでとか。
昨日、福袋で、徹夜で並んでというのをニュースで聞いて
そういう事を久しぶりに思い出しました。
でも福袋で徹夜って、またっく理解不能なんですが。

2007年1月4日
昨日は本年最初の休肝日に。
今年も餅でお亡くなりになった方が出ていますね、
お悔やみ申し上げます。
でも、こんな危険な食品がなぜ許されるんでしょうかね。
うちは食べないからなんとでもいえるんですが。
普通これだけ死んだら、年齢制限を設けるとか、
免許制にするとか、禁止にするとか、
なんか議論が沸き起こると思うのですが、餅には起きませんねぇ。
やはり昔からの伝統食だからですかねぇ。
食品的に危険かというと素材的には安全ですよね。
でも、昔グミでお亡くなりになった際は
商品が消えるかと思うほどだったですのにね。
やっぱ伝統?。

2007年1月5日
お正月食べ始めがなかなか。
今年は丁度タイミングの関係(市場の関係)
もあるのでしょうけれども、
めぼしい所は、6日からとか、来週8日からとかが多い気がしますね。
という事もあって、というか盛り場にでかけていなくて。
チェーン店で食べるのは好みに合わないし。
という事で、そっちの方も静かなお正月って感じ。

2007年1月6日
昨日朝食を食べていたら、なんか変。
なんだろうなと思いながら、それでもあまり違和感がなかったので、
お昼を作っていて、試食をしたら、アゴがなんか痛い。
アゴかな、歯茎かなぁとどこがと言うのではなくて
噛むとなんか鈍痛が走るんですよ。
僕の1番大切な機関なんですが。
それで色々と動かしてみてもなんかわからないが、
ご飯を食べると痛い。
さて、大変、夕食はどうしよう。
お酒はと考えながら一応急遽休肝日にして安静に。
(と言うわけで更新個所はありません)
今朝起きて、、、まだ違和感はありますが。

2007年1月7日
6年ぶりにワインの在庫帳を作りなおしました。
大体5、6年に1度。
EXCELでやっても良いのですが、なんとなくノートでやっています。
手書きも多少は残さないと、余りに字を書かなくなっているんで。
6年経つと買ったものと持っているので大体一杯になるんですね。
それと、ノートですから、あふれるページが出てきて、
どこにあるんだかもわからなくなると言うのもあって。
その時々で、自分が興味を持つワインも多少は変わるので。
今回で5冊目かな。
作りたてはとても分りやすいのですが。

2007年1月8日
昨日はすごい風が夕方くらいから。
家の前をわけのわからないものが風で流されていくんですよ、
あれどこに行ったんだろう。
そういうのが吹きだまるところが必ずあるので、
そちらのお宅では大変だろうなと。
わが家も割りと溜まる家なので、今日は掃除をすると
訳のわからないものが沢山飛んできていると思います。
窓から電線を見ていると今にも切れそうなくらいの風でしたね。
こういう時に停電になると、オール電化の家はキツイよね
と言いながら。

2007年1月9日
いよいよ今週末に基礎工事着工です。
家が建つところは多少傾斜地なので、
南側の基礎はかなり高くなります。
もしかするとその上に土台が乗ると高い所は1.5メートルくらい、
チョットした地下室、今からワクワクとはしているんですね、
と言うのも、メンテナンス用に地下に降りる所もできるので。
わざわざ地下にもコンセントつけちゃったし。
うまく行けば、秘密倉庫が作れたりしたりして、
と妄想渦巻く中でいよいよ着工です。

2007年1月10日
いよいよと言うかやっと本日から活動開始。
まずは手始めに、美術館、始めて伺う所です。
この頃、新しい美術館がいろんなところにできてきていて、
もちろん箱物行政だと言えばそれはそれで簡単なのですが、
東京に住んでいるとそう言う一言で批判が出切るんだけれども、
地方に住む事が決まってからはちょっとそういう事を言ってしまうと
なんにも変わる材料がなくなってしまうわけで、
箱物にするかしないかは、住んでいる人の意識の問題でしょと。
もしくは、その箱の周りの人の問題ではないのかと思うんですね。
今日の所はどうなんだろう。

2007年1月11日
昨日伺ったお蕎麦やさんの蕎麦は近頃では出色のもの。
かなりの細い生粉打ち。
それなのに、長くて上手な見た目に感心して、
食べるとこれが素晴らしく美味しい。
こう言うのはめったに当たらないんですが、
その久しぶりと言うお店に新年初で当り。
店主一人ですので混んだら無茶苦茶になってしまうと思うんですが、
昨日は丁度お昼のピークが終わった所で
のんびりとさせていただきました。
しかし、浦和にこれだけのお店があるという事に驚き。

2007年1月12日
今トイレを迷っているんです。
ずっとINAXのSATISにしようと、
これはあまりぶれていなかったのですが、
松下からアラウーノ(名前はちょっと)と言うのが発売されて、
昨日実物を見てきたのですよ。
そのあとに、INAXの実物も見たのですが。
掃除が圧倒的に松下の方がやりやすそう。
使い勝手は変わらないとなると、
掃除が楽と言うのは便器にとって最も重視する項目ですよね。
というので、、、、。

2007年1月13日
石神井公園を歩いていると見知らぬ鳥が。
背中が黒と白の縞、頭は白で後ろに黒いものがあって、
大きさはすずめよりも多少大きいくらい。
木をたたいているので、啄木鳥の仲間だと、
これがこげらかなと思い家に帰って図鑑を調べたら
どうもそのようです。
こげらは、始めてみました。
割といるとは聞いていたのですが、今まで一度も見つけられず。
確かに、木と似た色なのでわかりずらい鳥です。

2007年1月14日
今日は久しぶりに早起き更新。
まだ真っ暗ですね。
基礎工事現場を見学に行こうと思ってます。
昨日は我が家の近くで、上棟をやっていて、
一日に二軒も建ちあがってました。
そんなに職人さんいないんですが、早いですね、
そこそこの大きさ二軒です。
これだとうちは三時くらいには終わるかもしれないなと思っちゃった。
在来工法の棟上は見ていて飽きないです。
いかにも職人さんの技量で建てているという感じがして。

2007年1月15日
千葉の現場の基礎工事を見てきて、
帰りに大多喜の道の駅に寄ったら早くも筍がでていました。
もちろんまだ小さくて、その上高いのですが
もう出来ているんですね。
置いてある野菜も、菜花があったりと春の到来を示すものの中に、
寒のほうれん草が置いてあって、冬も混在している感じ。
野菜は、少し早めに季節の到来を示すものが多かったです。
やはり千葉は温かいのかも。

2007年1月16日
基礎工事ですから、当然土を剥がしているのですが、
その下は、かなり固そうな地盤。
家を建てるにはいいのでしょうが、
家庭菜園もと思っているわが家にとっては、
かなりきつそうな土地の状況です。
土の層は20cmくらい、そこも長年雑草が生えていたので、
かなりの根っこがはっていました。
これは大変そうですよね、
と他人事のように妻と会話を交わしていましたが、
内心はかなり焦っていて。
それは妻も同じで、体力要りそうねと。

2007年1月17日
遅れ馳せながら「嫌われ松子の一生」を映画でみる。
(遅れ過ぎかもしれないですが)
前作「下妻物語」も素晴らしい作品だったけれども、
中島監督のこの作品も、もう楽しさたっぷり。
とてもいい出来の映画特有の香りがあって、
乗りが良くて、スピード感があって。
主演女優の中谷さんが良くて、
キネマ旬報女優賞受賞も納得。
こういう作品を映画館で見ると、良いなぁという気持ちにさせてくれる。
上質のエンターテインメント。

2007年1月18日
昨日は雨が降ってきて寒いので急遽豚の鍋。
本当は休肝日にしようかなと思っていたのですが。
先日でぶやで鹿児島の特集をやっていたときに
豚のしゃぶしゃぶを塩で食べるのを見ていて、
なかなか美味しそうだったのでわが家でも塩で食べてみることに。
これがうまい。塩で食べると味に輪郭が出る感じ。
そこに、香辛料を組合せるとバラエティに富んだ楽しみができる。
でもこれって良い豚肉でやらないと
ただの豚の臭みが出るだけかもしれません。
ちなみに昨日は東京エックス、脂身がこういうのにピタリ。

2007年1月19日
今回の建築の際は、検査機構が入っているんです。
JIOという日本住宅検査保証機構というところなんですが、
昨日、そこからどういう検査をやりますというDVDが送られてきました。
やはり文字で読むよりも分りやすいのと、
今はこういうのDVDなんですね。
ついこの前まではVTRでしたが。
そこでの検査は大きく、地盤、構造、水漏れのチェックなんですね。
確かに、素人が見ていてもわからないところ、
でも住宅には大事な所ですよね、
後でトラブルになりやすそうだし。
こういうところが入ることでわれわれとしては安心だし。

2007年1月20日
昭和32年の1月18日午前3時に牧野富太郎博士
がお亡くなりになってちょうど50年。
という事で、昨日牧野庭園にいってまいりました。
僕が行っていた中学のすぐ近くなんですね。
久しぶりに見にいったら、これといって何もやっていない。
練馬区さん、日本が世界に誇れる大学者の没後50年だったら、
もう少し大々的にやっていいんでないの。
展示も見なおして設備もきれいにするとかって。
なんか当時の博士のようにひそやかなままの庭園でした。

2007年1月21日
建設会社から連絡を頂いて上棟の日にちがほぼ決定。
2月28日になるそうです。
この業界は六曜が立派に生きているので、
上棟は大安、友引、先勝以外は避けるそうです。
ちなみに2月28日は大安ですね。
最後に、僕も屋根の上に上らないといけないらしいので、
まあ、皆さんが安全と言う日のほうが良いんでしょうね。
なんか色々とやるそうです、詳しくは聞いてませんけれども。

2007年1月22日
この頃今住んでいる所で水道が凍るという事が
なくなったよねという話になって。
今の場所に住んで30年になるんですが、
最初の頃は家の中でも凍る事があったんですね。
(たまにですが)
この頃は外の水道も、特別なんか巻くとか対処をしなくても
凍る事がないんですよ、この5年くらい。
僕が東京に出てきた頃は、毎日ちょっと油断をすると
凍ったものですけれども。だから断熱材のためとかではなくて、
確実に少しずつですが、温まっている事は確か。

2007年1月23日
岡山のへんさんからミシュラン2007年のニュース
出ているというお便りを頂く。
出どこはフィガロなんで、ミシュラン発売前の
特だね合戦開始という所なんでしょうが。
今年の目玉はタイユバン3つ星を失う。
なんでしょうね。
やっぱ、なんていっても日本では有名なので。
上がるのは、ムーリス(もう3年前から言われていて)
プレ・カトラン(おいおい)、アストランス(へぇ〜、へぇ〜)
復帰組がラムロアーズ、ピック、(ほぅ)
(あ、僕ちゃんと読めていないので、間違えてたらごめんなさい
(何しろフランス語なんだもの)元のを読んでください)

2007年1月24日
岡山のへんさんからミシュラン2007年のニュース
出ているというお便りを頂く。(前日よりの続き)
これが本当になれば、
久しぶりに話題性のあるミシュランフランス版になりますね。
始めての女性3つ星シェフ誕生(ピック)
タイユバン、及びタイユバン出身のレストラン降格(ル・サンク)
今までで一番小さなレストランの3つ星昇格(アストランス)
ここなんて25席くらいと言う事で出来た時から
予約が取れないレストランとして有名だった所。
ルノートルの旗艦レストランの3つ星昇格(プレ・カトラン)
そしてパリのパレスホテルでまたもや3つ星誕生(ムーリス)
話題性を重視し過ぎのような気もしますが。
それにしてもパリの3つ星がえらく沢山になってしまったですね。

2007年1月25日
最悪、出かけるのに寝坊、
削る事が出切るのはこの時間だけなので、今日はこれだけ。
でもワインだけは更新。

2007年1月26日
てなわけで、昨日は起きたのが出かけるほんのちょっと前、
焦りましたです。
出かけたといってもお遊びなんですが、
映画を見て、お昼をゆっくり食べて、
演劇を見て、夜は居酒屋でゆっくりして帰ってきたら12時頃、
久しぶりに不良中年。
遅い電車に久しぶりで乗っちゃいました。
昨日の演劇、妙に心に響く作品。1時間なんですが。
下北沢OFFOFFで日曜までやっている「原形質・印象」
というものです、興味のある方は是非。
(下のワインの更新はちょっと量が多くて時間がかかるかも
少しずつあげていきます)

2007年1月27日
居酒屋に行ってお酒を色々と飲んでしまうと、
翌日の更新が大変なんですが、
でも色々と飲みたくなるあたくし。
一時は翌日面倒だなと思って飲む種類を減らした事もあるんですが、
それって本末転倒だなと思い、
この頃は気にもしないで飲む都度に変えていると
昨日のようになります。
昨日の更新の結果は1時間以上かかっているんですね。
お馬鹿ですよね、良く考えてみると。
少しずつアップしていったので、
9時くらいから10時頃に見ていた方は刻々と変わる内容に
感心はしないですね。

2007年1月28日
昨日は建築をお願いしているエコホームズさんのバス見学会。
すでに4回目くらいの参加。
建築現場というのはとても面白くて、かつ良い勉強になるので。
バスで回るのですが、昨日は午前からだったので、
なんか妙につかれてしまった。
歩いてもいないので、なんか疲れるものですね。
昨日見た中に、わが家にかなり似ているものがあったので、
色々と参考になる。
あ、ここはこう言う風になるんだというのが実感できて。

2007年1月29日
昨日は温かだったせいか、犬を連れてのお散歩の方によくであった。
石神井公園が僕のお散歩コースなのですが、
この冬一番ではないかと思えるほどの人出。
確かに梅も咲き始めたので、
気分的にうきうき感が出るのかもしれませんが。
石神井公園には、カワセミがいるのですが、
これも、慣れてくるとよく見つけることができます。
こんな所にという所にとまっているんですね。

2007年1月30日
わが家の野菜は、千葉でほとんど買って来るせいか、
今とても贅沢をしているんです。
それは、どの野菜も、作った方の名前が書いてあるの。
ほうれん草は三枝さんとか、椎茸は伊藤さんとか、
イチゴはりえちゃんとか(だってそう書いてあるし)、
お米は斎藤さんとか。
それで車で走っていると、同じ名前の農園の看板が出ていて、
ここで作っているんだと。
昨日は合鴨農法のお米を買って来たので、
向こうに住んだらたずねてみないといけない。
(そういう事はきっちりやらないと)
と、野菜だけは今までにない充足感。

2007年1月31日
週の初めに現場に行ってきました。
基礎の鉄骨の検査が先週末にあったそうなので、
どこまで出来ているのかの見学。
見ると思っていたよりも基礎がとても高い。
ほぇ〜、こんなに高い、これは本当に地下で遊べそう。
基礎にも断熱材を入れる方法なので、
鉄骨の1番外側に断熱材を入れる作業を見ておりました。
以前に説明資料を渡されているのですが、
やはり現場で見るとイメージが全く異なります。
(と言うか見学回でも見ているはずなんだけども)
写真は下の欄にそのうち。